- ベストアンサー
怪我させられました!息子が友達の家で出血事故
- 夕方、息子が友達の家で遊んでいたところ、言い争いが起き、息子は突き飛ばされて頭をぶつけて出血しました。
- 怪我をした相手の親からは連絡がなく、息子が何かしでかしたのか心配です。どうしてもモヤモヤが消えません。
- 今後の対応についても悩んでおり、学校に報告するべきかどうか迷っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持ちは分かりますし,私自身父親としてですが(母親は別の感情があるという意見もあると思うので)同じような経験はなんどもあります。酷いときは前歯が抜けたり鎖骨の骨折などで,加害者からは何の連絡もなし。逆にイジメのあった子の席が隣だっただけで深夜に家に呼び出されて親子共々謝罪(あなたたちには関係ないけど側に居たんだから同罪という理由らしく未だに意味がわかりません)といった理不尽な経験もあります。 確かに家内は加害者から電話が無いと怒り心頭でした。 もう息子達は大きくなってしまいましたが,一つだけあなたに申し上げたいのは, 息子さんにまともに強く育って欲しいと思えば,ここは黙って息子さんのことだけ考えて行動することです。 あなたのもやもやとか,怒りなどどうでもいいことで,息子さんのメンタルケアだけしてあげることです。 息子さんが先生に言いつけたい,向こうの親に土下座させたいわけでは無いでしょ?むしろ息子さんはもう謝ってもらったからいい。と言ってませんか? もしまだ謝ってもらっていなければ,息子さんが先方のお子さんに,今日結局病院にいって2はり縫ってもらった。脳には異常がないっていわれた。でも腹が立つから謝って欲しいと電話させればいいです。 小学校3年生だからそれくらいはできるのではないかと思いますが。 あなたが腹を立ててそれがおさまらないからと言って,相手の親に何かしたところで,息子さんには悪影響しかありません。 目に見える,親がしゃしゃり出たために友達同士の間で仲がこじれるといったわかりやすいトラブルならいいですが,あなたの息子さんのなかに,こうゆう時は親が怒ってくれる。親が出て行けば相手は謝るんだと思わせるのが,息子さんの将来に置いて一番良くないことですよね? ちなみに怪我をさせたからと言って,子供は自己申告はしません。あなたは息子さんにあなたが加害者になったときは必ず言いなさい。と説明はするべきです。 あえて言えば,これは決して「損」ではありません。 あなたの息子さんがちゃんとした常識をもった強い男になるためのいい勉強だと思ってください。 父親だって自分子供が傷ついたら腹が立って仕事だって手に付きません。息子は野球をやっていましたが,デッドボールが頭に当たったり,硬球の140km近い速球があたり骨にヒビが入りそうなときは,いつも爆発しそうでした。 でも,息子はわざとじゃ無いから。とか,俺のよけ方が悪かった。と病院で一緒に待っているときに私に説明してくれました。 私はそういう息子を誇りに思っていますし,子供の時に必死で我慢したかいがあったと自己満足ですが思っています。 何度も言いますがお気持ちは本当にわかります。 なのであえて我慢して欲しいと言いたいです。
その他の回答 (5)
病院で縫うレベルの怪我をしたのに世間体のほうが大切なのが信じられません。 面倒くさい親だと思われても二度目が起きない可能性が増えるならそっちのほうが重要だと自分だったら思います。 何よりその場その日で文句を言わないと事故の実在が疑わしいと相手の親だけでなくうわさを聞いた第三者も重います。
お礼
その場では、すぐ病院に連れて行く為に、お邪魔していた家のお母さんなどから、状況を聞いたりしてとてもじゃないけど相手の親にどうのこうのとしている時間はありませんでした。呼びに行かせればよかったんですかね。 その日の夜と次の日は、相手から何かあるかなと、待ってる状況でした。今日は消毒に行き、なかば諦めてる、といった具合です。このままでいいのか、モヤモヤしたままだったので質問をしました。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4747)
親御さんたちからこのような質問が多いです そこで、いつも心がけてほしいのが当事者である「お子さんの気持ち」です お子さんが、悔しくて相手のお友だちにあやまってほしいと感じているのでしたら、最大限にその気持ちを汲み取られて良いかと思います しかし、このような質問をされる多くの親御さんは、「親の気持ち」を前面に出されています たとえばお子さんは、親御さんたちが先走り話を大きく拡大させると「問題を大きくしないで」とか「学校に行きにくくなるよ」と感じることが多いです つまり、質問者様も >自分自身わからなくなってきましたが、とにかくモヤモヤが止まりません 親御さんの気持ちを優先されています しかしここは、自分の気持ちをグッと堪えて、お子さんと話をしてみてください どのような行動をとるかは、そのあとからです もしも、お友だちに優しい心を向けている言葉が出たら、それを喜びましょう
お礼
たしかに、これは、私の気持ちに過ぎないですね。息子は、今までどおり遊びたいそうです。息子の気持ちを大事にします。
- SRLeonard
- ベストアンサー率56% (179/316)
>わざとじゃないにせよ、友達を怪我させたら、家に帰って親に言いませんかね… あなたが三年生の当時だったら、親に言いますか? 私が三年生の当時だったら、言わないと思います。 >ヤバイと思ったから言えないでいるのでしょうか その通りです(私が三年生だったらと仮定した場合)。 故意に傷つけようと暴力を振るった場合は別として、子供同士の喧嘩や悪ふざけの延長の結果として、一方の友達が怪我をしたときに、結果的に加害者になった子供は、その場の気まづい雰囲気や申し訳なさを感じているわけで、その上で、更に怒られるかもしれない両親にそれらの出来事を進んで報告するでしょうか。少なくとも、三年生当時の私だったら口を濁すと思います。 あなたが三年生の時に、加害者側の児童の立場だったら、両親に事の経緯を伝えてましたか? あなたの子供は、よくある子供同士のふざけあいの結果として友達を怪我させて、現場の気まづい雰囲気を身に染みて感じた後に帰宅したとき、あなたに対して事の経緯を真実の通りに伝えると思いますか?
お礼
ありがとうございます。そうですねぇ、、、自分自身が小3だったら、とまでは頭が回りませんでした。自分がやったんじゃなかったら(目撃した方だったら)こんなことあったよって報告するけど、当事者なら、黙っちゃうかもしれないです。
- gohide
- ベストアンサー率23% (236/1001)
正直なところ三年生にもなれば知恵があるので、自分が悪いなということを親に告げない子供は多いですよ。 じっさいにいじめをしている生徒は自分がいじめをしているとは言わないですよね。 それと同じです。 本人に罪悪感がなければまず親に言わないでしょう。 それと二人でふざけていたということですのでその相手の男子に責任転嫁しているかもしれないですね。 あとは子供様が友達の事を悪く言わないでと言っているのであれば、親がしゃしゃり出てことを大袈裟にする必要はないと思いますよ。 親が余計なことをしていじめに繋がる場合もありますから、学校が始まって新しい担任が自宅訪問に来たときに話だけしておかれたらいかがでしょうか。 昔に比べたら怪我をする頻度がかなり減りましたから余計に親は心配になるんでしょうね。 私たちが子供の頃は毎週怪我をして帰っていたものです(笑) ただ後遺症が出てはいけないので診断書はもらっておいた方が良いかもしれないですね。
お礼
ありがとうございます。そうですね、怪我なんてほぼしない生活です…自転車乗ってて転んだりする程度です…でも頭から血は、正直ビックリしました。息子は、それでも友達だからー、また遊びたいと言っていますので、出しゃばらずに見守ります。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
>止めに入った息子が突き飛ばされて、 >テーブルに頭をぶつけて二針縫うケガ。 お子さんの怪我が極めて軽微なものでよかったですね。 Q1、何か聞いてない?知らない?とか、言っても大丈夫なものでしょうか? A1、面倒臭い親と思われる可能性もあり。 Q2、学校に報告ってした方がいいのでしょうか? A2、大袈裟な親と思われるのは確実。 普通は「そんなのほっとけい!」と男親が言うもんですが・・・
お礼
的確なアドバイス、ありがとうございます。
お礼
気持ち、わかってくれてありがとうございます。おっしゃるとおりですね、私のモヤモヤなんかはどうでもいい事でした…まだまだ未熟者です。 息子には、わざとじゃなくても怪我させたりした時は、必ず言うように伝えてあります。とても参考になりました。ありがとうございます。