- 締切済み
デモの意味
デモの意味 デモ活動て意味あるんですか?。 最近ニュースでよくデモ活動を見かけますが、デモというよりは罵詈雑言を叫び、地べたに座ってる集団にしか見えないのですが。 地道に署名を集めて、要望書等を提出するような形式なら理解できますが、公衆の前で暴言を叫んでいる姿は品位の欠片も感じません。 海外ではガス抜きとして、あえてデモを扇動する働きがあると聞いたことがあります。 しかし、そのうち某国のように、ショーウィンドウの窓ガラスを割ったり、関係のない車を破壊したり、権力者の顔に落書きしそうで不安です。 罵詈雑言を吐くと何か変わるんでしょうか?。 意味や実際に罵詈雑言で事象が変わった例とかありましたら、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ichikawa2017
- ベストアンサー率54% (452/836)
>デモ活動て意味あるんですか?。 意味がある場合もあれば無い場合もあります。 広い範囲で考えますと、主義主張の表現の一つの形態です。 このような形態での表現方法は、日本では憲法で保障されています。 ただ、社会秩序の維持という観点から公安条例や破壊活動防止法 (5条1項1号) あるいは道路交通法 (77条1項4号) など種々の規制がされています。 デモに出立する前に集合場所として公共施設を使用できるか否かなどについて裁判が度々行われています。 >最近ニュースでよくデモ活動を見かけますが、デモというよりは罵詈雑言を叫び、地べたに座ってる集団にしか見えないのですが。 このように受け取るか否かは質問者さんの価値観に基づくご判断です。 ご自身の判断を他者に強要することは、憲法で保障された表現の自由の保障に反することになります。 と、まぁ~相当に面倒な問題を含んだ御質問だとご理解下さい。 尚、地べたに座ったり寝転ぶのは一般にダイ・インと呼ばれる抗議行動の一つの形態です。 海外の抗議行動に良く見られます。 >地道に署名を集めて、要望書等を提出するような形式なら理解できますが このよな行動に関しましても法規制があり、簡単にはやれません。 参考 請願の手続き - 衆議院 www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/ugoki... 抜粋 請願書は、議員の紹介により提出しなければなりません。 したがって、提出に関する具体的な手続は、議員ないし議員秘書が行います。 同じ請願者が、同一会期内に同一趣旨の請願書を重複して提出することはできません。 これは紹介議員が異なっていても同様ですので、ご注意ください。なお、請願は、次期国会に継続しませんので、国会回次が変われば同じ趣旨の請願を提出することは可能です。 請願は、国会が開会されますと、召集日から受け付けますが、おおむね会期終了日の7日前に締め切るのが例となっています。ただし、ごく短期間の国会の場合には、請願を受理しないことがあります。 更に誓願書が受理されても、それを審議するか否かについても法規制があります。 つまり、地道に署名を集めて、要望書等を提出するような形式ではなかなか自分達の主義主張が通らないことからデモという手段がとられます。 >公衆の前で暴言を叫んでいる姿は品位の欠片も感じません。 品位に欠けると判断されるか否かは質問者さんの価値観次第です。 >海外ではガス抜きとして、あえてデモを扇動する働きがあると聞いたことがあります。 海外で行われているものは、このように簡単なものではありませんのでご注意下さい。 政権を打倒してしまうケースも沢山あります。 >ショーウィンドウの窓ガラスを割ったり、関係のない車を破壊したり、権力者の顔に落書きしそうで不安です 公安条例や破壊活動防止法に基づいて警察官が事前に阻止できるようにはされています。 通常の器物損壊罪に該当する行為として取り締まりが行われます。 顔へ落書きをした事例はありませんが過去に生卵をぶつけたケースがあります。 昭和40年代に学生運動が盛んだった時代には鉄道の線路の石を投げたり角材や鉄パイプなどが振り回されて死傷者が出ていました。 銃刀法では規制できないことから、凶器準備集合罪などが制定されました。 ご心配のようなことは、日本でも60歳代以上の方であれば既に経験済みだということです。 嘗て総理大臣を務めた管直人氏はこの学生運動のデモで名を馳せた人物です。 取り締まりをする機動隊の間では四列目の男と言われていました。 機動隊がデモを先導する前列の人間の身柄を拘束し始めると真っ先に逃げ出していました。 身柄を拘束されやすい三列目までには絶対にならばずにデモ隊を煽り立ていました。 >罵詈雑言を吐くと何か変わるんでしょうか?。 デモの参加者が叫ぶ言葉は一般にシュプレヒコールと呼ばれます。これが罵詈雑言か否かは別としまして、多数の人間が声をあげて抗議をするのはそれなりの効果といいますか影響があります。 多数の人間を動員できない右翼系の団体は街宣車と呼ぶ車両にスピーカーを搭載して主義主張を叫びます。 国会議員にせよ何にせよ選挙の得票数に影響することから、どこの政党も気にします。 多数の人間が声をあげる際には群衆心理というものが強く働きます。 日常会話では罵詈雑言のように受け取られる言葉であっても当事者はそのようには受け取っていない場合がありますのでご注意下さい。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
デモ活動て意味あるんですか?。 ↑ マスコミが取り上げる可能性が増します。 そういう意味はあると思います。 罵詈雑言を吐くと何か変わるんでしょうか?。 ↑ デモですからね。 緻密な理論を展開する訳にはいきません。 態度で示すしか無いのです。 意味や実際に罵詈雑言で事象が変わった例とかありましたら、 教えてください。 ↑ アラブの春、はどうでしょう。 市民のデモが拡散し、ついに政権を倒すに 到りました。 お陰で、国家崩壊の危機に見舞われ、多数の難民が EUに押し寄せ、大問題になっています。
お礼
なるほど!。 ご意見、ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
>地道に署名を集めて、要望書等を提出するような形式なら理解できますが 残念なことですが、それでは意見が通らないのが現実です。例えば、もし仮に町内の人が質問者さんにどうしても出て行ってもらいたくてしょうがなくなったとします。もちろん質問者さんにはそんな気持ちは毛頭ありません。「俺はここに住む権利がある」と思っています。 もし町内会の人が、質問者さんに出て行くよう求めた署名を送りつけてきたらどうでしょうか。「だからなんなんだ」そう思いませんか。単なる名前の羅列です。何の力もありません。 でももし明け方に突然「お前は出てけー!」と大声をあげられたり、夜中に何者かがゴミを投げ込んで来たり、朝起きたら玄関先に猫の死体が置かれていたらどうでしょうか。卑怯だとかどうとか思いつつも怖いので引っ越そうかと考えるはずです。 昔も今もテロ活動は絶えませんでした。なんとなれば、反乱によって倒れた王朝なんていくらでもあります。アメリカ独立運動も、フランス革命も多くの破壊と人々の犠牲の上で成り立っているのです。 私は決してテロリズムを推奨するわけではありませんが、「ペンは剣よりも強し」なんてのはウソっぱちだということはよく知っています。日本の状況は、まだ暴動にならず罵詈雑言だけで済んでいるのでまだヌルいといえるでしょう。 農民一揆、ご存知でしょう?だいたいイメージでは農民一揆ってのは首謀者が悪代官に処刑されるというものだと思います。でも実際に江戸時代に起きた農民一揆って意外に成功しているケースが多いのです。というのも、農民一揆が起きたことが幕府にバレると監督不行届きということでお家取り潰しの口実になるので、それぞれの藩は農民一揆が起きること(より正確にいうなら、農民一揆がおきたことが幕府にバレること)に戦々恐々としていて、特に藩の支配力が落ちてきた幕末では農民一揆側の全面勝訴になることもしばしばだったのです。 今の若い人たちって、びっくりするくらい従順です。でもそのせいで、今のジジババは調子に乗って自分たちがものすごく暮らしやすくて年金とか先々の問題を「そんときはもう俺たちは死んじゃってるもんね」で先送りにしています。でも若い人が誰も文句もいわなきゃ「そんなこというんだったら介護してやらねえよ」と実力行使もしないからやりたい放題やってるんですよ。 文句をいわなきゃ、不満はないんだって勝手に思われるだけよ。
お礼
たしかに、おっしゃる通りかもですね!。 ご意見ありがとうございます。
- muuming2001
- ベストアンサー率23% (202/847)
「罵詈雑言を叫び、地べたに座ってる集団にしか見えない」デモが良くニュースで流れてるとのことですが、私はニュースで見かけないのですが、質問者さんと私が住んでいる地域が違うのかな。
お礼
回答者様は海外にお住みなんですね(^^)。 ご感想ありがとうございます。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
ご参考まで。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A2%E6%B4%BB%E5%8B%95 本来のデモとは、整然と行うものです。勿論、意見表明はしながらですけどね。 労働組織、裁判に集団提訴した団体などは、本来のデモ行進をしているのでは無いでしょうかね。
お礼
ご意見、ありがとうございました。
お礼
具体的に教えて頂き、ありがとうございました!。