- 締切済み
菜食主義や不食は本当に体にいいのですか?
友達が、ヒッピーにはまって、そこから菜食主義になりました。 そして、断食や不食などもはまっているようで、すべての病気が治ると言って勧めてきます。 不食になれば、空気中からエネルギーを吸収できるとかも言ってて正直意味がわかりません。 それに、そういった意見があるのはわかりますが、反対意見もある中、そういう事には完全に耳をかまけません。 肉の食べ過ぎはもちろん体に悪いとは思いますが。。 でも極端に食べなかったりするのもどうなのかなと思いますし、実際健康なんですか? その友達も若い割にシワが目立つし、乾燥しているように思います。 それに、菜食主義の長寿はいないという話も聞きました。 もし仮に人間が不食でも生きていけるのだとしたら、アフリカの難民の子供たちも食べなくても栄養失調にならないはずですよね。 でも実際はそうじゃないし。。 健康志向なのはいいことだとは思いますが、極端すぎてなんか友達がどんどん怪しい方向へ向かっていて心配になります。 色んなものを見て自分の信じるものを見つけるのが一番だとは思うのですが、極端すぎて、反対意見は完全に無視というのがなんとも、。。 皆さんは菜食主義や不食についてどう思われますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tamohoykm
- ベストアンサー率13% (53/397)
持病があるなら、やった方がいい。ただし、一時的。さし当たって何も無ければ、やらない方がいい。何でもほどほどに。 肉食も大事だけど、感謝の気持ちをも忘れずに。家畜は自分の生命を犠牲にして人間どもに捧げているのです。もちろん、植物や穀物も生命を捧げているのですが。生命体を殺して人間は生きているのです。営利目的でも殺戮されています。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
人間の体の60%近くは水だ。残りの25%が蛋白質、その他が脂質、カルシウムやミネラル等になる。 蛋白質を摂るのに菜食だけでは無理がある。菜食主義の人は豆を必ず食べているはずだ。タンパク質を補うには豆が最適だからな。(植物の必須アミノ酸スコアは散々たるものだ。唯一豆類だけが100%となっている。ちなみに肉や魚、卵、牛乳は100%だ。) 菜食ならビタミンは全て摂れると思っている人はいるようだけど、実際は違う。 脂溶性ビタミンのA,D,E,Kはレバーに多く含まれているからね。 水溶性ビタミンのうち、B群は動物性食品のほうが多かったりする。例えばビタミンB1を摂るにはトンカツが最適だったりする。 ビタミンB12だけは動物性食品にしか含まれていないため、極端な菜食の人はビタミンB12欠乏症になってしまうよ。 菜食のほうが多いビタミンはビタミンCぐらいなものだ。
牛などの草食動物が、草ばかり食べていて、あれだけ立派な体を維持できるのは、腹の中にいる微生物が草を分解して、タンパク質や糖質などの栄養素を作り出してくれるからだそうです。 人間の腸内細菌もたくさんいますが、乳酸菌などはそこまでの働きはしてくれません。 だから、肉や魚、卵などを食べる必要性が生じてきます。 腹一杯食べると免疫力も落ちるので、病気になりやすくもなりますから、腹八分目程度に抑えるのは良いことですし、風邪などで体調が悪く、食欲がないときは食べない方が免疫力も上がり、早く治るとも言います。 とはいっても、健康情報には両極端な話もよくあります。 例えば、朝食は食べた方が良いか、食べない方が良いかというのもそうです。 理論的にはどちらも間違っていないように思えることも多いです。 なので、結局は自己責任で人体実験をするようなものだと思います。 最終的に、健康的に長生きできるなら、正解ということが言えると思いますけど、これも人によって違うでしょうから、一概に言えることではありません。
- raiggato
- ベストアンサー率7% (15/193)
>不食になれば、空気中からエネルギーを吸収できるとかも言ってて正直意味がわかりません このへんの言葉の時点で信用できないですね・・・。 基本的にはバランスよく食べるのが健康だと思います
- jinguu
- ベストアンサー率10% (24/235)
うまく自分に合ったやり方でやれば健康に良いのだと思いますが、なかなか難しいでしょうね。アメリカなどでは個人ごとにダイエット指導をするらしいですが。 こんなことがあったそうです。 http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20151122/DailyNews_1043512.html >女優の中谷美紀(39)がベジタリアン生活中に深刻な体調不良に陥ったことを明かして話題になっている。菜食主義は健康的なイメージがあるが、それとはまったく逆に「健康を損なう」「老ける」といった見方もある。これをきっかけに、ネット上ではベジタリアン生活が健康に及ぼす影響について議論が巻き起こっている。 中谷が健康被害を告白したのは11月4日に出演した『ザ!世界仰天ニュース』(日本テレビ系)。司会の中居正広が中谷に「仰天したエピソード」を尋ねると、インド旅行をきっかけに「お肉を食べなかったんですよ、6年間」とベジタリアン生活を実践していたことを明かした。 続けて中谷は「ベジタリアン生活で体力が尽き果ててしまった」と語り、健康被害があったことを示唆。その具体例として「めまいや突発性難聴が起こった」と告白した。さらに肉体だけでなく「機嫌は悪いですし、人と口を利きたくなかったですし」と、精神にも悪影響を及ぼしたと吐露している
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
現代先進国の食生活は、塩分と脂肪分と糖分が過剰な状態です。 なぜそうなるかというと、人間の舌というのは究極的には塩と脂肪と糖分が美味いと感じるようにできているからです。なぜそれらが美味いと感じるのかというと、生きるために塩と脂肪と糖分が必須だからです。ビタミンなどももちろん必要ですが、ビタミンはビタミンDのように自分の体で作ることができるものもあります。でも、塩分と糖分と脂肪分は外部から補給しないといけません。死んじゃうのです。だから、必要なものが美味しく感じるようにできているのです。 菜食主義は、卵やチーズなどはオッケーとする菜食主義者と動物性たんぱく質を一切認めないストイックな菜食主義者がいます。ご友人は、後者のタイプのようです。 人間の細胞はたんぱく質でできていますから、卵もチーズも食べないとたんぱく質が不足して特にお肌が荒れてしまいます。その人が菜食主義者ですといって肌がつやつやしてたら卵やチーズは食べるタイプで、肌が荒れていたらストイックなタイプだと思ってもいいかもしれません。 でもそれをいうなら、日本人は卵以外ほとんど動物性たんぱく質をとらなかった時代が長かったのでそれでも生きていくことはできなくはないともいえますかね。ただ、その時代であった江戸時代の日本人の平均身長は男性でも150センチ程度で、実は縄文・弥生時代より背が低いのです。また日本人の平均寿命はほんの100年前まで40代でした。ただこれは乳幼児死亡率が極めて高かったからでもあります。 大正時代までの乳幼児死亡率が高かった理由は一概にはいえませんが、大正時代に東京市が全国で初めて飲料水の塩素消毒というのは始めたら乳幼児死亡率が劇的に改善したということがあったので、当時の水が実は不衛生だった(うんちを川に流す時代でしたからね)というのは影響していたと思います。