- 締切済み
心電図で電極をつける順番ってありますか?
普段、胸部電極から装着していますが、アースからと記載してあるサイトもあります。昔、四肢から装着していましたが、特に女性は肩などに力が入り、胸部からつけて胸を隠してから四肢に移る様にしています。 それって間違いですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
基本はアースからで間違いありません。 しかし実際は漏れ電流に注意が必要なかなり昔の時代からのことで 現在のCF型心電計はまれな重大な故障をした場合でなければ 電撃に対するアースの効果は期待されていませんのでこの限りではありません。 現在のアースは保安のためではなく波形安定のためのようなものです。 結局は全ての電極を付ければいいのですが、 四肢の電極は胸部も含めた多くの誘導に関与するのに対し 胸部の電極はその誘導だけに関与するものです。 電極を付けて基線が安定するのにしばらく時間を置きますが、 このことから四肢の電極の安定を優先する必要がある場面があるかと思います。 よって私は基本的には四肢電極を先に着けます。 その時に四肢が外転(内側が上のなるような向き)してリラックスする向きになるようにします。 また、一見して緊張していそうな高齢者や苦痛がある救急などでの場面では 上肢の電極は上腕の肩に近い外側に着けます。
- posttruth2017
- ベストアンサー率9% (5/53)
そりゃアースからでしょ 接地線垂らす前に高電圧掛けたら電気ショックになるじゃん 電気ショックになってもアース垂らしてたらなんとかなるけどアース後に付けられたらブチ切れですよ ヤブ医者って言い周らないで2度と利用しないと思う 電源入ってないからの問題じゃないから
- hawa254
- ベストアンサー率43% (259/589)
測定は電極を全て付けてから行うので、電極の場所さえ間違わなければ順番は関係ないと思います。 被験者さんの緊張を解く方法として、質問者様がされている方法が有効なのであれば、それでいいと思います。
お礼
さっそくの回答ありがとうございました。 健診での心電図検査なので、受診者さんは基本健康なので、一番はリラックスかなぁと思い色々検査を進めるに辺り、基本から外れすぎかなぁと悩んでたとこでした。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 すごく分かりやすい解説です。