- ベストアンサー
入社初日で会社に見切りをつけたなら何をするべきか?
- 入社初日で会社に見切りをつけたなら、すぐに辞めるべきです。自分に合わないと感じた会社で働くことはストレスや不満を生み出すだけでなく、将来のキャリアにも悪影響を及ぼす可能性があります。
- 退職する際には、正式な手続きを行い、責任を持って辞めることが重要です。バックレることは社会的に好ましくない行為であり、将来の就職活動にも影響を与える可能性があります。
- 辞めた後は、自己啓発や学歴の向上に取り組むことをおすすめします。大学院へ進学する、資格を取得するなど、自身のスキルや知識を高めることで、将来の就職活動に有利になる可能性があります。また、貯金をするなど経済的な準備を行うことも重要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
次の就職先を探して決まったら退職願を出す。次の職が決まるまでもたないという場合でも、退職願を出す。普通みんなそうするのではないですか? 引用された記事の場合は、彼は3日目から会社に行かずその会社の方が自宅に来ても居留守を使ったとのことなので、退職願を出していないわけですよね。彼は2日目で会社を辞めたつもりかもしれませんが、実際は無断欠勤を続けている(た)だけで、懲戒免職になってもおかしくないのでは?
その他の回答 (5)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
一応、会社の社長をしております。 一応、会社は社員の首に縄をつけて縛り付けることはできないことになっています。会社が社員をクビにするのは非常に難しいのですが、社員が会社を辞めるのは法律的には自由ということになっている、と理解しています。 なので、辞めたければ辞めればいいとしか言えません。 が、ばっくれてしまうのは、人間としてどうなのかと思います。 会社としても、勤務している社員としても、仕事の案分などに支障が出ます。辞めたのか勤めているのか分からないと、ほかの人を雇うわけにもいかないし大々迷惑です。 そういうことに気が回らないで自分の都合ばかりで考える、今風にいえば「他人の立場を忖度できない」人間は、どこに行ってもダメに違いないと思います。 ほかの会社だって大学院だって、人間関係は発生します。教授から「あれやってくれ」「今日じゅうにこれやっておいてくれ」と言われますよ。理系なら実験やデーターの解析など、文系なら論文漁りなどなど。 それも、無報酬でです。授業料を払う側ですから。 ばっくれられたらとても一緒にはやっていられません。だから、この手の人間は大学院へ行っても無理だと思います。 私としては、さっさと辞めてくれて有り難かったと思います(辞めたことがわかったら)。 > 「入社初日でこの会社に入ったのは失敗だ」と思ったら > どうするべきだと思いますか? 事情を話して、長く勤めて頑張ってくれるものと期待させたことに関する謝罪をして、正式に辞職すべきです。 できるなら、自分が社員になったことで採用枠がいっぱいになり、代わりに落ちてしまった人に対しても、心の中で謝罪してほしいところです。まあ、ふつうはそこまで他人の気持ちを忖度することはナイですが。 キチンと辞職、そういう立派な・・・ というほどではないですね。そういう当然のことをしてくれたら、多少は「辞職されて残念」と思うかもしれません。
お礼
はい
- solid_1987
- ベストアンサー率0% (0/1)
大学4年の9月に内定をもらってから 入社までのおよそ半年もあるのに、何も調べなかったのか? 1日で自分に合わない会社ってわかるなら、1日くらい 会社訪問&見学でも何でもしてりゃ、良かっただけ。 半年を棒に振った結果が今の結果。 なのに4月は充電期間と、また1ヶ月を棒に振るのか?真の馬鹿だな。 4月2日に何をするべきだった? 耐えるべきだった。耐えながら、自分の向いてると思う事務の勉強をして 転職活動すべきだった。 4月2日にどうすべきかの前に、今すべき事を考えなきゃダメ 自分が事務に向いてると思ってるなら、事務の勉強しながら 必死で就職活動するしか選択肢は無い。今を頑張れない奴に未来は無い。
お礼
はい
- decoration
- ベストアンサー率31% (84/266)
この人は4月2日に何をするべきだったか? それを考える事が出来る人なら、こんな問題は生じません。 自分が同じ立場なら...こんな立場になる前に未然に対処するので こんな立場に陥る事は無いです。よって、これ自体が無駄な議論。 我慢して営業を数年継続しても、アラサーになり今度は 自分の向いてる事務職につけなくなる? 頑張りたくない勝手ないいわけにしか聞こえません。 結局、事務職に就いた所で、思ってたような事務じゃ無い! 人間関係が自分の求めてた事務職とは違う!、などと 難癖をつけて辞めるようにしか見えません。結局、全ては自業自得です。
お礼
回答したくないならしなくていいですよ
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
入社日に辞めようなんて考えないので、質問には回答できず。 悪しからず・・・ ところで逆に質問。 大学院に進学するとして、院の学費と生活費はどうするんでしょ? それまでは親に頼る?バイトで稼ぐ? 院に進むにも、学力以外に難しい問題があると思うけど・・・
お礼
回答したくないならしなくていいよ
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>どういう行動をとりますか? >>この会社は自分には合わない 「自分が合わせる」努力をする。 そもそも、他人が起こしてる会社なんだから、自分に合わない部分が多いのなんて当たり前。 対人関係でも似たようなもんですし、「自分に合うものを探す」には限度があるでしょう。 まずは自分が合わせる努力をし、それでも合わないのだったら、改めて考え直す。 どう考えても、1日2日じゃ、合わせられるかどうかなんて本質的なところは判断なんて出来ないでしょ。 初日に見切りをつける。。。「自分が努力をしても合わせる事は難しい、と初日に判断したので見切りをつけた」 のならば、なるほど納得と思わなくもないですが、見切りをつける能力にそれほど長けているのならば、採用試験受けてる段階で「この会社は合わない」と判断つくはずです。 自身が合わせるつもりもなく、しっかりと会社を選ぶ能力もなく。。。を、お互いのためだとか、早めに見切りをつけただとか、自分の能力が低い事を認めたくないんですかねぇ。
お礼
はい
お礼
はい