- 締切済み
相続
母(90歳台代)から私(娘、60歳代)、兄(60歳代)への相続に ついて心配しています。父は故人です。 (状況) 1.母の全資産は知りません。 2.最近、兄が自分の嫁や息子・孫に母の資産から贈与を行って いるようです。 (心配な点) (1)生前贈与しても遺書がなければ私には1/2、相続遺留分では 1/4あると聞いていますが。 (2) (1)の場合、いつの時点での財産を基準にするのでしょうか? (贈与された後の減った資産になるのでしょうか?) (3)兄は京都、私は東京在住です。弁護士に依頼する場合、京都 東京間で処理してくれる弁護士はいるのでしょうか?
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家針尾 昭司(@hario-office) 司法書士
回答No.3