• 締切済み

消費支出の不振について

総務省が発表した家計調査によりますと、2月の家庭の消費支出は、1人暮らしを除く世帯で26万644円と、物価の変動を除いた実質で、去年の同じ月を3.8%下回りました。 去年の2月がうるう年で1日多かった影響を考慮すると、実態として1年6か月連続の減少となりました。。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170331/k10010931921000.html これが続くと大変なことになるのでしょうか

みんなの回答

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

消費支出の不振が続くと大変な事になるのではなく、 消費支出を増やそうと、間違った政策を行う事が 大変な事態を招くことになると考えています。 消費支出が減り続けている根本的原因は、日本の莫大な 財政赤字にあります。 高齢者がお金を使わないのは、年金の将来を不安に思い、 貯金をなるべく使わないようにしているからです。 また、その他の世代も年金の将来に不安を感じており、 その気持ちが貯金という行動に出ています。 上記の行動を減らすには、財政赤字の削減が最も有効なのですが、 アベノミクスによって財政赤字はさらに増え続けています。 アベノミクスは一時的な効果しかなく、近い将来、副作用に 悩まされると予想しています。 人口が減少し始めた日本は、インフレで好景気になる事は無いと、 過去の歴史から学ぶ必要があります。 仮に日本がインフレになると、より不景気になると予想しています。 スタグフレーション(インフレで不景気)と呼ばれています。 質問者さんは可能であれば、インフレで不景気に備えて 経済的自己防衛されることをお勧めします。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

総務省が発表した家計調査 これ(悪化)が続くと大変なことになるのでしょうか ★回答 もうすでになっている まぬけの現在の野党 民進 の野田元総理が 欠陥消費税の法律を通過させた ※財務省のまぬけな公務員が 自分の利権で作成したものが 欠陥消費税 そのせいで デフレ継続 デフレが継続すれば 賃金 雇用 企業収益 株価 全部連動で悪化する これを20年やり 続けているのが日本の金融 財政政策です よって安倍が金融政策のみ正常にもどした 日銀のメンバーを白川時代にクズから 黒田総裁 岩田副総裁に切り替えたからよ ところがどっこい まぬけの もと野田総理(現在民進)の通過させた 欠陥消費税で まぬけの経済有識者と財務省系の自民議員に押し切られ 8パーに税率を上げたから 財政緊縮財政で成長と収益がにぶり 金融政策の効果がはげおちた あわてた安倍は消費税10パーをやらないことにした よって以下のとうりとなっただけ すでに回答 ベストアンサーにある これ↓予想どうりとなってるだけ タイムスタンプ確認 ★消費税増税 安倍政権デフレ脱却が遠のく? https://okwave.jp/qa/q8278421.html ★なぜ内閣支持率は高いですか? https://okwave.jp/qa/q9127540.html 消費支出の不振について 原因は まぬけ財務省でっす 20年も同じことやってる まぬけ 消費支出の不振について 財務省のキャリアーは日本経済の将来をどう見ているか https://okwave.jp/qa/q9056121.html これでっす↑まとめ

回答No.2

いいえ。 実質では比べない方がいい。 インフレが実現したら、消費は名目では伸び、実質では落ちます。 今の政策は、インフレを起こして、消費をのばし、その結果、給料が増えるというものです。 インフレ分、先に実質の給料が減るんですから、実質で比べたら減るに決まっています。 ご質問に至った元資料で一番まずいのは、無職世帯がどんどん増えていることじゃないかな。有職世帯数とあまり変わらない数になってきている。 それに比べたらご質問の指摘はまだたいしたことない話かと。で、この世帯の消費は、昨年同期より物価が下がっているにも関わらず3%以上消費が落ち込んでいる。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

なります。 消費が減れば、企業の生産も減ります。 そうなれば、従業員の収入も減ります。 従業員の収入が減れば、消費が減り 企業の生産が減り・・・・ リストラ、倒産・・・。 悪循環になり、日本の経済がどんどん小さく なります。 その行き着く果ては途上国です。 だから、政府は必死こいてデフレから脱却 しようとしているのです。

world2000032
質問者

補足

消費を増やすためにはどうすればいいのですか

関連するQ&A