- ベストアンサー
最近の生活が無意味に思える中3の悩み
- 中3で、もうすぐ高校生になる変化の時期にさらされている者が、最近生活が無意味に思えると悩んでいます。自己嫌悪や人間不信に悩まされ、鬱になりかねないほどです。
- これまでの3年間の学校生活で輝いた出来事はなく、自分の行動は無意味だと感じるようになりました。義務を完遂する性格で、細部までこだわりながらも、何かにフォローされていないと感じます。
- 人間関係も狭まり、友人からのメールで自分が無力な存在だと感じ、人付き合いも少なく特異に見られます。卒業記念ビデオを作っていたが、意欲もなくなり無駄になってきました。将来の夢は諦めずにいるが、現状に悩みます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すばらしい成長をしていますよ!! 人は誰しも思春期に通るみちです。 思いっきり悩んで、考えてください!。 これを乗り切ったあなたには、さらに大きな大人になっていると思いますよ。 人間関係は、大人になってもずっとつきまといます。 疎外感や、孤独感を誰しも味わいながら成長します。 これから、高校・大学へと進むうちに、いろいろなことがわかってくるでしょう。そして大学を卒業すると、社会の新入生としてまた1から社会人として勉強です。 ちなみに、私も中学・高校のときは大変悩みました。 人とちょっと違った性格のため、いろいろなことを言われました。 それを、自分なりに解釈し、自分の糧として取り込みました。 自己嫌悪になることはいいことです。成長しているあかしです。 なぜならば、理想や目標があるからです。 一つだけ、お願いをいえば、「人と接すること」から逃げないでください。人は怖いかもしれません、ぶつかるかもしれません。でも、そういったことを通じて、人の痛みや価値観の違いを身につけていくものです。
その他の回答 (2)
- marisuka
- ベストアンサー率38% (657/1686)
中学三年生は、今まででいちばん、人との軋轢がたまっている時期だと思います。保育園や幼稚園のころはそんなことはなかったでしょう? 同学年の人の間に、何においてもそんなに差がなかったからです。それがだんだん学力差、家の経済力の差、体力差、男女差までが、たまりにたまって、それでも義務教育だからやめるわけにもいかなくて、破裂寸前なのです。(私立中学は知りませんが。)だから、中三がいいクラスであることは奇跡です。 でも、高校は今(中学)よりもある意味均質です。似たような学力、似たような経済力、ある程度似たような指向の者が集まります。そこでならきっとあなたの理解者や協力者、仲間と呼べるヤツがいると思います。いやほんとだって。 だから、あと30回くらいなんだし、もういいじゃない、今のクラスは。次の、高校という新しい世界に期待して。高校に行ったら何しようかな、とそんなこと考えて。
補足
文章が少しおかしかったのでしょうか…。うちの学校は中高一貫で、私はそのまま高校に進級しようと考えています。もちろん大半の生徒もその選択をするので、残りの高校3年間も彼らと過ごすことになります。 ですので、後何百人か受験で入ってくる分をのぞいても、今一緒に学校生活を共にしている人たちとはまた付き合うことになるので、この問題は解決せねばと思っています。 とはいえ、marisukaさんの > でも、高校は今(中学)よりもある意味均質です。 には、今後の生活において少々ばかりの期待を持ちました。
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
私が中3の時、前期は生徒会副会長に立候補して当選し、規律違反(特に遅刻や禁止された服装や持物)を厳しく取り締まったために、職員室では好評でしたが、旧友から敵視され、教室の中で浮き上がってしまった苦い経験があります。今にして思えば、目的は正当であったが、完璧を期す余り、細かいことまで注意し過ぎて、反感を買ったのは方法が不適切だったように思います。 人生には浮き沈みがつきものです。後期は学級委員に中学入学以来初めて選出されず、結果的には受験勉強に没頭することができて良かったのですが、教室の中では疎外感と孤独感を味わい、辛い思いをしました。でも、本当の親友は残りました。同じクラスの中でたった一人だけ、付和雷同する連中のことを気にせずに、自分の信念を貫くタイプの人間で、同じ高校に進学し、今でも親友として付き合っています。 今は余計なことは考えず、受験勉強に励んで、志望校に入学して下さい。合格を祈願します。
補足
文章が少しおかしかったのでしょうか…。うちの学校は中高一貫で、私はそのまま高校に進級しようと考えています。もちろん大半の生徒もその選択をするので、残りの高校3年間も彼らと過ごすことになります。 ですので、後何百人か受験で入ってくる分をのぞいても、今一緒に学校生活を共にしている人たちとはまた付き合うことになるので、この問題は解決せねばと思っています。 cowstepさんのいう「本当の親友」には少しばかりの期待をしたいと思います。
補足
そうですね。とはいえjinkodaさんのような解釈能力がかなり疎いので、やはり問題解決をせねばという気持ちの方が強いです。 周りは敵だらけですが、残りの3年間を何とか頑張ってみようと思います。 人と接することは好きですし、むしろ「話しても相手してくれないから」「話しても適当に相づちを打たれるから」「話しかけられないから」自己嫌悪に陥っているので、逃げようとも逃げ切れません(少々リアクションの要求がわがままな気がしますが)。 そういや仲違いした人がいる部活(中高一貫の文化部なので未だに活動中)にいる1コ下の私の友人である後輩によると、もう事態は去年の夏のことで風化しているっぽいことを耳にしました。 謝罪も念頭に今後のことを考えていきたいと思います。