- 締切済み
数学について
私は4月に高3になる者で 志望校は筑波大学国際関係学部です そろそろ本腰を入れて受験勉強を始めようと思っていて 苦手な数学をまず頑張ろうと思っています 現在進研ゼミをやっていて 難関大用の問題集をやっているのですが解けない問題が多く それを何回も反復しようと思っているのですが 量が少ないとも感じ 黄色チャートを買おうかと迷っています しかし 本当に数学が苦手で ゼミの問題を一度反復しただけでは 完璧に解けるようにはならないので ゼミに時間を取られ 黄色チャートまで手が回るか不安です しかし ゼミだけでは量が足りないとも思い こちらの面でも不安です こういう場合どのようにすればいいのでしょうか? 文章力なくてすみません ちなみに 二次で数学は使いません 進研模試での数学の偏差値は50程度で かなり厳しいのですが 兎に角頑張ろうと思ってます 回答よろしくお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは 数学はセンター試験しか使わないのなら、進研ゼミの講座をそのレベルまで落とすか、やめてチャートに集中するのがいいと思います。 チャートは基本的に個別試験向けですから、もし嫌いでなければ、学校で使っていた教科書傍用問題集のほうがいいと思います。 特に学習序盤は、簡単な問題をすばやく解く練習をしたほうが効率的に学習が進むと思います
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
>こういう場合どのようにすればいいのでしょうか? >ちなみに 二次で数学は使いません この程度の書き込み内容では、判断は難しい。 文面どおりなら、先ず教科書と授業用の問題集を総復習して、その後に“難関大用の問題集”じゃない、相応の程度の参考書か問題集にchallengeする。。。。と、言うのが一般的な答えだろうが。 君の事を一番知っているはずの、高校の数学担任教師に“志望校やゼミ”の事を正直に話して、アドバイスを受けたら良いだろう。 こんなところでは、君の事は詳しくわかんないんだから、一般的な話しか出来ないよ。