• 締切済み

妻がわがまま?誰が悪いのでしょうか

自営業をしています。結婚して、同居をしていましたがどうしても、妻が親父が嫌いだと言い出しました。それで別居しましたら、妊娠をしたので、親父がどうしても同居をしたがっていますし、子供が生まれるということで妻を説得、新しい場所に住まいを作り同居をしました。 産後、すぐに揉め事が起こりました。何度も一緒に住めないと言われたのですが、ローンも20万で、親父に10万を負担させているので無理でした。聞き流すしかありません。 6ヶ月に子供がなった時、妻が実家に帰り、婚礼家具を知らない時に運ばれていました。家の中は何もなくなったほどがらがらになりました。 それで致し方なく親父を六畳のぼろアパートに引越しをさせたところ、すぐガンが見つかり手術。 帰宅後、すっかり体力が衰えスーパーにもいけなくなりました。 そして、再度の入院。入院費用とアパートの家賃が馬鹿馬鹿しいです。 アパートを引き払って、退院後また同居を妻にお願いしたいのですが、どういうでしょうか? まさかあのように弱った人にきついことは言いませんよね。 子供はまだ1歳にならないのですが、私は長男ですので、親を見る義務がありますし、だいたい結婚するにしても、長男=同居=親の介護があるとわかっての結婚ですよね、妻にしたら。 それをまさか、兄弟も親戚もなく、子供は私ひとりの親父を見捨てたりはしないですよね。母親は53歳の時なくなりました。その後親父も苦労しているので、そろそろ楽をして欲しいところなのですが 妻は嫌っていて、つかみ合いの喧嘩をしたほど、気性の変化が荒い妻を静かに介護をしてもらう方法はありませんか? ローン、家賃、出費がもうきついのです。それとなく、言ってみましたが、反応が薄かったです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.23

こんにちは。40代既婚女性です。 父上様と奥様との不仲は、 いますぐどうこうなるものではないと思います。 また、奥様が父上様の介護をする義務があるという あなた様のお考えには、他の方同様、賛同できません。 しかし、目の前に実際問題 経済的なことと、父上様の退院後の世話の問題が差し迫っています。 まずそれを考えるのが先です。 奥様にすんなり父上様の介護をしてもらうというのは、 大変困難なことですから、 まずそれを解決策にあげるのを辞めてください。 一つ、父上様の住んでいたアパートを解約して、家賃の出費を減らす。 一つ、介護保険を使う申請を出す。申請を出してから役所の人が父上様の様子を見に来て 認定を受けて介護保険を使えるようになるまで、一ヶ月かかるので 早めに手続をしてください。 一つ、今の住まいの部屋割りを再考する。 奥様と父上様が出来るだけ接点がないように考えて下さい。 接点を持たせないためには、 あなた様が父上様に食事を運び、食べたら下げる。 父上様には、できるだけ自室で過ごしてもらうようにして、 奥様とお子さんがいる空間へ行かないようにする。 間接的な世話、父上様の洗濯物を洗ったり、 食事を作って盛り付けるのは、奥様がすればいいのです。 実際に父上と接して会話をするのが、息子のあなた様ということにすればいいのです。 奥様には家事と、育児に専念してもらうのみにすれば、 まだ、奥様も同居をうんと言う可能性があります。 介護保険のサービスで、 父上様の部屋の掃除、外出の手助け(散歩の付き添いなど) 認定ランクによってしてもらえることと、してもらえないことがありますが、 少なくとも週に一回きてもらうことで、 あなた様も奥様も助かると思います。 出費やローンの事「それとなく言ってみましたが、反応が薄く・・・。」 そんな大事なこと、それとなく言うことではないですよね。 きちんと時間を取って、しっかりデータを用意して あなた様の作った解決策や条件を書き出した紙なども準備 できることなら赤ちゃんをシッターにみてもらったらいい。 そうやって、しっかり話し合うことです。 あなた様は「自分が働かないと稼ぎがなくなる。」という自負もあるので、 まず介護を奥様にしてもらうことばかり考えがちですが、 退院してきたと言っても、寝たきりではないでしょう。 (初めの一週間は寝ていることが多いでしょうが。 それでもつききりの必要はないはず。) 手術の傷口が傷むので動作がゆっくりになる。 口は達者、三度三度食べる。 ただ働きに出たり、重労働が出来ない程度。 軽い家事はできるはず。 (だからといって、父上様が奥様から家事を取り上げると、これもまずいです。) 昼間ご自分がいない間に、 父上様のご機嫌取りをしてほしいとか、 優しく声かけして、一緒に昼ご飯をとってあげてほしいとか、 おやつの時間におやつを用意して、 「お父様お茶が入りましたよ。」と TVの前にいざない、父上の話をウンウンと優しく聞く・・・ 老人コンパニオンのような役割を期待してはいけません。 奥様は厨房で病人食を考えて作る、調理師、 父上様が入る前にお風呂の用意をする用務員、 洗濯物を洗って干して、取り込んでたたんでおく 選択屋さん。(部屋に持って行くのはあなた様) 父上様が欲しいとあなた様に頼んでおいた物を、 あなた様の代わりに買いに行き、用意しておく人 それぐらいの役割をしてもらったら、 充分だとお考えください。 一人アパートで父上様に住んでもらうよりは、ずっとましでしょう。 昼間あなた様がいない間に、父上様に何かあったら 気がついてくれますしね。 今は親を近くで看れない人が増えています。 パソコンに親が部屋で動いているかどうか 逐一報告してくれるサービスや 電器ポットを使うとその信号が子に伝わり、 今日も親が元気に起きだして、お茶を飲んだとわかるサービスもあります。 自営なら昼間に父上様に電話をして、様子を聞くとかできますね。 カメラを部屋に設置して、父上様の様子をあなた様の端末に送るなどもできるはず。 「そんなことまで何故使わないといけないのか。妻が全部してくれればそれでいいんだ。」 そうですね。 でもそれは、奥様と父上様の今までの人間関係が悪すぎるからできないのです。 築き上げてきたものが、悪い物だから できないのですよ。 父上様も、自分を嫌い抜いている人から、 いやいや世話をされるのは、 かえって身体に悪いと思いますよ。 人をどうこう自由に思うがまま動かすことなど出来ませんよ。 それよりも簡単なのが、ご自分を変えることです。 父上様の世話を自分がやるのだと言う風に、意識改革 奥様へ今まで味方をせずに、追いつめてばかりだったことを 謝ること。 (ある日帰宅したら婚礼家具がなくなっていて、引き払っていた・・・というのは 相当追いつめられての行動です。これも夫が全く頼りにならないから、自己防衛したのです。) 家の事を夫婦2人で話し合って決めていくのだと言う意識改革。 (勝手に決めないこと。) 「君には親父のことで手を煩わせないようにするから。」と 自ら身を粉にして、父上様の世話をしている姿を見ているうちに、 奥様もあなた様への信頼を取り戻して、 あなた様のお手伝いをするようになるでしょう。 まずは「何があっても妻と子をまず第一優先。」という姿勢を見せておくことです。 「仕事を持っているのに、親の介護までできない。」など あなた様は言うはずがないです。 だってそれをしている人は、世間にいくらでもいるわけですから。 (・・・と、これはあなた様の論法でいけば、です。) あなた様一人で抱え込まないことは、 奥様一人に押し付けないことも同じことです。 行政の助けも借り、あなた様が主導権を持ち、 奥様にはサブで助けてもらう。 父上様と奥様は距離を保ち、あなた様が間に入る。 こうすることで、少しでもいい方向へ行くと思います。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.22

2度目です。 私にセクハラしていた元舅もそうでしたよ。 非常に外面良い元小学校校長で民生委員もし、けど、元旦那と子供連れで遊びに行く度に隙みては、体を変わるなどセクハラをされてました。 元旦那もあなたのような人でした、自分の非、自分の親の非を「俺に取っては、いい親だ」と全く非を認めない。 泣いて相談した時すら、酔っての事だからそれくらい我慢してよと言われましたよ(おかしいですよね?)。 他にも色々あり、結局、弁護士を雇い裁判を起こし、法廷で全部暴露し、慰謝料取り離婚しました(それまで我慢した私がバカでした、離婚成立し、自由になった日の空の青さは、忘れません)。 あなたにとり良い父親かもしれませんが、奥様にとり「良き舅」だとはいえ、限りません。 「本当に良い人」なら女(しかも息子の妻)の襟首掴むなんて普通有り得ませんよ、なのに嫌がる奥様にローン組んで新築してまで故同居を強要したのですか? あなたが妻に介護を押し付けて楽したかっただけでしょう? 自分の親くらい自分で面倒見ましょう。 ご自分の手に負えないなら、財産(動産不動産を処分し)費用を捻出し、介護施設や入院させればいいです(ケースワーカーなどに相談してもいいでしょう)。 何回も書きますが、奥様にあなたの親を介護しなければならない義務は、ないのです。 こちらの質問に答えてませんがあなたは、奥様の親御さんが同じ状態になった時、自分を犠牲にしてまで介護できますか? 出来ないなら奥様に強要すらする資格は、ありません。 ご自分で何とかするべきです。 奥様にしたら「旦那の親が死んであなたが相続をしたら、離婚して慰謝料請求しよう」と待ち構えているかもしれません。 まず、親と奥様が揉めた時、奥様を庇って大切に出来ないなら、あなたに奥様を責める資格すらありません。 ご自分の親御さんの事は、ご自分とご兄弟と相談してどうにかしましょう。 奥様が信頼出来ない旦那さんの親(しかも嫌いな人)の介護を何故しなければならないのか分かりません。 あなたは、奥様の親御さんが同じ状態になった時、同居し、自分をすり減らしてまで介護できますか? 介護は、女(嫁、妻)がするものと言う封建的な考え方は、今時、受け入れて貰えなくて当然です。土下座して「相続した分は全て上げる」と文書にして頼み込んでみるのは、どうですか?

回答No.21

親に対する接し方というのは育った環境に大きく左右されるというのを仕事関係の年配の方から聞かされたことがあります。 簡単に言うと「自分が親孝行をしていれば、その姿を見て育った子供も親孝行に育つ」というものです。 No.20の方が「父親を見捨てたら自分が罰せられる」ということに対して否定的なことを書かれていますが、別に法で罰せられるというわけじゃないのです。祖父母を邪険/粗末に接する両親の姿を見て育った子供はそれが当たり前だと思って自分の親が老いたときもにも同じように対応するでしょう。親を邪険にしたりすれば巡り巡って自分が老いたときに自分の子供から同じような扱いをされる、ということです。 貴方のご両親はお爺ちゃんやお婆ちゃんに対して手厚く接していたのではないですか? だから貴方もそうすることがごく当たり前のことのように思えるのではないですか? 一方で貴方の奥様が育った環境は、自分の両親が祖父母の世話をする姿を見る環境ではなかった/またはその必要が生じなかった環境なのかもしれません。 もし、そうだとすると貴方の望む対応は非常に難しいでしょう、育った環境やメンタリティが根本的に違うわけですから。 丁寧に根気よく説得するか、または奥さんのご両親が死にかけたときにどうするのよ?というような話で納得させるしかないでしょうね。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.20

二度目の投稿です。 貴方は「父親を見捨てたら自分が罰せられる」と書かれて居ますが そんな法律はありません。 親の面倒を見るのは当然実子の義務ですが だからと言って罪に問われるなんてことはまずないですね。そんな法律存在しませんから。

  • rituko24
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.19

質問の内容や回答をされた方への返事を拝見して思うのは、 質問者様のお父様への責任感や愛情、信頼感というのを非常に感じます。 素晴らしい親子関係だと思います。 一方で失礼ながら、奥様への愛情や思いやりというものを感じない気がします。 お子さんが1歳にもならないとのことですので、子育てだけでもへとへとになります。 そこに来て、嫌いな舅の面倒を見るのは当たり前だ!というふうに責任責任とこられたら・・・ 奥様の気性が荒くなるのもわかる気がします。 奥様は実家で暮らすこと自体は問題ないのでしょうか? であれば、しばらくは別居をして様子をみるのが一番ではないかと思います。 もし実家が近いようであれば、食事を作りに来つつ、孫の顔を見せるだけでもお願いするなどして、 別居をOKとするだけの譲歩分のサポートを頼むのは奥様ものみやすいのではないでしょうか。 また、お父様が嫌がられるかもしれませんが、 スーパーにも行けないのであれば、要介護認定を受けることができると思います。 要介護認定を受ければ、介護の助成金が行政からもらえますから、 その金額でデイサービスを利用したり、ヘルパーさんをお願いすることができます。 アパートの家賃分も浮きますし、ご負担は少しでも減るのではないでしょうか?

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.18

>洗濯物のたたみ方で注意をしたら、 洗濯物のたたみ方が気に入らないなら自分で洗濯しろ。 >怒って夕食の用意ができたのに呼びに行かなかったから 嫁はお手伝いさんか!?時間になったら遅れないよう来て、夕食の用意が出来ていたら感謝しろ。 >親父が叱ったのです 「叱った」って子供じゃあるまいし、お願いしたの間違いじゃないのか? >姑に従うように親父がやってきたことを聞いてやってくれたらいいことなんで、私には関係が無いです、 ・・・(絶句) >仕事だと思えば上司に逆らえないのと同じで、 義父は上司じゃねーよwww 目上として敬うのは人間として当然だけど、それ他のことは妻と義父は本来対等だし、妻が同居を拒んだのにあなたとあなたの父がが無理強いしたのなら、あなた方に譲って同居してあげた妻の立場の方は当然上になる。 >施設は無理なのです。家のローンが20万でアパートは4万円の家賃親父が死ねは20万を支払うのが無理になるのです。介護しながら少しでも長く生きてもらわないと、すべてが無理なのです。 親父の年金当てにして家新築したんかいwww ローン月20万円ってどんな豪邸だろ・・・。 親父死んだら年金入らないのに、どんだけ大博打やw それで親父は癌で後遺症で要介護、妻子は出て行く、ローン返済はもとより固定資産税やら光熱費の支払い、新築の立派な家は重い足枷と化していく・・ま、すべてあなたが蒔いた種ってことです。

noname#191962
noname#191962
回答No.17

長男=同居=親の介護は当たり前… それは、貴方だけの勝手な解釈だと思います。 今時、そんな古い考えの人、いないでしょ? 私の主人も長男で、義母は癌を患ってます。 幸い、週1回の通院ですが。それでも、主人は転勤族の為、長男でありながら18歳で家を出て独り暮らししてました。結婚しても親とは別居してます。義母の癌が発覚しても別居してます。 貴方は、沢山の方に回答を頂きながらもそれに対して全部否定されてますよね? 貴方の中で、自分の親を一生見なければいけないという気持ちが強すぎると思います。 確かに、親は大切です。でも結婚して家庭もってましてや小さな子供もいるのに、その家庭はどうでもいいのですか? もう少し奥様の気持ちも考えてあげてください。 考えられないなら、さっさと離婚して貴方がお父様を最後まで見届けたらいいんじゃないですか?

  • reala914
  • ベストアンサー率9% (18/193)
回答No.16

ハッキリ言いましょう。 無理です! >アパートを引き払って、退院後また同居を妻にお願いしたいのですが、どういうでしょうか? どう言うもなにも「イヤです」と言われて終わりですよ。 >まさかあのように弱った人にきついことは言いませんよね。 弱っているのはあなたのお父様であってあなたではないのですから、あなたにはキツイ事を言うかもしれません。 奥様が何故、そこまであなたのお父様を嫌う様になったのかは分かりませんが、奥様は既にあなたの事も嫌いになっていると思います。 >私は長男ですので、親を見る義務がありますし 長男だからと言って、そんなん義務はありません。実子がそれぞれ出来る範囲で見るものです。 >だいたい結婚するにしても、長男=同居=親の介護があるとわかっての結婚ですよね、妻にしたら。 奥様には夫の親の介護義務なんかありゃしませんよ。介護は実子がするものです。 ましてや嫌い抜いている相手の介護をすると思う方がどうかしています。 「長男だから親を見なければならない」義務なんかないんですよ。今時の女性でそんな事を考えている人なんか余りいませんよ。女性は男性と結婚し妻となるのであって、○○家の嫁になる訳ではありません。 >兄弟も親戚もなく、子供は私ひとりの親父を見捨てたりはしないですよね 知らんよ、そんな事。 奥様に捨てられるのがイヤなら、何故、同居なんかするんですか?イヤだと最初から断っているのにゴリ押ししたのはあなたですよ。 >その後親父も苦労しているので、そろそろ楽をして欲しいところなのですが だからね、奥様からしたらそんな事は知ったこっちゃないんです。 お父様に楽をして貰いたいのはあなたの勝手であって、奥様がそれに付き合う筋合いはありません。 >気性の変化が荒い妻を静かに介護をしてもらう方法はありませんか? 親子揃って泣いて拝んで「今後はあなた様に全て従います」と誓って、同居を頼んでみたらどうです?

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.15

 嫁の立場です。嫌いな義理両親の介護をするくらいなら、その奥様は、間違いなく離婚しますよ。  自分の母親が介護をしながら働いて、家事をしていたから妻なら誰でもできる。というのは短絡な考えですよ  フルマラソンをやっている人がいて、これだけ大勢の人がフルマラソンを世の中でやっているのだから、誰でもできる。と言い切っているのと変わらない話です。私なんぞ、心拍数が産まれ付き早いので、フルマラソンなんてしたら、心臓麻痺起こしてしまうかもしれません  だいたい最初の時点で間違ってますよ。奥様が嫌がっているのに、ローンを組んで家を建てて同居なんて無理です。夫婦の話し合いがなされてない、あなたの意見だけがごり押しされる家庭ですね  介護をすることを今度は、ごり押ししたら、間違いなく離婚です。離婚するくらいなら、介護施設を探してみてはどうですか?どちらにしても、離婚されたら、あなたでは介護は無理でしょう。施設でみてもらうことになると思いますよ  長男=同居=親の介護  私の周囲でも、介護施設に入ってもらっている人が大半ですよ。  

  • miranpha
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.14

悪いのはあなたでしょうね。奥様への依存心が強すぎです。 結婚したんだから、親の介護は当たり前。 親と気が合わなくても我慢するのは当たり前 とりあえず、自分と親のために努力・我慢して尽くすのは当たり前。 そんな考えじゃ、奥様が嫌になって当然です。  あなたにとって奥様は何なのですか?あなたの家の使用人じゃないんですよ。 >それをまさか、兄弟も親戚もなく、子供は私ひとりの親父を見捨てたりはしないですよね。母親は53歳の時なくなりました。その後親父も苦労しているので、そろそろ楽をして欲しいところなのですが まずあなたの親でしょ?あなた自身がお父様への感謝を表すべきところじゃないですか?子供も手のかかる歳なのに、そこに大の大人2人がのしかかってとか、それを当たり前と思うあなたの感覚があり得ない。 「他はちゃんとやってる、嫁なんだからお前が」じゃなくて、「二人で頑張ろう」でしょ。

関連するQ&A