• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イージス艦衝突)

イージス艦衝突:なぜ最新鋭のレーダーを備えた艦船が貨物船を避けきれないのか?

このQ&Aのポイント
  • イージス艦衝突についての素朴な疑問を解決します。
  • 通常の海上航行ルールと艦船のニアミス回避について考えます。
  • イージス艦の損傷についても触れます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

戦闘中じゃないんだからイージス艦最大の特徴であるSPYレーダーは使用しません。 事故が起こった海域は事故が多い有名な場所という情報もあります。 そういう場所では哨戒員が目視で監視もするのですが軍艦はそういうことを怠る傾向が多少なりともあるみたいですね。海上自衛隊と海上保安庁はそういうことはほぼないみたいですけど。 優れた道具に頼りすぎて人員の練度(性能と言い換えたほうがいいかなw)が落ちているということなのかな? 米軍の艦艇と民間船との事故は他にもあります。 記憶にあたらしいところでは↓これですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%88%E3%81%B2%E3%82%81%E4%B8%B8%E4%BA%8B%E6%95%85 結局のところ今回の事故もヒューマンエラーが原因ということになるでしょうね。 最新のイージス艦は小銃でも穴があくほど。 大戦中の海戦みたいに艦砲による砲撃戦は想定していないので民間船よりちょっと頑丈な程度? 高性能なレーダーに誘導兵器で目視する前に決着するというのが現代の海戦です。 だから戦艦みたいな分厚い装甲は必要ないという考え。

freedom12
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 イージス艦を一般観閲する機会があって、乗船した事が あったんですが、ブリッジの鉄板を手で叩いてみたんですけど その薄さにビックリしました。 でも、船底に大きな穴が開いたそうですが、喫水線下は もう少し丈夫にしても良いのではないでしょうか。

その他の回答 (6)

  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.7

恐らく米国の海軍も、日本、中国、北朝鮮も裏ではそれぞれの驚きと思いがありそうな気がします。軍の特殊部隊の要員が、巷で酔っ払いのおっさんにぼこぼこにされたくらいのインパクトがあると思います。 すでに発表されているように、コンテナ船の衝突によって船艇のキールに損傷ができて底から海水が入り込みずっと沈没の危機の中でなんとか横須賀港にたどり着いたようです。構造上それがどう言う意味かはわかりませんが、かなり危ない状態をなんとか乗り切ったようです。イージス艦の役割は巨大で、その中の大きな役割に空母を空中や潜水艦からの攻撃から守ると言うミッションがあります。言わば、空母と言う、防御力が弱い動くアメリカ軍基地である空母にを守る要塞の役割で、それが一般のタンカーで潰されたとなっては、中国や北朝鮮が喜んでいる姿が目に浮かぶし、詳細な状況を知りたがるでしょう。ミサイル防衛を含む情報戦でもイージス艦は重要な役割を持っているので、日本にとってもかなり衝撃的な出来事だったのではないかと思います。 今回はフィリピンのコンテナ船がイージス艦の側面にぶつかっているので、コンテナ船側の問題が多いいのでしょうが、法的な裁きはともかくとしてアメリカ海軍の失点は大きいと思います。

freedom12
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 中国、北朝鮮なんかは、今回の事故、意外な盲点に 興味を持っているでしょうね。 と言うか、喜んで いるかも。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.6

freedom12 さん、こんばんは。 この手の感は目の前の艦は死角になっているのかもしれませんね。レーダー類も遠くのものを見るためのもののようですしね。

freedom12
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.5

一言でいえば、陸でも空でも海でも事故は起こるということです。 海で主に気を付けなければならないのは天気と浅瀬と座礁した船の残骸です。クジラとかもあるかも。それさえ気を付ければ多くの場合、360度海しかない景色の時間が多いし、事故もめったに起きないので、油断しやすいという点はあると思います。 弾道ミサイルを打ち落とすのは迎撃ミサイルで行います。イージス艦本体が体当たりして撃ち落すわけではありません。つまり弾道ミサイルを打ち落とす能力の保持と、イージス艦本体の機敏さは関係ありません。比較しても意味がありません。 巨大な船はイージス艦でも機敏には動けないのです。

freedom12
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 最新鋭の攻撃能力があっても、意外と足下に 盲点があるんですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.4

船というのは急に止まることも方向を変えることもできませんから、大抵の衝突事故はぶつかる何分も前から「これはもうぶつかる。避けきれない」って分かるそうです。 特に貨物船は3万トンもある船だったそうですから、そりゃ止まらない(そもそも船にはブレーキがない)しそうそう方向も変わりません。 一方のフィッツジェラルドは8000トンの船ですからね。 >でも、イージス艦は、急速変更はできるはず。 そんな簡単じゃないのですよ、フネって。 >イージス艦のブリッジ鋼板を手で叩いた感触だけど、一般フェリーのそれと厚みが変わらない、と思った。 今はヘタするとアルミ製ですからね。ステルス性を重視しているので、代わりに装甲は薄めです。そういう時代なんですよ。なんでもレーダーには魚雷艇みたいなちっこい船に見えるそうですよ。さらに、敵のミサイルなどはCIWSなどで撃墜して未然に防ぐというのが今の流行りです。 昔の戦艦みたいにしようとすると、自ずと何万トンという巨体になりますからね。それではなんぼなんでも使いづらくてしょうがないですよ。 

freedom12
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 特にイージス艦などは一般商船に比べて格段に 急旋回、急加速に優れています。 全速状態で急に アクセルを戻すと電車のブレーキのように前のめりに なります。 そのために装甲を犠牲にして軽量化 してる訳ですから・・。 要するに周りを見て いなかったと言う事でしょうか。

回答No.2

以前、海自のイージス艦「あたご」も千葉県南房総市沖で漁船と衝突してます。 最後は目視で確認のようですが、、帰港時などはついつい、気が緩んで、たまに勘違いや、確認ミスが出るようですね。 今回は、コンテナ船とイージス艦で、ルール上はどうであれ、緊急時はイージス艦のほうが小型で回避しやすいのだろうからそうするべきでしょうね。

freedom12
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 イージス艦は、回避しなかったのは、そもそも 周りを監視してなかったのでは・・。 もし、100メートル 手前でも危機状況がわかっていれば、緊急回避は 出来ていたはずです。 自分も小型船に乗りますが、 往来の多い海域では、適当なタイミングで前ばかりでなく 後方確認も必要だと思います。

回答No.1

  十分に監視してない事と、勘違いが原因の様ですね。 まず、戦時や訓練ではないから最新鋭のレーダーは使わない、民間船と同じ監視体制でしょう。 ・コンテナ船は両船が交差すると思った、この場合はイージス艦に回避義務がある ・イージス艦はコンテナ船が追い越してると思った、この場合はコンテナ船に回避義務がある そして、横切り(交差)と追越が微妙で60度の角度で進路が交差していても追い越しになるのです。 なお、イージス艦の船体は速度を上げるため軽量化されており鉄板の厚みは意外と薄いそうですよ。 現在のミサイルや砲撃の能力からすると厚い鉄板で覆っても当たれば致命傷を得るのでしょう、それならば回避能力を上げるほうが得と考えてのではないかと思います。  

freedom12
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 イージス艦の方が小回りが効くのだから、回避義務の ありなしにかかわらず、最終危機状態では回避すべき ではないでしょうか。 本艦は絶対に正しいから譲らない、 では無謀ですから・・。 だから、回避以前に監視を していなかったと、言う事でしょうか。

関連するQ&A