• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:蓮の器、田土などの量は、どのくらい必要でしょうか?)

蓮の栽培に必要な田土の量は?

このQ&Aのポイント
  • 蓮の栽培に必要な田土の量はどのくらいでしょうか?火鉢を使って栽培する予定ですが、田土の厚みや深さは最低何センチ必要なのでしょうか?
  • 睡蓮鉢は20センチ程度の高さで十分でしょうか?蓮は立ち葉や大きな花があるため、ある程度の土の量が必要なことはわかっていますが、具体的な量について教えてください。
  • 種を水に浸けて一週間で15センチほどになり、萌芽している蓮の苗を早めに定植したいと考えています。現在、火鉢やオイル缶を使用していますが、さらに3つの容器が必要です。アドバイスを聞いてから購入するか考えたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.2

> 睡蓮鉢は、ホームセンター等で見かけますが、 > 高さが、20センチ程度です。 睡蓮でもこのサイズの容器では、熱帯種の小型のものか姫睡蓮用と思った方がいいです。大型になるものでも小型容器でそれなりのサイズで開花するものもありますが、品種によっては開花までいかなかったり花上りも悪くなります。 > 蓮は、立ち葉も有るし、花も大きめの様ですので、 > ある程度の土の量が、必要なのは察しが付くのですが。 花蓮も睡蓮同様、大型になるものと茶碗蓮みたいに小型のものがあるので、一概には言えません。茶碗蓮なら直径30cmくらいの良く見かける睡蓮容器でも充分ですが、大型種ではそれだと足りないと思います。自分は大型種は育ててないのでなんとも言えませんが、近くのお寺さんとこでは80cmくらいの容器を並べてます。 土の厚さは小型種なら10cmくらい、大型種なら20cm以上必要でしょう。また、小型種は睡蓮同様、鉢植えにして容器に沈めるようにすれば、複数品種入れたり移動も可能なので扱い易いです。 > 4個の火鉢は使うとして、開口30センチの取っ手の壊れたポリバケツが、一つ。 > バケツとして使ってるオイル缶が2つ。(金属製だが大丈夫かな?) 自分が想像する火鉢というと、花蓮には少しサイズ不足の気がします。茶碗蓮とか椀蓮といわれる小型種なら平気かもしれませんが、あまり小さい容器だと夏場水温が上がり過ぎるので、管理の手間が増えると思います。ポリバケツは短期間なら平気でしょうが、根の圧力と日照により早期に劣化するかもしれません。それと金物は水温が上りそうなのでお勧めしません。 > 当年生でも花が咲く事も有ると聞きましたので、 > 一株だけでも、咲かせて見たいものです。願望・・・ 比較的小型品種は一年目から開花することが多いようです。ただし肥料を好みますので、植え付けの際の元肥と、2週間から一月に一度追肥するようにします。水生植物用の専用肥料があればそれがいいですが、自分は元肥はマグァンプ、追肥は普通のIB化成で済ませてます。

minami_h
質問者

お礼

御礼は、こちらに書かないと、ポイント?には成らないですね。 明日ぐらいまで、追加の回答を待って見ますが、 頂いた回答を参考にチャレンジしてみます。

minami_h
質問者

補足

ご回答有り難うございます。 ヤフオクで求めた種ですので、小型種か大型種か分かりませんが、 隣町の方なので、聞く事は可能と思います。 確かに、町うちのお寺さんでは、 ドラム缶の半分くらいの樽などに植えてあります。 研究?を兼ねて、口径30センチほどの火鉢ですが、 出して来てしまったので、4株(種から発芽)だけは火鉢に。 奥様が漬け物をしない性分ですので、 母の時代に使っていた漬け物樽を二つ利用してみます。 (口径50センチ超、樹脂製) 早く花を咲かせてみたいですので。 やはり土は20センチ位は必要ですか?(多いに越した事はないでしょうが) 芽も既に15センチ超えに伸びてますので、 水深も15センチは確保した方が良いですね。 今年は、二つの漬け物樽と、火鉢などの小さめ容器で、チャレンジします。 育ち具合を見て、来年に向けて大きめの鉢を考えます。 また、除草剤を振る前の田土は余りないので、 粘土質の畑の土を代用してみます。(私の生まれる前まで田んぼでした) ご回答有り難うございました。御礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.3

#2 ですが > やはり土は20センチ位は必要ですか?(多いに越した事はないでしょうが) 自分は花蓮は小型種(と睡蓮)だけなので、容器に直接でなく浅鉢や洗面器などに植えてますから10cm程度です。ただし限られた用土で開花させるためには、毎年用土を更新して蓮根(根茎)の植え替え、肥料切れさせないよう元肥及び定期的な追肥が必要です。もし少な目の用土で今年開花しなかった場合、土の量が見当ってないので、来年は十分な大型容器に植え付ければ開花するでしょう。ただ移動は困難になりますから設置段階で考慮が必要です。 > 芽も既に15センチ超えに伸びてますので、 > 水深も15センチは確保した方が良いですね。 そうですね。少いと水量が減り過ぎたり水温上がり過ぎるので、容器の手前に背の低い鉢物でも置いて日除けにすると少しましです。朝(必要なら夕も)減った分の水補給と、時々オーバーフローさせて何割か入れ替えるといいです。春の植え付け後は逆に水温を上げたいので浅くていいです。 > 粘土質の畑の土を代用してみます。(私の生まれる前まで田んぼでした) 問題ないと思います。自分は植え替えを三月から四月に掛けて行なうので、一月くらい前から、市販の荒木田土と赤土練って準備しておきます。花蓮、睡蓮共通です。 > 両寺でメダカも10匹ほど泳いでいます。 ボウフラ対策にメダカが有効です。かなりの高水温(33~34℃程度)まで耐えます。うちでも今年生れた仔魚がそれなりに成長したので、各容器に分配したところです。

minami_h
質問者

お礼

補足にもアドバイスを頂き有り難うございます。 すでに、しばらく使ってないポリ漬け物樽に、(洗ってしまってあった物) 一本では贅沢な気もするのですが、花を咲かせたいので単独で定植しました。 追肥が忘れそうなので、元肥感覚で牛糞堆肥を五センチ程敷き、 その上に約20センチ粘土質系の畑の土を入れ、(水を加え練ってから) 半分に割れ始めた種殻ごと植え付けました。 ペレット状の肥料も10個ほど10センチ程度離し押し込んで、 静かに水道水を流し込みました。が、やはり少し濁ってしまいました。 No2の回答をNo3も含めた意味合いで 「ベストアンサー」と、させて頂きます。 有り難うございました。では。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

昔の我家は兼業農家で、休耕田にするまでは蓮根栽培をしていました。 働くだけでは収入が足りず、それで田で蓮根を栽培して利益を賄ってい た訳です。主に両親と祖母が手掛けていましたが、自分も出来る範囲で 手伝っていたのでまでも当時の事を良く覚えています。 まず質問から想像すると睡蓮ではなく食用の蓮根だろうと思います。 我家では利益のために栽培していて、鑑賞用には栽培はしていなかった ので、多少は栽培方法に違いがあろうかと思います。 田で種蓮を植付ける場合は、田を深く耕して土をドロドロ状にします。 深さは最低でも60cm、これは土の深さを言います。その土の上に水 が20cm程度入ります。 蓮根は親芋が何節か伸びて、その節から新しい小芋が出ます。この小芋 が翌年の親芋になります。種から栽培する事はなく、通常は親芋を植え て増やします。 本物の蓮根であるなら、まず火鉢では無理です。睡蓮鉢でも火鉢でも浅 過ぎますし狭すぎます。これでは蓮根は育ちません。 その理由は上記に書いたように親芋から小芋が出て四方八方に伸びるか らです。食用ではなく観賞用として栽培されるのなら、それでも最低で も深さは30cm以上、それに水が溜まりますので容器の深さは最低でも 50cmは必要になろうと思います。 そのため火鉢では深さは足りるでしょうが、内部が狭いため広く張る事 が出来ずに上手く栽培出来ないでしょう。 睡蓮鉢ですが近くのホームセンターには直径60cm、深さ40cm程度 の睡蓮鉢は売られています。陶器店に行けばこれ以上のサイズは売られ ています。ただし価格は安くなく、安くても万単位になります。 上記に書いたように火鉢や睡蓮鉢では栽培は無理ですから、こう言う場 合には自分で植え場所を作ってしまいます。 庭の一角に縦横1m程度で、深さ50cmの穴を掘ります。その穴の中に 厚手のブルーシートを入れ田土を40cm程度入れて水を入れます。 その後に植付けます。4株でしたらこの程度の広さは必要です。 水は雨が降るとオーバーフローしますが、この方が蓮根には都合が良く なります。水を溜めっぱなしでは水が温まって良くありません。そのた め程度に水の入れ替えが必要になりますので、雨が降らない時は定期的 にホースで水を入れてやります。 稲作でも定期的に水を入れますよね。蓮根でも同じです。 金属製のバケツは不可です。錆で蓮根が痛んで育ちませんし、火鉢や睡 蓮鉢と同じで狭すぎるため上手く育ちません。

minami_h
質問者

お礼

種を採取した株が、大型種なのか小型種なのか不明ですが、 鉢栽培の場合、植え替え・株分けが必要と聞きますので、 当然、増える事になります。 今年は10粒ほど、ドングリほどの種を蒔き、全部発芽しましたので、 花の色の違いや、見栄えのする物を残して行くつもりです。 大型種の場合は、田んぼの一角を区切り植えてみたいです。 アドバイス有り難うございました。

minami_h
質問者

補足

アドバイス有り難うございます。 最終的には、レンコンの収穫も体験してみたいですね。 幸い、我が家にも自家用米の為の田んぼがありますので。 しかし、種で手に入れたので、 親株?と同じ物には成らない様です。 (播種に伴い、検索時の情報より) ですので、レンコン栽培用では無く、花観賞用の種と思われます。 それ故、こぢんまり?、なるべくコンパクトサイズで、 花を楽しめたらと思って始めました。 ですが、睡蓮とは違うので、土の量もある程度は必要と推測しました。 角の有る鉢・容器だと、 根っこ(レンコン)が角で引っ掛かり上に伸びてくるとか?・・・ 花鑑賞が目的ですので、庭先で栽培出来る大きさで、コンパクト希望。 ですので、土の量や水深での・・・ 最低限度が知りたいのです。 栽培法を調べる過程で、3年たっても花が咲かない方も居れば、 種を蒔いたその年でも花を咲かせた方も居るので・・・ 陽当たりや栽培・肥培管理の違いかもしれませんが、 器、土の量・質、水の量・水深なども関係あるかと質問しました。 2軒?のお寺さんで見たのですが、 ドラム缶の半分ほどの桶に植え付けて有り、毎年花も咲いています。 また、防火用水を兼ねた池には、 7号位の素焼きの鉢に睡蓮を台座に乗せて水面浅く置いてあり花も咲きます。 もう一つの寺では、 直径1m、高さ60センチくらいの陶磁器の鉢で5・6鉢有ります。 檀家からの寄進のようです。 両寺でメダカも10匹ほど泳いでいます。 ただ、お寺さんの様に、 ある程度の空間が有れば、移動する必要も無いでしょうが。 一般家庭の庭先に置く事を考えると、 出来るだけコンパクトで、一人でも移動できる大きさ重さが、良い。 脱線して話が広がってしまいましたが、 花を咲かせられる最小サイズ?が知りたいのです。(蓮で) 毎年、植え替えが必要とか聞きますし、 その際、株分けして株を小さくして植え付ける。>>鉢が増える。 やはり、コンパクトが希望。

関連するQ&A