- ベストアンサー
炭水化物が中性脂肪と糖に変わる?
炭水化物は糖になると聞きますが、中性脂肪にもなるのでしょうか? わたくし恥ずかしながら、中性脂肪値が500くらいの異常値で、20年近く経っている50代です。 血糖値も高めですが、スペックを若干オーバーする程度です。 炭水化物、コメやラーメンが好きで、糖に変わるので、血糖値が高いのは理解できます。 中性脂肪が異常に高いのは炭水化物のせいではないのでしょうか? 何が原因なのかわからないでいます。 ちなみに血圧は標準です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
血糖値は単純な数値だけで判断できるものでは無いと思います、血糖値の上昇速度等も判断材料になります。 また脳の栄養源は糖ですから、糖は必要なものです、ただし一番必要なのは、寝ている間に糖が消費されて朝には脳が糖不足になりますから、糖の形で吸収するほうが合理的です。 https://www.accu-chek.jp/smbg/what_smbg/change.html https://www.jnj.co.jp/jjmkk/general/dr/diabetes/diabetes_2.html http://www.tounyou.tank.jp/37.html そして夜間9時以降は、脂肪として蓄積します。 https://matome.naver.jp/odai/2138283436018094601 https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/theme/201410.html
その他の回答 (3)
- terminator_5
- ベストアンサー率37% (182/487)
炭水化物から摂取されたエネルギーが余ると肝臓内で中性脂肪が合成されてエネルギーが不足した際の蓄えとします。 蓄えられた中性脂肪を消費するためには10分以上の有酸素運動が必要とされています。 http://diet.k-igaku.com/term_102.html
お礼
ありがとうございます。エネルギーが余っているということですね。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
確かに、中性脂肪の多い一因は炭水化物だと思います。 ただ、中性脂肪や脂肪に関しては消費されなかったエネルギーなのですべてが炭水化物のせいじゃないでしょう。 食べ過ぎて運動してなきゃ結局、同じことだと思います。 炭水化物を全くと取らないというのも筋肉の関係上あまりお勧めしないです。
お礼
ありがとうございます。 炭水化物を減らすダイエットしたことありますが、効果てきめんでした。 その代りおっしゃる通り筋肉が減りやけに疲れた思いがあります。
- TOMONARI SEIJI(@seijiadb07)
- ベストアンサー率21% (119/543)
炭水化物とタンパク質からブドウ糖がとれますよね? つまり中性脂肪になるには相当な食欲があるのではと思います。 嘘ですが。 食べ合わせなどにもよるのではと思います。冷たい飲み物に油たっぷりの食べ物は注意が必要ですよね。 消化不良くらいならいいが、たくさん食べ過ぎて運動もしないと太りやすいですよね。 体質改善とかなりにくい体質を心掛け、まずはなりやすい体質からの脱却を目指すのが良いのではと思います。 結局、疲れやすい体質からの肥満もなくはないでしょうし、これを機に躍動的な気持ちと規則正しい生活、(自分に)正しい姿勢を持つ事です。 原因を突き止めるまでは長い道で短絡的(意外なこと)なことかも知れませんよ?
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。サイト参考にさせていただきます。