- 締切済み
職場の人間が真面目でいい人すぎて腹が立つ
タイトルのとおりなのですが、職場の意識の高さと自分の志に乖離がありすぎて辛い、というか腹が立ちます。 私は出来ることなら働たらかずに生きたいと願っている人間です。それは皆さん同じだと思います。世間一般で言うところの大企業に運よく就職できたので、大層な肩書きとそこそこの賃金だけを享受つつ、その最末端で細々と静かに生きていこうと考えていました。 しかし、いざ入社してみると、職場改善だのナントカプロジェクトだのヘムヘム研修だの、意識低い系の私が最も嫌う風潮が蔓延っていました。ここで全部投げ出せば無能の烙印を無事押されて、めでたしめでたしとなるわけです。 ですが、私は元来小心者であり、いままでも表面だけ繕って生きてきた人間なので、誰かに嫌われることを恐れてしまい、真面目な労働に手を染めました。そのせいで、やりたくもない仕事を任され(そもそもやりたい仕事はない)、意識の高い会議やミーティング(←この単語は反吐が出るほど嫌い)に参加せざるを得ない状況になりました。 身近な誰かにこの憤りを打ち明けたら少しは気持ちが静まるのですが、職場の人間は本当に真面目でいい人たちばかりで「こんな悩みを打ち明けるのは真面目に仕事してる人に対して失礼だ」と思うと同時に「お前たちが人格者で、効率のいい仕事ばっかしてるせいで私が苦労するハメになってんだぞ」という怒りも込み上げてきて、時たま全員をぶん殴りたくなってしまいます。 毎日毎日、顔に縫い付けた汚い笑顔を撒き散らし、金のためなら労働さえも厭わない自分が嫌いになりそうです。憎しみを糧に仕事をするのはとても疲れます。 どうしたらこの気持ちに折り合いがつくのでしょうか。出来ることなら辞めたいですが、遊ぶ金が欲しかったり、何よりも世間体を気にする質なので、そんな選択は出来そうにないです。 半分愚痴みたいになってしまい、申し訳ありません。 アドバイス等ございましたら、ぜひご教授くださいませ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして えーっと、そもそも、大企業とかっていうのは、そうゆう意識高い系の事も仕事です。 違う角度でみると、強制的に有給消化させられるのも仕事です。 つまり、質問者さんは、仕事を、「目の前の作業」に無意識に繋げられてるようですが、 その他の事も仕事です。朝礼とか会社イベントなんかもね。 という意味では、会社は、それらの仕事にも給料を払っていますので、 好きとか嫌いとか シノゴ言う事ではないのです。 意識高いとか そうゆうのではなく、仕事なのですから、やって当然。 別に、ご自分の事を 色々分析されるのもいいですが、 分析するのであれば、偏った分析になっていない事を意識しないと、 分析しない方がまし・・という事になりかねません。 恐らく、質問者さんは、そこも分かっておられると思いますが・・・。
多分、ご自身が周りに比べて「仕事ができない」ことについて、自分自身に怒りが向いているだけだと思います。 大企業に入ってしまえば何もしなくてもお金がもらえる…と思っていたわけではないですよね? お金をもらうためには、一応何かしらのことはしなければなりません。 そこはもう、納得してください。 となれば、あなたの仕事は耐えること、です。 毎日周りとの格差に耐えること。 イラッとすることがあったら「お金のため、お金のため」と心の中で呟くといいです。 ぶん殴りたくなっても「殴ったら、お金がもらえないじゃん!」と心で唱えて下さい。 あなたの遊ぶお金のため、世間体のため、耐えるべきところは耐えましょう。 仕事できないんですから、そのくらいは我慢しましょう。 疲れるかもしれませんが、労働とはそれなりに疲れるものです。
- ADATARA
- ベストアンサー率43% (583/1345)
こんばんは! 定年から再雇用5年目で、来年度から「夢」を抱いて企業する者です。 「サラリーマンは給料のために働き,経営者は自分の夢のために働く。」 経営者は失敗すると,「悪夢」を見ることになります。 いわゆる大企業なら,年金の3階立て部分の企業年金もあるでしょ? この年金は,定年まで頑張って60歳から受給すると実にありがたいです。 来年度から起業するに当たって思うことは,サラリーマンは「人間関係がむつかしい職種で,しかも仕事がつまらなかったけれども,多少、失敗しても首になることもなく,経済的に安定していてよかった。」ということです。 これからの長い人生ですから,仕事を通して社会に貢献できる気持ちを忘れないで勤めあげてください。 さて,私からの回答です。 お釈迦さまは菩提樹の木の下で座禅を組んで人生を悟られとのことですが,何を悟られたとお考えですか?ネットで調べても答えはありません。 それは、人間が自分の力だけで生きているのではなく,もろもろの力(周囲の条件その他)で「生かされている」ことを悟ったに違いありません。 若いときは、自分が死ぬのは遠い遠い先のことで考えもしませんが、人間は心臓が止まると5分程度で死にます。「生かされている」ことに気付いて,今日生きていることに感謝して生きることを悟ったと思います。神や仏はこの世にあるかどうか知りませんが,そういうことを体感できるのが,宗教や登山やマラソン,そして冒険の世界だと思います。
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
意外と他の人も同じ様なことを思いながら仕事をしているかもしれませんよ。
朱に交われば赤くなるですね、良い意味で。私も営業スタイルを浮かべつつ、仕事していますよ。役に立って、お金をもらいましょう。