- ベストアンサー
野草の名前を教えてください
- 野草の名前を教えてください。始めて咲いたタカサゴユリの種を4月中旬に植えましたが、芽がでてきた植物はタカサゴユリではないようです。写真の草丈は20cm程度で、気になります。
- 野草の名前を知っていますか?私はタカサゴユリの種を植えたのですが、出てきた植物がタカサゴユリではないようです。20cm程度の草丈で、写真を見て頂ければ分かるかと思います。
- タカサゴユリの種を植えたのですが、出てきた植物はタカサゴユリではないようです。写真の草丈は20cm程度で、野草の名前が知りたいです。分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ふたたび。こんどは種がほぼ特定でき,カヤツリグサのように見えます。前にイネ科と回答しましたが,カヤツリグサ科(単子葉植物だけは正解 笑)です。
その他の回答 (2)
- bannzaiusagi
- ベストアンサー率74% (562/759)
回答ではないのですが気になったもので・・・。 種を植えたという事は、種を埋めたか上に厚めに土をかけてしまっていませんか? ユリの種子は風で飛んで広まって発芽するので、上に土をかけてしまうと発芽しにくいと思います。 今回もし種の上に土を掛けたり浅くても埋めていたのならこのまま発芽せずに終わってしまうかもしれません。 ユリやチューリップの種を蒔いて発芽させ育てた事がありますが、種は土の上に蒔いたらそのままで大丈夫ですよ。でもチューリップの種子の方(原種で外国の種苗会社の物)は完全に乾燥していたのと、輸入物なのでおそらく前々年採取された物だった事もあってか発芽率が悪かったです・・・。 我が家では原種チューリップの一種で種子から育てた方がいくらでも殖えてくれるのが有るのですが、熟した実が割れたら中から薄っぺらい種がこぼれて周りに落ちて、それが翌春たくさん芽を出してくれます。 種を蒔いた時期も今回発芽しなかった原因の一つかもしれません。タカサゴユリの種を蒔く時期は11月から12月のはじめくらいまでです。4月では遅すぎますし発芽条件が揃わなかったのかもしれませんね。 ユリ科植物の種は実が完熟次第すぐ採ったら保存はせずに「すぐに蒔いて(取り蒔き。乾燥させてしまうと休眠してしまい、それから蒔いても何年後に発芽するかが分からない)」しまうのが良いです。もちろん発芽するまでは土を乾かさすぎない様に水やりに気を付けてください。 タカサゴユリは花自体は綺麗なのですが、繁殖能力が凄いので実をつけっぱなしで放置しておくと数年後には庭中から生えてきて殖えすぎて困ったり、種が散らばってしまいご近所中にまで広まってしまう可能性もあるそうなので(蔓延るのでタカサゴユリを嫌う人も多いのです)、今後うまく育った後は必要な量の種を採る以外の株は花が終われば早めに摘んでしまって実が付かない様にしておく方が良いですよ。
お礼
ありがとうございます。タカサゴユリに関しては「ベストアンサー」です、非常に参考になりました、花が咲いたのが10月末ころで種が完熟したのが2月ころなのとタカサゴユリに関しての情報があまりなかったので適当に種を蒔いて土をかけていました。今年の11月頃に再度、挑戦してみます(^-^)v 好光性種子という事なのですね、頑張って芽を出さ手せてみたいと思います。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
私もカヤツリグサだと思います。 地下茎(ランナー)で増えるタイプと種子で増えるタイプがあります。 鳥や虫が種子を運んでくると思いがけないところにも生えてきます。 http://sodatekata.net/flowers/page/1486.html
お礼
ありがとうございます。せっせと「手で抜くことにします」m(__)m
お礼
再び、ありがとうございました。m(__)m ウキペディアで「茎の断面は、三角形」とありましたので確認してみましたところ、その形状でした。早速、タカサゴユリの種を再度植えて発芽を待ちたいと思います。今年はもう無理だと思いますが来年にはぜひタカサゴユリの花を再度見てみたいと思います。また昨年咲いたタカサゴユリの後に細長い葉が伸びてきているので穂が出てこないことを祈っています。