• 締切済み

高校3年夏休みからの数学計画について

高校3年生文系で名古屋市立の経済学部志望です 現在の偏差値は進研模試では58~60あたりしか取れていません 基礎があまり定着してないなと感じてます 7月中旬から夏休みの終わりまでのワークは、チャートがいいのでしょうか文系数学の赤がいいのでしょうか、また他にも何かいいワークがありますか? 正直自分に合ってるのとかあまり分からずやり出せば頑張れるので教えて欲しいです またこの時期から受験までの数学の計画を教えて欲しいです。この時期からこのワークをやる、などです。 どうかお願いします。

みんなの回答

回答No.1

社会人5年目で横国出身の者です。 もう何年も前の事になるので 自分の受験時代とは事情が大分変わってしまっている可能性があるので、参考の一つとしてどうぞ。 ( もし現在はこういう勉強法や参考書の方がメジャーになってきている 等の知見を持つ回答者の方がいらっしゃればそちらの方が情報の鮮度としては新鮮だと思われますので、そちらをご参考頂くと良いかもしれません ) 自分が高校生の頃は 黄 or 青チャートをサックリ回す → 『大学への数学 一対一対応の演習』や『理系数学の良問プラチカ』等の本で良問に対する解答の定石を積みつつ受験問題の基礎力をつける…というのが比較的珍しくないパターンだったかなと記憶しておりますので、その方法論が現在でも通用するかは不明ですが 一度書店で上記の本を見つけたら目を通してみられるのも良いかもしれません。 ( 因みに一対一対応の演習は薄っぺらい割に結構密度が濃いので 一対一対応の演習を利用した計画を立てられる際は少し時間がかかる本である事を考慮しておいた方がよいです ) また、センター試験の問題はまたちょっと割と独特な形式のため、問題形式を慣れさせる意味合いでセンター対策用の数学本・過去問も別途に手元に置いておくと安心です。 厳密な計画の面まで踏み込んでアドバイスできず申し訳ございませんが、参考になれば幸いです。 受験頑張ってください!

関連するQ&A