- 締切済み
職場の上司に心が開けません。
入社4年目 25歳 男です。 現在の部署の上司に心を開けません。 むしろ、最近では心を開きたくもないと思うほど反抗心があります。 何をするにも精神論、根性論のような事ばかり振りかざしてきます。 何か報告すると承認もなく、頭ごなしに否定されます。 どうせ否定されるんだと思い報告を怠ると、報告が無かった事に対して指摘されます。 高圧的でトゲのある言い方をされるので更に頭にきます。 社内では自分から関わる事は出来るだけ避けてしまっています。 ですが直属の上司なので、サポートしてもらう機会もありますし反抗心を持っていても不毛だという事は重々承知しています。 甘ったれている、ゆとりと言われてしまえばそれまでかもしれません。 大人になりきれないのは分かっていますが、それでもあの上司の事は慕う事は出来ません。 このままどちらかが異動、転勤になるのを待って最低限の関わりで日々良いのでしょうか。 もしくは何か解決策、前向きになれる考え方などはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
4年目ですか。 そろそろいいんじゃないかと思います。 何がって、自分の思うところをしっかり言っても良いってこと。 丸3年くりあの経験じゃまだまだ普段の仕事に毛が生えた程度かも しれませんが、後1、2年がんばって、反論(これは文句という意味じゃなく、 自分はこう考えたからこう行動した、とか前向きの意見という意味)出来る ように実績を積むことです。 上司から小言を言われないように実力をつけていけば、 そういうことはほぼなくなります。おそらくあなたの性格とか 仕事への姿勢とかそういうところが原因で上司はいろいろ言ってくる のでしょう。ある意味、ちゃんとした上司とも言えなくもないです。 ほんとにどうでもいい社員なら何も言いませんよ。 もう放置です。指導も援助も何もなし。ミスってやらかしても かばってもくれない。そうやって追い込んで退職に持っていく。 それ考えると、まずまずの上司だと思いますよ。 (やや性格には難アリなのでしょうけど) ですので、先に書いたように上司に追いつき追い越せの気持ち、 先輩がいてその先輩は上司から信頼を得ているならその先輩を見習う。 そうやって自分に自信をつけ、信頼を勝ち得ていくものです。 そこまでいけば理不尽な小言はなくなり、逆に上司から頼られる存在に なっていきますよ。それまであと1、2年ってところでしょうかね。
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
上司に心を開く必要はありません。 会社に雇われて仕事をして給料をもらっている以上、 仕事はしっかりとしてください。 また、上司の言葉は右から左へと聞き流す事をお勧めします。 上司との関係は、最低限の関わりで大丈夫です。 仕事をするうえでの必要最低限の会話だけで十分です。 ただ、敬語を使って穏やかに話してください。 それ以上の何もする事はありません。 上記は私が実行してきた言動です。 同じような上司(実際はもっと酷い)の下で、何の問題も 無く働いていたので、良ければ参考にしてください。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
報連相は社会人というか会社にいる限りは避けられない事なので、これだけは我慢するしかないでしょう。 心を開く必要はないし、また相手に理解されようと努力しなくても良いのです。 淡々と業務だけをしていればいいのです。 精神論など聞かされたときには「大変為になりました。ありがとうございます」と嫌味でも言っておけばいい。もしくは心の中でだけそういう考えにしておく。 上司を慕う必要はないのです。 できれば良い環境で仕事をしたいと思うのは誰でも同じです。 しかしぬるま湯では人間は成長しません。 同じ問題を前向きにとらえて、なんとか上司を理解しようとする人もいるでしょう。あなたと同じように最低限度の事でいいやと思う人もいるでしょう。 何方も正解です。 前向きになれる方法はとにかく懐に飛び込むことです。 頭ごなしに否定されるなら、その否定を論破するように食いついてみるのはどうでしょう。「どこが悪かったですか?何回も拒否されるのは何故でしょうか」と食い下がる。自分で考えろと言われたら、考えた末にもう一度ご高察を賜りたいと、時間を作って貰って話し合うのが良いでしょう。根性論や精神論は「なるほど!勉強になります!ありがとうございます!」と一度全部受け入れてみる。最初から全否定したいという気持ちはわかりますが、それだと件の上司と同じことになります。頭ごなしに話を聞きもしないで否定という点で同じでしょ? 人間観察するとその人となりが見えてきます。何故彼はそのように攻撃的なのか?理由が分かってきたりします。本当は貴方を育てたいがために苦言をあえて言い、悪役を買って出ている可能性も否定できませんからね。まあ、ないとは思うけれど。 どこに行ってもやりづらい人はいますよね。 気にせず気にすることです。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
上司というのは厄介で指示は会社からの命令とみなされる 逆らえません、黒い物を白だといえば白以外はありえない 事情は知る立場に無いので統一されたルールで仕事をするのが 基本、貴方が感じていることはどこの会社にもいますから 貴方の裁量権を高められるようにするしかないですよ、裁量権 有ると自己責任になりますから、失敗は自分で責任とります 逆に成功すると実績は上司ではなく自ら仕事の評価に直結して きます、簡単にいうと貴方の働きは上司の評価にもなるから 貴方が活躍するほど上司の評価は良くなるということです。 逆に使えないと上司の成績も悪くなってしまうので、結果的 に強烈な指導になってしまう。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
>このままどちらかが異動、転勤になるのを待って最低限の関わりで日々良いのでしょうか。 よい。気にすることはない。
- istudent
- ベストアンサー率0% (0/5)
お気持ちわかります。 私も似た経験があります。 仕事の上司が、そのような感じでかなりの気分屋でした。 気分がよくないときは、あいさつや仕事の所作で1時間近く立たされて小言をもらいました。 関わらないようにするにしても、仕事面では経験が上なのでどうしてもサポートしてもらう必要が出てくるのでそれも出来ません。 結局、別の上司に相談してなんとかなりました。 その問題で、人が何人も入れ替わっていた実績もあり別の上司もすぐ対応してくれたのも大きかったですね。 あとは、何を言われても自分の意識のスイッチを切り替えるようにして、何とかうまくやっていこうと心かけました。 最終的にはどうにもならないという結論に至り、周りに相談して解決しましたけど。