• 締切済み

大臣の任期は、もっと・・。

稲田防衛大臣は、やっと辞任しましたが、これは適格性から 言っても仕方がない事だと思います。 でも、この機会に思うのですけど、大臣ってそんなに 短期間で交代して何が出来るの?って・・・。 素朴な疑問を感じます。 各省の大臣って、国の大事な政策ポストだから、専門的な スキルを持った、経験豊富な人が最低でも5年の任期で 執務する位の制度にしたら良いのでは。 今の大臣ポストって、あまりにも短期間の椅子取りゲーム みたいです。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.11

・・・私もあなたの意見(全て合致するわけではありませんが)に賛成です。 防衛省と外務省は特別な組織で動くべきだと考えています。 防衛省は、裾が広い組織ですのでエリート中のエリート統合幕僚長あたりが国会へ出席するべきだと思いますし、一方、外務省外務大臣に関しては、語学堪能、各国(習慣、宗教、性格、人種問題等)の事情に詳しい人材でないと渡り合えないと思います。 従って最高裁判所の裁判官のように、大使館経験者で外務次官以上の方から選抜し5~6年スパンで外交を取り仕切るような制度を設けるべきだと思います。 勿論、両方とも国会議事指揮の下で日本の指針を遂行することには変わりありませんが、人間個々のコミュニケーションが希薄になることは避けなければなりません。 そんな中で例えば新幹線の配備獲得や原油、鉱物等の取得を計画的に進めていくべきです。 こんなところでどうでしょうか?

回答No.10

そもそも5年もやろうと思えば、参議院議員しかできませんよ。 それに日本の議員には専門性のスキルはありません。 特に自民党は勉強もしていませんし、勉強会があっても上の認識を植え付けられてるだけ。 その上派閥人事で大臣にしなければならないバカ議員を大臣にしなければならない。 だから最近の言動のおかしいバカ大臣が量産されたでしょ。 ま、トップがバカだからそれに似た大臣が量産されるのは当たり前なのでしょうが。 政府としたら財務と外務に多少まともな奴を置いておけば、その他はバカでもいいのです。 あとは官僚がやってくれますし。 かといって財務も外務も官僚に言いくるめられ国益を損なっていますけど。 今では一流企業でも役に立たないような奴が政治家をやってるのだと思えばいいでしょうね。 そんな馬鹿に騙され当選させてる有権者も大馬鹿だということです。 経済通と言われてる麻生でも財務省のいいなりだし、日本を売り渡すことに奔走してるんですよ。 自民党は日本を切り売りする売国奴政党だと気付きましょう。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.9

そもそもですが、選挙で選ばれる政治家に、そんな 能力は期待出来ません。 彼らは選挙のプロであっても、軍事、経済、外交などのプロでは ありません。 プロは官僚です。 官僚にとっては、生半可な知識を持った政治家が大臣になる のが一番困るのです。 お飾りで結構。 素人が、権力などを振り回したら、大変なことになります。 こういうのは、民主制国家では共通の問題です。 だから米国では、大統領が替わると、高級官僚が4千人も替わります。 大統領がプロを任命するわけです。 そういうシステムが整っていない日本で、選挙のプロでしか ない政治家が長いポストを占めるのは問題です。 与党になった民主党が政治主動で、やろうとしましたが もともと能力が無く無理な話で、予想通り大失敗しました。 党内融和のために、持ち回りにした方が遙かに合理的という ものです。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.8

総理の外面良くして維持しようって

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.7

制度にする必要はないと思います。総理大臣が、適切な人を任命すればいいだけです。海外では日本より長めです。 「…大臣経験者」との肩書がつくと選挙に有利になるので、いろんな人に肩書を付けるために、1-2年で交代させる風習が、自民党にあります。だから、日本では経験も知識も乏しい人がしばしば大臣になります。 官僚は大臣に判断力がないことはわかっているし、どうせすぐにいなくなるだろうと思っているので、自分たちの責任で国を回さなければならないと分かっています。なので極論を言えば、誰が大臣になっても官僚がうまくやってくれるし、大臣が頻繁に交代しても特に影響のない国になっています。

  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.6

安倍首相の頭の中には派閥の領収しかないようです。 つまり、八方美人。どこの派閥にも良い顔をして政権を維持 しようとする姑息なやり方です。 大臣にふさわしくない人を敢えて起用して、満足に答弁も できないのに優秀な人材だ。と言い包める。 こんな国なのにアメリカにも良い顔をしたいが為に、トランプ 大統領にも友達関係をきづこうとしたり。 お友達が好きなんですね。それで国が守れるのでしょうか。

回答No.5

「国務大臣」と云っても「内閣総理大臣」に「任命権」があるわけですから 「極端な話し」その「内閣総理大臣」が「どういう『人物』」が問題になると思います。今の安倍首相は「その『器でない』」と小生は思います。自分の「オトモダチ」、「子飼い」の「人物」を「国務大臣」に「任命」しているので、 当然ながら「稲田のような『パッパラパー』」が「任命」されるのです。 ですから「衆院解散」して「自公政権」をブッツブシ「まったく『新しい政権』」にする以外にないでしょう。(もっとも野党第一党である「民進党」も「内輪もめ」ばかりしていて「政権がになえるか『非常に疑問』」ですが」

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.4

freedom12 さん、こんばんは。 中には大臣になりたいだけの大臣病にかかった政治家もいるみたいですよ。 それから大臣の任期は2、3年位が調度いいんです。その位にしとかないと、議員の任期があまりないから、他のポストをやってもらうのに任期がないでしょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.3

ちょっと会社に置き換えて考えましょう。長く続く会社にするには、どうすればいいでしょうか。「おバカなやつが社長になっても潰れない組織」ってどうでしょう。いいですよね。日本人的にはグゥ~(死語)な感じです。 ではおバカが社長でも潰れない組織ってどうすればいいでしょうか。番頭の人たちがしっかりしていればいいですよね。バカ殿でも、家老がしっかり固めていればそうそうお家が潰れる心配はなさそうです。 つまりそういうことです。大臣がバカでもなんでも、官僚がしっかりしていれば国が潰れることはそうそうありません。だから特にキャリア官僚には東大などを優秀な成績で卒業した人たちになってもらって、大臣はむしろ余計なことをしないで頭のいい官僚たちが考えて考えて残業しまくって作った書類に黙ってハンコを押してくれたほうがいいのです。そこで「それってちょっとおかしくない?俺はこんなのハンコ押さないぞ」とかいわれたらむしろそのほうが困ります。 だから極論、大臣は日替わりでもいいのです。日直みたいな感じでね・笑。 このシステムは江戸時代からそうでした。お殿様は専制君主ではなく、家老連中に勝手に逆らうことはできません。それは将軍もそうでしたし、各地の藩のお殿様もそうでした。ご存知ですか、実はあの幕末の戊辰戦争で戦死したり処刑されたお殿様って一人もいないんです。徳川幕府と薩長は戦ったのですから、薩長にとって徳川慶喜は「敵の総大将」です。でも徳川慶喜は明治の世まで天寿を全うしています。本人は誰か暗殺しにくるんじゃないかって心配していたらしいですが。また、その徳川将軍家に忠義を近い最前線で最後まで戦った会津藩の松平容保も天寿を全うしています。もっと遡ると、幕末に起きた第一次長州征討で長州藩と江戸幕府は戦争状態になったのに長州藩主の毛利敬親も切腹させられていません。切腹しているのはどの藩も家老です。 そう、政治家がスキャンダルを起こしたときに秘書が謎の死を遂げるのも同じですよね。我々の政治システムは、少なくとも江戸時代からそんなに大きく変わっていないのです。変わっていないというか、一時的に変えてもそのうち江戸時代っぽいシステムに落ち着いていくのです。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

大臣は、内閣です。 総理大臣の下に内閣があり、その内閣のメンバーが大臣です。 ですので、総理大臣が変われば、内閣は変わります。 内閣総理大臣が、総理大臣をつづっけられて居る限り、各大臣もその大臣としてい続けることは可能となります。 日本の役所というのは、 基本的な方向性を作っていくのが大臣であり、実務を執り行っていくのが、各省庁の事務次官です。 なので、大臣は事務次官と調整しながら、全体的な方向性を決めていくということをしています。 そういう形なので、短くても問題はないというところがあります。 つまり、あなたが考えられて居る大臣というのは、実際の立場的には事務次官という人が担っています。

関連するQ&A