- ベストアンサー
やはり、部下の仕事でしょうか?
配達に出た際、一番最後に会社に戻ってくるのがほぼ上司です。会社の駐車場は、敷地内を囲うようにポールを立て、チェーンをします。事務所は二階にあり、その上司が帰ってこられたことに気が付かないこともあります。気が付いた場合には、すぐ下に降り「お帰りなさい。」と言い、部下である私がチェーンをしています。 その上司がチェーンをしてくれることはほとんどありません。 嫌ではないのですが、帰ったついでにしてくれたらな・・・と正直思うことはあります。 やはり、絶対的に部下の仕事というか、役割でしょうか? ご意見よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>二人の上司のうち、一人の上司は私たちが帰社したことに >気づいていなかったとしても、チェーンやポールをしてくださいますが、 >もう一人の上司は、全くです。 その方個人の問題ですね。 あなたの会社として、部下の仕事と捉えてはいません。 ・いつもぎりぎりに帰ってくるのにも何か意味があるようにもとれます・・・ (事務仕事をするのが苦痛であるとか・・・) 意図的ですね。いつもどこかで時間を潰しているのでしょうね。 ・事務仕事を行っている人の手を止め、わざわざ1階に降りて来てもらう 「俺様は偉いんだぞ」的な、アピールをしないと いられない心の空白があるのでしょう。 自信のなさの裏返しかと思いました。 話しずれますが 最後の人がチェーンをするのは泥棒・車のいたずらよけの為に大事です。
その他の回答 (6)
上司だろうが最後に帰社した人がするのは当然と考えます。 おそらくしない上司は、部下がするのが当たり前と考えているでしょうね。 *つまりこんな事を必要が無い。 一度してくれる上司に相談するのが宜しいかと。
お礼
そうですよね・・・。最後に入った人が、ドアを閉めるのと一緒で、最後に帰社した人がするのが当然ですよね!!同じ意見で安心しました。ご回答ありがとうございました。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
人事総務です。 絶対的な部下の仕事役割ではありません。 上下関係の厳しい会社は今どき 若い人が定着しないでしょう。 住宅メーカーのような体育会系企業くらいです。 その上司がなぜ一番遅いかによりますが、 その為に残って待っているなら 残業代の無駄(もしくはサービス残業) 上司が成績ダントツならともかく。 ・もし社長相手なら「おかえりなさい」&チェーン施錠すべきでしょう。 ・上司と同格(部長とか)が2人以上いる場合、 1人にしたら同じことを他の人にもしないと いけなくなります。 (人にも拠ります。「やらないでいいよ」と言う人も)
補足
ご回答ありがとうございます。もう少しご意見を聞かせていただきたいのですが・・・相手は社長ではありません。二人の上司のうち、一人の上司は私たちが帰社したことに気づいていなかったとしても、チェーンやポールをしてくださいますが、もう一人の上司は、全くです。いつもぎりぎりに帰ってくるのにも何か意味があるようにもとれます・・・(事務仕事をするのが苦痛であるとか・・・) 仮に、私がそのような立場になった際、事務仕事を行っている人の手を止め、わざわざ1階に降りて来てもらうことを考えたら、そのぐらい自分でしますけど・・・とは思うのですが、如何なものでしょうか?
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
こういうことは「理屈」ではありません。上司が「部下がすること」と思っておれば部下の仕事です。
お礼
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- cat-in-boots
- ベストアンサー率29% (227/768)
確かに「ついでに」やってくれたら嬉しい事ではありますね。 でも、わざわざ上司がする事ではないでしょう。 誰でもできる事は部下がやります。
お礼
とは思いますが、現実は部下の仕事なのですね・・・。ありがとうございました。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
役割:それは甘え以外、何者でも無く、規律:礼儀:躾け:管理の問題だろう。 組織で有れば上下関係は保つもの、嫌なら”直接上司へ、申し出る事だろう。
お礼
別に上司に申し出るほど嫌な仕事ではありませんけど・・・客観的なご意見がほしかっただけです。
- hawa254
- ベストアンサー率43% (259/589)
客観的に見て、部下の仕事のように思います。 ただ、 >帰ったついでにしてくれたらな・・・ と思われるお気持ちもわかります。 次の新人来るまでガマン、ですかね。 頑張って下さいね。
お礼
そうですね・・・。ご回答ありがとうございました。
お礼
俺様は偉いんだぞ!!アピール確かに他の事でも感じ取れる場面が多々あります。それの一つなんでしょうね。なんだか合致しました。言われる通り、車や泥棒よけの意味でもありますもんね。 ご回答ありがとうございました。