- ベストアンサー
問題行動そして身障者施設へ
孫(少学2年生男子)は、生まれた時からすでに障害がありました。外見的には殆ど分からず幼稚園を終え、小学校は普通の公立に通わせましたが、2週間ほど前、同じクラスの女の子にいきなりキスして、「ようろうか、」と言った、その事が問題行動ありとされ小学校から児童相談所に通報され、本日、身障者施設に入る事になり家族で見送りに行って来ました。親である私の娘はこの長男と離れるのは初めてで、家族みんな別れの辛さに号泣し見送って来ましたが、施設に入れた事が本当にこの長男の為に良かったのかどうか?皆様のご意見を伺いたく宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学校の教師でもあった恩師がいっていたのですが、学習障害や発達障害の子というのは近年明らかに増えてきているそうです。 そういった中で、やはり我が子がそういう障害を抱えているということを受け入れられずに「この子は普通ですから!」といって専門家の指導を受けることを頑なに拒否する親もまた少なくないそうです。 そして最近は、こういった障害を抱えている子に適正な指導というか教育というか、そういうことをしてあげないことも「虐待である」というふうにとらえています。そうでもしないと手放さない親が多いからという事情もあります。また、恩師によると「なんだかんだで親御さんも実は(何らかの障害を持っている)という場合も多くて、親の世代だとまだ世間の認知が低かったから親は気づかれていないケースがよくあるんだよね」とのこと。 そういった障害を抱えていても、いつか大人になったら普通の人と同じように働かなければなりません。子供のうちは保護しようと思えば保護できます。でも、成人したら自分で自分の人生を切り拓かなければなりません。だから子供のうちに社会性を身につけないといけないのですよね。 あと恩師から聞いた皮肉な言葉。親から離すと、問題行動がピタリと止む子も珍しくないそうです。親から引き離すって、日本の制度ではものすごく難しいんです。だから余程のことがないとそこまではいきません。おそらくお孫さんは以前から学校では小さいトラブルを頻発してマークされていたと思います。学校から「親御さんも家でこうやってあげてください」みたいなことはいっていたと思うのですが、それが実践できていなくて「これはもう引きはがすしかない」とされたのではないでしょうか。私も恩師からいろんな話を聞きましたが、適切な対処をしない(あるいはできない)のはやっぱり広義の虐待だよなと思いますね。
その他の回答 (1)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
施設って『隔離して閉じこめるため』ではなくて『社会で通じるようにその分野の専門家が指導するため』でしょう。むしろ早いうちから専門的な教育を受けていたら問題行動を起こす前の段階で把握できたかもと。
お礼
そうですよね。結局は親(娘)が可愛いがる余りに離したがらないという、親のエゴが招いた結果ですよね。貴重なご意見有難う御座いました。