- ベストアンサー
雨漏り
強い風で横なぶりな大雨が降ると、部屋の窓枠下部から雨漏りがにじみ出てきます 晴れた日にその窓枠の外部を見ても、雨が入ってきそうなキズ穴も見当たりません この場合、何処から雨漏りしているのか?疑うべき所はどこですか? 対処方法も併せ回答頂けたら幸いです 回答お願いします
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3で答えた者ですが、雨戸付きの場合は窓サッシュの外に着きますので、雨戸の下枠が私が言っている水切りと同じ役割になります。 雨戸下枠の下と外壁の間に僅かの隙間などが通常は有ります。 吹きがった雨水がそこから入っていると思われますので、見えない程度の隙間でもコーキングをしてしまえば雨漏りは止まると思われます。 結果は強風豪雨などでないと分からないかもしれませんが、下からホースで上を向けて放水すればわかるかもしれません。
その他の回答 (7)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
57歳 男性 多分、普通の雨の時は大丈夫だと思います 横殴りの激しい雨の時だけですよね 伝わってたまたま窓枠が出口になってるのだと思います 工務店に相談された方が良いと思います 早く処理しないと内部が傷みそうですよね
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
サッシの納まりが和室と、洋間の納まりが異なるので伺っただけですが。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
漏れる箇所は和室洋間何方ですか。建具の建付けは大丈夫ですか。雨漏れ箇所写真有れば良いが。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
サッシで雨戸袋付きサッシですか。
補足
はいそうですが、それが何か?
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
普通の風では漏らず強い風での大雨で漏るのは、下からの水です。 水は低い方に流れますが、台風など強風では吹き上げる風が重力より強くなり、下から上に行きます。 今回の場合も窓下の壁の雨が吹き上げられて窓枠の水切り下から入っているものと思われます。 水切りとは窓枠より少しはみ出て上からの水を壁の隙間に入れない為の物ですが、古くなると水切りと壁の上に隙間が出来る事が有ります。 窓枠下を思い切り下から見上げるように見れば穴や隙間が見つかるかもしれません。 見つかればホームセンター等で、シーリング剤を買って詰めれば解決するでしょう。 建築士として、このような状況は何度も見てきています。
補足
サッシに雨戸袋があるタイプの窓枠なんですが、原因の一因にとして何か考えられますか?
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2217/11178)
サッシの横、下、そこに風が通る隙間がある場合があります。 大量の雨が降れば、風とともに、雨水も室内に流れ込みます。 コーキングなどでふさぎます。 (安い物は使わないように、屋外で使う物を) ほこりなどはきれいに取り除き、シーラーをして、コーキングをきれいに強くすりつけて、仕上げます。 どうしても分からない場合は、室内の壁をはがして確認します。 夜に外から光を当てれば、室内の壁がない場合は、隙間が見えます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
あなたのお宅がどんな構造なのか誰にもわかりません。あなたに見極める術がなければ建築家に診てもらうことをお勧めします。
補足
無理ですね からかうのやめて下さい。