- 締切済み
両親 結婚してなかった
私は現在22歳の社会人です。 両親は20年前に離婚し、物心ついた時からずっと母子家庭でした。 母とは仲が良く、私が近々結婚するので色々相談にも乗ってもらってました。 ですが、先日父と会うことになり、私も母も姉も会いたかったので会いました。 食事会はとても楽しく、私にとっては長年いなかった父が間近にいて一緒にお酒を飲んでいる嬉しさと、不思議さもあり話が弾んでいました。 ですが、私が父に対し母のどこが良くて結婚したのか聞いたところ、結婚はしてない。と言われました。 詳しく聞くと、父は母と出会う前に一度別の女性と結婚をしており、別れを言いましたがその女性との間にできていた子供が20歳を越えるまでは別々に暮らすのはいいが、入籍したままにするようにと相手の両親に言われたそうです。父も子供がいることに対し責任があるので、了承したそうです。 その矢先に私の母に会い、大恋愛をしたそうなのですが、もちろん父とは結婚はできず内縁の夫婦という形だったみたいです。 それは母が20年以上私と姉に隠していたことであり 私は正直驚いてなにも言えませんでした。 ただ、考えれば考えるほど母はそれで幸せだったのかなと疑問に思います。 ずっと独身で結婚もしたことがなく子供ができたとも思えば別れる。 それでもってそんなこと子供に言えるわけもなくずっと隠し通していた母を思うと胸が苦しくなりました。 私と姉が生まれてきてくれたからそれでいいと言っていますが、私も結婚をするので親元から離れます。姉も二年後には入籍予定です。 なるべく実家には帰りますが、その後のことを思うと母は寂しくないかとか、考えすぎたりしないかとか色々心配してしまいます。 相談というよりただ聞いてほしいだけですが、見てくれてありがとうございました。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
あえて嫌な書き方をしますが、 鬱陶しい子供がいなくなって せいせいしていると思います。 健康なうちは、お金だけ仕送りして 家にあまり頻繁に帰るべきでもないでしょう。 孫とか出来たら、ちょくちょく帰るのも ありなのかも知れませんけどね。 親思いなら、自由な時間を伸び伸び 過ごさせてあげるべきだと思います。 それでもというなら、実家ではなく どこか遊びに連れて行ってあげるべきだと 思います、 嫁に出したあなたが、帰ってこられても あなたの親は、色々はりきって家のことを やる労力を使います。 そんな気苦労をさせるべきではないと思います。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
既婚母親です。 母親は隠していた、言えない事実だったので必死に隠していたのでしょう。 失礼な言い方になりますが、既婚者である「彼」と交際していて離婚しない男性の愛人となり子供たちを生んだのですから「彼の妻」から訴えられても仕方のない立場でもあります。 姉妹とも父親から認知されていますか? 認知されているなら父親の奥さんと異母兄か姉に貴方達の存在も、母親の存在も知られているはずです。 今後起こるであろう父親の介護や相続問題に姉妹も巻き込まれるのを覚悟できますか? 子どもとして母親を心配するのは正解ですが、貴方がたの異母兄姉も離婚していない父親が母親以外の女性との間に子供たちを作ったことで生じる感情や手段を姉妹で想定されての対策を考えてはどうでしょうか? 一般的には父親の行動も責任の取り方も母親の決意も、賛同されないことですから姉妹の結束と貴方の夫になる人に事情説明だけは必要だと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
父親が認知しているのであれば、正式な結婚の間に生まれた子供と何ら変わることはありません。相続の不公平も今は改正されています。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
これからもお母様を大切にして感謝の気持ちを伝えましょう♪
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1579)
その事実を知って、感謝?
- 仙道(@sendoublog)
- ベストアンサー率15% (12/79)
素晴らしいお母さんですね。 あなたと姉さんが子供を産んで、孫の顔をいっぱい見せてくれれば喜ぶと思いますよ。 もちろんあなたと姉さんが時折、顔を見せるだけでも喜ぶと思います。 夫婦でいるから幸せとは限りません。 むしろ1人の方が気楽と思っている方も世の中にはいます。 あなたたち姉妹が幸せそうにしていれば、お母様も幸せと感じてくれるはずです。
- masatsan
- ベストアンサー率15% (179/1159)
お母様が幸せだったかどうかは知る由もありません。 私も私生児ということになっていますが、父とは良く会っていました。 隠す隠さないをどうやこうや言ってもどうしようもないです。 お母様になにか考えがあったのでしょうから。 いままでお母様の考えで育てられたのでしょうからさみしいとかいうのは考える必要はありません。暇があったら遊びに行ってあげることだけでしょう。 母は亡くなりましたがもちろんなんであんな男と。。。。。というのは消えません。でも仕方ないことで。
- jack-a3
- ベストアンサー率37% (302/797)
いろんなことがあってグチャグチャなのは分かりますが論点を整理しましょう。 >その後のことを思うと母は寂しくないかとか、考えすぎたりしないかとか色々心配してしまいます。 とのことですが、仮にご両親が正式に結婚した上で離婚して母子家庭だったとしたら、いまのお母様の気持ちは違うものになっていたと思いますか? またご両親が正式に結婚していなかったことが判明したことで、質問者さんに著しい不利益や問題が具体的に発生したでしょうか? 私はどちらも何も変わらないのではないかと思うのです。であれば今までの関係の延長線でこの先を考えればいいのではないでしょうか? 子供が巣立っていくのをさみしいと感じる性格なのか、清清したと感じる性格なのかは私には分かりません。それは質問者さんのご姉妹の方がよく分かるでしょうから、それを踏まえてケアをするだけです。 ちなみに私は就職の時に実家を出ましたが、それ以後実家に帰るのは多くても年に二回か三回。進学や就職のタイミングで実家を離れる人はそんなに珍しくないと思いますが、そういった人の大部分はこれくらいの関係性です。 その上で、ご両親の関係をどう消化するかを考えればいいと思います。 意地悪な言い方をすると、大人として取るべき責任を曖昧にしたまま子供を作って、その面倒を一方的に押しつけた上にまだその責任を取ろうとしない男と、そんなしょーもない男にだまされて苦労した女。 キレイな言葉で言うなら、今までも私のように何の事情も知らない第三者から上記のようなテキトーな批判や陰口があったであろうに、そんな障害に負けずに二人だけの愛を貫き通したカップル。 上の両極端な意見のどの辺りに自分の立ち位置を置くかは、自分自身の人生観とご両親への想いの中でどう折り合いをつけるか次第でしょう。別に立ち位置を固定化する必要もないのかも知れません。ですがどういう風に決着させたとしても、今まで質問者さんを立派に育てたという点だけは認めてあげてください。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
『子供が幸せであるなら、それで構わない』とは最近、私が感じた事です。 離婚後、子供を抱えての日々の中で何度か恋愛をしましたが結局は成就せず。 『あー、もう死ぬまで独りなのかなぁ』と失望し、更に年老いた親を見ての自分の老後予測で『何の為に生まれてきたのかなぁ』なんて自問自答している毎日を送っていますが。 22の娘は彼と同棲しながら大学へ通い、尚且つ来春から院へ進学。 そんな風に自分の人生を満喫し、好きな人と共に生きる娘を見ていると『子供が幸せであるなら、それで構わない』かなぁ、と感じる様になりました。 それが“親”なんですよ。 親である前に人間ですが、子供を持ってしまうと最終的に親の部分を選択するのかなぁ?! まあまあ、コジツケかもしれませんが。 一人になって寂しくないは無いと思います。 仕事をしていたりして社会との接点が有るなら未だしも外との接点が少なければ少ない程、孤独感は増すと思います。 しかし女は強いですから。
籍を入れたとか、婚姻届を出したとかは、比較的最近の役所の 手続きであって、実質的には、お母さんは結婚している。 それでいいじゃないですか。 本人がそれで納得しているのに、ほじくり返しては誰も得をしません。 結婚しててもしてなくても、娘が嫁いでいけばそりゃ寂しいでしょう。 LINEなり手紙なり、里帰りなどでなるべく心を寄り添わせてあげましょう。 それで充分だと思います。
- 1
- 2