- 締切済み
普段と違う用事があると忘れる癖を治したいです。
具体的に言いますと、外で作業中、終わったら読んでほしいという普段と違う用事を忘れるなどのことです。今の用事に集中するとよく起きます。 ADHDを疑ったのですが多動性、先延ばし、集中力不足はないです。診断を受けてたとしても薬だけで改善するものでもないので診察は受けてません。 他力本願ですが悩んでます。何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
おっさんです。 手帳に書くか、最近のスマホを駆使している方であれば直ぐに記録する。 忘れるから人間なんだし、言われたことを全部覚えているくらいなら今頃東大III類出て医者か教授になっています。 そう理由を付ければ悩む必要はありません。 但し、折角仕事をしているのに「頼りにならない人間、約束を守らない人間」と見做されるほど不幸なことはありませんので、上述のメモ癖は必要だと思いますよ。 メモの内容にしても実践的な良い知恵では、例えば週間のページがあれば不確定な予定を左側に書いて置いて、具体的に実行しなければいけないことがハッキリした時は右側に移す。 そして、自分が出て行くのか?相手が近付いてくるのか?電話(連絡)をするのか?相手がしてくるのか?・・・その目印になる記号を自分で決めておけば長々と文章にする必要もありません。 世代で役職が重なったり、季節柄仕事が多くなると、こなすことも技量のひとつになります。
- Majestic-F
- ベストアンサー率26% (147/554)
多かれ少なかれ、何かに集中した直後は、忘れる事ってあると思います。 すぐに精神的な方向で考えがちですが、よくある事です。 でも、重要案件であれば、忘れると困りますよね? 要件を記録する癖を付けると良いと思います。 常にメモするとかできませんか? 結構簡単なのが、スマホのアラームを鳴らす方法です。 内容は1つならば、音が鳴ったら何をすると思いつつアラームセットをします。 どうでしょう?
お礼
ありがとうございます。やってみます。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
手に書く。 もしくは、「忘れるといけないから帰り際にもう一回言ってもらえないだろうか?」とお願いする。 追加の用事を忘れるというのは十分発達障害の枠に入りますが、自分で否定するなら改善はしないでしょうね。 発達障害は薬で改善出来ます。ただ、今まで音声多重放送だった脳内が、自分でスイッチを入れないと気力が起きないという状況になるので、嫌だという人もいます。そういう場合は工夫するしかないですね。 一つの事に集中したら他を忘れるのは、健常ではあり得ないので、集中力不足は無いという判断ではなく「一つのことしか出来ない」となるのが精神医学の見解になります。 何かイレギュラーが起きたとき、指示が二つ以上になったときには、最初に戻って自分への指示を書き換える作業が必要ですね。 今の作業に入る直前に戻るのです。 外の作業を指示され外の作業になる。 集中する 他の指示が入る 「これが終わったら他の仕事がある」と強く自分に言い聞かせる。 此処大事。「あーはいわかりましたー」と生返事をしないこと。「わかりました。作業が終わったら読むべき書類があるんですね!」と具体的に自分に言い聞かせて相手にもそれを伝える。 これが「癖」だというくらいに従来の常になっているなら、やはり脳内を調べた方が良いです。 用事を良く忘れるというなら、メモか手に書いておくのが一番いい対策です。
お礼
ありがとうございます
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
忘れる「癖」なんてないです。 ただ忘れるだけです。これは誰でもそうです。 これは特別なことだからちゃんとしよう、なんて思うほど忘れます。 忘れる理由は、抽象化してしまうこと、リスト化をしないこと、につきます。 だから、ちゃんとこなすためにはその反対、具体的にすること、リスト化をすること、だけになります。 何をどうやって、ということを具体的に想像し、それを一つ一つやるんだという想像をきっちりしたものは必ず思い出します。 なぜかというと、一度自分の肉体でシミュレーションしてみたからです。 シミュレートしたことと同じことが発生した瞬間に全貌は思い出されます。 これを、これこれのことをするんだ、というぼんやりした抽象的な想像しかしていなければ、そもそも記憶をしません。 この書類をA社のだれそれに渡すんだ、ということだったら、その会社に行く前から想像してみるんです。行先掲示板に「A社 帰社予定」と書いて考えて17:00とする。そうすると誰かが「直帰ありか」と訊く。「直帰はありません」こんなところから想像してみるのです。嫌な顔をする人間、たとえばB太郎がいそうだったら、その顔を思い浮かべます。妄想ですけど、できる限り具体的に想像します。 これをやると、B太郎の顔を見た瞬間に、A社にものを持っていく用件を思い出します。あ、あれ何時だっけ、と復習を始めます。 リスト化しない、というのは、数えないということです。 やることがいくつあるのか、数えていればいいのです。自分が今やることは5つだと思ってやっているときに何か頼まれたら6つになります。 その6つはなにか。順に思い出してみるのです。すでにある5つの中で忘れかけてるものもあるかもしれない。5つが全部言えて6つ目はなんだっけ、ああこれだ。 これがタスクのリスト化で、別に紙に書く必要も何もありません。 往々にリスト化、を、メモすることだと考える人がいますけど、メモしたほうが忘れます。これをちゃんとメモったぞと思った瞬間に安心するからです。メモというのは金庫に入れることと同じで、書いたことで記録になりましたので、書いたんだからとりあえず忘れてもいいことになってしまうからです。 メモするなら、始終そのメモを読み返すことをすればいいのですが、それだと仕事に差し支え、効率を悪くします。 アタマの中でリスト化する以上の手段はありません。
お礼
ありがとうございます
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
ボイスメモ(スマホ所有ならボイスメモアプリ)に逐一録音し、用事が終わるたびに聞く。 いちいちメモることは無理でしょうからね。 高齢の私も忘れっぽくなったので活用しています。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます