- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:作物の種)
大阪府南部の田んぼで野菜を作る方法
このQ&Aのポイント
- 大阪府の南部で野菜を作るための効果的な方法についてご質問いただきました。昨年とは異なり、今年はより早く育てたいとのことで、ポットに植えた種が芽を出さない状況にお悩みです。
- 質問内容によりますと、まだ充分暖かくなっていない時期に種を植えたことが発芽の遅れの原因と考えられます。また、他の野菜も同様の状況であるとのことです。
- 解決策としては、より暖かくなった時期に種を植え直すか、現状のまま水をやり続けることで芽が出る可能性があります。具体的な方法については、農業専門家への相談がおすすめです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのような状態で種まきをしたのでしょうが?状況が判断できませんが、露地で育苗してはいませんか?発芽床の温度は確保されてますか?適正発芽温度(おおざっぱですが地温で25℃程度)がとれていなければ、発芽率は相当低いはずで。 >もっと暖かくなってから植え直すべきでしょうか。 >それとも、今のまま、水をやり続けたら、暖かくなった時期に発芽するでしょうか。 果菜類は育苗ハウスなどの施設がい場合、4月中旬以降のは種をお勧めします。(ウリ科以外は購入苗のほうが無難ですよ!) 大幅に遅れて発芽する例もありますが、苗揃えを考えたらまき直しをお勧めします
その他の回答 (1)
- 魏龍 庵(@giyuu-iori)
- ベストアンサー率15% (85/565)
回答No.1
まだ寒かった と言うのもありますが… 少し芽が出て、根腐れを起こしているとも考えられます あげる水の量は畑よりはかなり減らしているでしょうか?
質問者
お礼
さっそくのお答え、ありがとうございます。 私も、水のやり過ぎにより種が腐っていることも可能性としてあると考えています。 しかし、腐っていないとして、寒さだけが発芽しないことの原因として、暖かくなるのを待てば、発芽するのかということが知りたいのです。 引き続きよろしくお願いします。
お礼
お答えありがとうございます。 露地です。 やはり、地温が不足のようですね。 植え直します。 ありがとうございました。