• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイク USB電源 バッ直)

バイク USB電源 バッ直

このQ&Aのポイント
  • バイク用usb電源を取り付ける方法として、バッテリーから直接配線するとバッテリー上がりの要因となる可能性があることが多くあります。
  • デイトナ usb電源 93039などの製品では、バッテリーとusb電源の間にプラグがあり、このプラグを抜いても微弱電流が流れる場合があります。
  • 質問者は、usb電源に何も接続していなくても微弱電流が流れるのか気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは、k-863さん。 ご質問は、中間プラグを外しても微量の電流を消費するかどうかですね。 デイトナ usb電源 93039 に限っての回答をします。 デイトナ93039は通常は使用していなくても微電流を消費しますが、ご質問のように中間プラグを外した状態であれば電力は一切消費しません。 なのでバイクに取り付けて使用しても大丈夫ですよ。 中間プラグを外しやすい位置に設置すれば良いと思います。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 製品ピンポイントのご回答、助かります。 問題は、プラグの抜き差しを使用後に行うことですね。 ガソリンタンクを外し、リレー配線、取り回しを行うことが少々難しそうなので、プラグ抜き差しの方法をとろうと思っていた次第です。 もう少し勉強してみます。 有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

はい、USBに何かをつないでいなくとも微弱な電流が流れてしまいます。 バイクの電源はUSBで使う5Vでは在りませんし、エンジン回転数や他の電気負荷(ライトやウインカーなど)の状況によって多少なりとも変動してしまうので、そのままでは使用できません。そのためレギュレーターと言う電気回路を通してもバッテリー側の電圧が多少変動してもUSB側は常に5Vを保つようにしてやる必要が有ります。このための回路が僅かに電力を消費するためにUSBに何もつながなくても電力は消費されます。 バッテリーとUSB電源の間にプラグが有り外せるものでしたら、取り外しておけば電流が流れることは無いでしょう。 車種等不明ですが、オルタネーターを搭載している車種であればエンジン動作時のみオン(発電機が動作しているときのみ)にするという事も割と簡単にできますよ。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 やはり常時電源よりも、リレー配線にすべきですね。 勉強してみます。 有難う御座いました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

USBに繋がなくても電気を消費します。 途中のカプラーを抜いてしまえば、出力回路が無くなりますので消費しないでしょう。 でも、毎回抜いて外すのも面倒ではないでしょうか? キーを通った後の配線から取り出すとか・・・ メインリレーを通ったあとの配線から取り出すとかすれば キーをONにしないと電気は流れません。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 仰られる通り、使用後にバイクのシートを外し、USB電源のカプラーを外すという作業、いつしか面倒になるか、外し忘れてしまうこともありそうです。 リレー配線を勉強してみます。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

バッテリーは上がります。 数日も持たないかもしれません。 出力をつないでいなくても、電圧の調整回路は絶えず動いています。 出力電圧を安定化させるために、使う電圧調整の回路と、実際の出力電圧を安定させるために、少ないですが電気を わざと消費しています。 出力を全く繋がないで電圧を調整しようとすると、たまった電荷の分で、出力電圧がオーバーするのですが、それを下げる手段がなくなるため、わざとブリードさせて、出力を消費させる回路が必要になります。 そのぶんも、無駄ですが消費されることになるので、出力を繋がなくても、電気を消費しています。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 構造までご説明いただき、有難う御座います。 やはりバッ直というのはリスクがあるのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A