• ベストアンサー

怪我をさせてしまった

小学3年の息子が下校途中、急な坂を走っていたら、目の前に女の子がいたため、避けようとしたのですが、肩からかなりの勢いでぶつかってしまい、女の子はおでこをぶつけ、かなりの擦り傷になってしまいました。相手方のお宅に一度電話をして「申し訳ありませんでした」と謝り、次の日に相手方のお宅に伺い、謝ってきましたが、その時に、女の子で傷が残ったら困る。念書を書いてもらおうと思っていると言われました。2日後、学校で話し合いをしたいと行ってきたので、学校へ行きましたら覚書を提出され、その内容は、治療費・通院費の全額を負担し、これに起因するすべての責任を負うことに同意する。期間については、成人し、自分で問題ないと判断する迄とする。といった内容でした。学校側にも立会人の署名をしてもらいたいと、相手側が言っており、学校側は署名します。といっておりました。こういった場合、どのように対応をし、処置をすればよいのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.5

小学校に勤務しています。 質問者様にとっても、相手のご家庭にとっても大きな災難でしたね。いい方向に向かうことを、心から祈ります。 私から申し上げたいことは、相手の方が念書にこだわるのなら、「法律の専門家に相談したほうがいい」ということです。学校関係者は、このような民事的なトラブルに対する知識は十分ではありません。 >学校側は署名します。といっておりました。 おそらく、治療費のことに関して、このような返答になったのではないかと推測します。今回のケースでは「日本スポーツ振興センター」から治療費の給付が受けられるはずですから。 しかし、単なる外科としての治療だけではなく、将来にわたっての傷跡に対する形成外科による治療、「日本スポーツ振興センター」から治療費の給付が効かない治療になる可能性まで「念書」が効力を発揮しそうなことを学校側は考えているのでしょうか。少々「?」です。 今回のような事故は、双方にとって不幸なことです。私も女の子をもつ父親の一人として、相手の方の思いもよく分かります。 だからこそ、双方が納得しやすい「法律」という面から合意点を探した方がいいと思うのです。 「私もどうしたらいいか分からない。法的にはどうあるべきか、相談してみたい。」と相手の方に言えば、納得してもらえると思います。 直接弁護士ということでなくても、行政の無料法律相談などを利用されてはどうでしょう。「法テラス(?)」とかいうものも耳にします。弁護士に相談しても、30分5000円程度とか…。学校にも、そういうところのアドバイスをもらいたい旨、伝えてみてください。 不運があれば、同じだけの幸運もあるそうです。気弱にならないで、息子さんのために頑張ってください。

200812
質問者

お礼

ありがとうございます。 私に娘はおりませんが、相手のご両親の気持ちも十分わかります。 娘の顔に傷跡が残ったらどうしよう・・・そう考えるのは当然の事だとも思っています。だからといって相手方の言いなりになって署名するのもできない・・・法律の専門家に相談して大げさにするのも・・・と自分の気持ちが揺れ動いているのも確かです。 お互いに良い解決方法を・・・となるとやはり法律に基づいて探したほうがいいのでしょうね・・・

その他の回答 (10)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.11

「個人賠償責任保険」という保険に加入されていないでしょうか? 単独で入られていなくても、自動車保険や火災保険、傷害保険の特約として付いていたり、クレジットカードに自動付帯されていることもありますので、一度ご確認ください。 「個人賠償責任保険」は、日常生活でうっかり他人にケガをさせてしまったり、他人の物を壊してしまったときの損害賠償を補填する保険です。 家族全員が補償の対象になりますので、もしこの保険に入られていれば、女の子のケガの治療費・慰謝料・通院交通費などは保険で支払われることになります。 特に、自動車保険にセットされているものは示談交渉サービス付きの優れものですので、保険会社にすべて丸投げしてしまえます。

200812
質問者

お礼

ありがとうございます。 傷害保険に加入しておりましたので、今現在どういった手続きが必要なのか、傷跡が残った場合の補償があるのかなど色々と問い合わせをしている最中です。その保険のことも相手方にお話しをさせていただいております。保険会社とのお話が済み次第、相手方にお話をさせていただき、手続きをしたいと考えております。

  • Ajifly
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.10

すでに専門家の方から回答が入っていらっしゃるので、 今更・・・なことを書くようですが・・・ 怪我をさせてしまった以上、 相手方に『損』をさせるようなことはあってはならないと思います。 全てをお金で解決するのはどうかとも思いますが、 治療費(・・・については保険がきくとは思いますが) 交通費の他、慰謝料等は、 常識の範囲内でやむなし・・・かと思います。 ですが、やはり気になるのは、 『これに起因するすべての責任を負うことに同意する』 ・・・の一文です。 仮に、その女の子が、 進学や就職の面接等で落とされるようなことがあったら、 『額に傷があるから面接に不利になった。責任を取ってほしい』 ・・・と、言われかねませんし、 仕舞いには、 『ウチの娘に彼氏が出来ないのは傷のせいだ。 責任とって結婚しろ』 ・・・なんてことは・・・まずありえないこととは思いますが、 『全ての責任を負う』同意をしてしまっては、 本当に責任を取らされかねません。 面倒だから・・・と、 ついつい署名してしまわないよう、 慎重に対処されることを願っております。 また、私自身の話ですが、小学校1年生の頃、 頬に、骨が飛び出るほどの怪我を負い、 医者からは『頬に十字の傷が残るかも』と言われておりましたが、 傷は、すぐに気にならない程度まで薄くなり、 今では・・・というか、 小学校を出る頃の時点で既に、 良く見ないと気がつかない程度まで治ってしまいました。 頑固なニキビ痕の方が目立つくらいです(笑) 医者は、可能性が皆無でない限りは、 最悪の事態を考えて診断するのではないかと思います。 全治10日程度の診断でしたら、 恐らくは、1~2ヶ月もすれば 綺麗さっぱり傷は消えてしまっているのでは・・・と思われます。

200812
質問者

お礼

とても参考になります。ありがとうございます。 怪我をさせてしまったことに責任はあると思っています。 それに、怪我をしたのが女の子ですから余計です。相手方のご両親は傷跡が残った場合の将来のことで心配をなされています。もちろんそのお気持ちも十分わかっています。だいぶ傷も良くなってきているようですし、もう少し傷の経過をみて、またお話し合いを・・・と思っております。相手方のご両親はお金の問題ではなく、彼女のこれからが心配だと・・・確かに、傷跡が残った場合を考えた際、心配になるのは当然だと思います。私だって心配です。先日の話し合いで、お互い協力をしていきましょうと言ってくださっているので、私も少し気持ちが楽にはなっております。ですが、これからです。傷の経過次第ではきちんとした段階をふんで、お話し合いをしなくてならないのかな・・・とも思っております。彼女の傷が綺麗に治ってくれることを願うばかりです。

  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.9

#5です。 その後いかがでしょうか。 学校が間にはいって「お互い災難だったね」で終わるようなケースだったらいいのですが…。 #5で申し上げたように「念書」にするのなら、必ず専門家のアドバイスを受けてください。それから、「傷害保険(?)」には、このような場合に給付がある契約も存在するそうです。そんな保険には入っていませんか?(名称は色々あるようですが…。) これも専門家のアドバイスを受けてください。

200812
質問者

お礼

ありがとうございます。 弁護士の方と会うことができ、お話をしてきました。 弁護士の方のお話ですと、今現在では念書という形でとりかわすことはできない。とのことです。治療が終わった時点で後遺障害の判定をしてもらい、それから話し合いをするのが一番良いとのことでした。 そのほかにも色々とお話を聞けましたので、そのうえで相手のご両親とお話をさせていただき、ご理解をしていただけました。一番良いのは相手のお子さんの傷が綺麗に治ってくれることが一番ですし、私もそれを願っているんですけどね。ですので、とりあえず、念書に署名は今のところしないということで、お話が終わりました。でも、これからです。 学校の保険のことや、ほかにも色々と調べたりして、誠心誠意、やっていきたいと思っております。

  • Ariel07
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.8

相手側がそこまでさせるのでしたら、その怪我をされたお子さんに病院を受診してもらって客観的な意見をまず医師に求め診断書を書いてもらいその上で対処すべきだと思います。 うちの子供が幼稚園で怪我した時にはそのようにしました。 一方的な親の感情だけでものを言っても仕方ないので。 質問者様が誠意を持って対処されるべきだとは思いますが、被害を受けた側も同様の努力が必要だと思いますから。 そのような念書を書くならまず公的にその怪我が客観性がないと後々ゆすりたかられることになりかねない気がします。

200812
質問者

お礼

ありがとうございます。 診断書はすでに書いてもらっております。 傷跡が残る可能性あり。との診断でした。 こちらが怪我をさせてしまったわけですから誠意をもって対応をしようと思っております。 後々のことをきちんと考えたうえで解決できればと思っております。

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.7

話の印象として、相手側と感情的にもめている という気がしました。 質問者さんは、子供がしたことでわざとではないのに 相手は念書まで持ち出し、おおげさではないか そこまでするなんて、と思っているように感じました。 相手側もそのように感じていないでしょうか? 家はどちらかというと、される側ですが したほうの親子が、一応誤ってきても、 わざとではない、子供のしたこと という態度を当然のようにとられると正直腹が立ちます。 やったことは事実ですからね。 わざとでなかったとしても、あとにのこるかもしれないような 傷をつけられたら、腹がたつのは当然だと思います。 それで相手の印象が悪かったら、きっちりさせとくためには 仕方ない と思われたのかもしれません。 >相手方のお宅に一度電話をして「申し訳ありませんでした」と謝り、次の日に相手方のお宅に伺い、謝ってきましたが 当日に行くことのできない特別な事情があったのでしょうか? 次の日誤りに行くときは菓子折りぐらいは持っていかれた と思いますが、誠心誠意誤られましたか? もしまだお父さんも相手のお宅にうかがっていなかったら、 夫婦そろって謝罪に行くのも一つの方法だと思います。 サインする内容については、他の方が書かれているように 弁護士さんに相談すればいいと思います。 補償にていても 一度相談されれば、気が軽くなると思います。

200812
質問者

お礼

ありがとうございます。 故意ではなかったとしても、やってしまったことは事実ですので、相手方の方には大変申し訳ないと思い謝罪をしました。 相手方のご両親もそれは理解していただけてます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 今後については弁護士に依頼するのが良いと思います。学校関係者を巻き込むのは迷惑でしょうから質問者様から被害者のご両親に話し合いの場を弁護士事務所に移す旨を提案されたらいかがでしょう。相手が弁護士を雇うとなればお互いの弁護士立ち会いの下での話し合いになるでしょう。  ちなみに傷は成長するに従って消えていくと思うので成人までというのは意味がないでしょう。ただ、治療終了直後に傷が残っていれば慰謝料を支払うことになるかもしれませんね。その辺をうまく収めるのに弁護士の力が必要と思います。

200812
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。何度も学校の先生方にお時間をいただいて話し合いをするのは迷惑になるでしょうね。 傷が綺麗に消えてくれれば、相手方も問題ないと言っておりますし、私も一安心となるのですが・・・最悪の場合を考えますとね・・・ 次回の話し合いの前に弁護士の方とお話ができれば、今後どう相手方にお話をして進めていけば良いのかなどを聞いて、解決していければと思います。

  • saiku
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.4

 降ってわいたような災難ですね。  前回答者の方が言ってらっしゃるように、治療費は全額保険の範囲であればスポーツ振興センターから支給されますので、手続きをお願いしてください。(美容整形などは対象外ですが) さらにこの支給は、医療点数の4倍支給されますが、窓口で払うのは点数の3倍ですから、残りの1が、見舞金というか、交通費の足しにしてください、というようなものです。  どちらにしても、擦過傷であればたいした費用ではありませんよね。 因みに、窓口で1500円以上払った場合でなければ支給の対象にはなりません(薬代も含む)。  学校もすぐ署名するというのはどうかと思います。最初の回答者さんが言われているように、教育的配慮に欠けているような。本当にすぐ署名する様子だったら、お住まいの市町村教育委員会に問い合わせされてはどうでしょう。    元々下校中は学校の管理下に含まれますので、そういう点でも個人同士の覚え書きではなく、相手とお住まいの市町村との覚え書きになるのが正式だと思います。  とにかく、擦り傷なんてすぐ治ってきますから、ひと月くらいのらりくらりとかわされてはどうかと思います。  治ってきたのを見ればびっくりした相手の方も落ち着いてくるのではないでしょうか。

200812
質問者

お礼

ありがとうございます。 支給額が医療点数の4倍とは知りませんでした。 ひと月くらいで治ってくれればいいのですが・・・・ 病院の診断では、傷跡が残る可能性がある。とのことでした・・・ 今現在では傷跡が残るとも傷跡が残らないとも断言できません。と診断されているので、相手のご両親は余計に心配なのでしょうね・・・ 治ってくれれば良いのですが・・・

200812
質問者

補足

もう少し、詳しく書かせていただきと思います。 事故当時、その場所には大人はいなかった。子供たちの話ではすべてを見ていた子はいなかったとのことです。息子の話ですと故意にぶつかったわけではないといっております。 相手方は診断書をとっており、見せていただきました。全治10日前後と書かれていたと思います。傷跡は残る可能性がある。とも書かれておりました。その病院は専門の病院ではありませんでしたが・・・ 次の日に専門の病院に行き、診断をしてもらった結果、今現在では傷跡が残るとも残らないとも断言できません。と言われたそうです。 覚書は、法律に基づいて作成したものです。とはいわれませんでしたので、ご両親が考えて作成されたものと思われます。 学校側が署名できるといったのは、私が考えるに、その覚書の中に、立会人にその責めを追求することができない。と書かれておりますので、問題ないと教頭先生が判断し、署名できますと言ったのではないかと思います。教頭先生、担任の先生が同席で話し合いと言いましても、ただ、お互いの話を聞いているだけで、一言も口を挟んではきませんでした。学校側が何を考えているのか、私にはぜんぜんわかりません。 相手方の覚書にそのまま署名捺印をすれば、相手方の言いなりになってしまいますし、私の手には負えないような気がしてきておりますので、法律の専門家に相談をしてこようと思っております。 署名捺印をすれば今は終わるのでしょうけど、これからのことを考えると、そう簡単には署名捺印はできません。

回答No.3

専門家の方から回答が付くとは思いますが、とりあえず経験者として、学校と話し合う参考にしていただければと思います。 まずは相手の保護者の方、相手のお子さんの気持ちも尊重しなければなりませんが、一般論としては以下のような解決方法もある、ということで我が家の経験を書かせていただきます。あくまでも一般論ということでご理解いただければ幸いです。 我が家は怪我をさせられた側で、男の子ですが、遊んでいてぶつかって顔を切ってしまい、3針縫って、跡が残りました。ただ、男の子ですし、先生も「出会いがしら、物のはずみで起きた事故で、加害者と被害者という関係ではないと思います」と説明されましたし、うちの子ども自身もそういう理解でしたので、お互いにびっくりしたね、気をつけようねということで謝っておしまいにしました。治療費は保険で負担していただきました。治療費の負担については http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3155395.html にある通りです。「日本スポーツ振興センター」または類似の保険にどこの学校も加入しているのではないでしょうか。 参考URLに記載されていますが、登下校も(特段寄り道をしていなければ)保障の範囲内になっています。 ところで、「坂を走っていたということ」で、たとえば歩いているときはよそ見やおしゃべりをせずに常に前方を注意する、危ないから走らないといった一般的な注意事項が守られていなかったのではないか、ご子息がもう少し注意していれば避けられた事態だったのではないか、という印象を学校側や相手の方が持っておられるのかもしれませんね。学校側とは正式な話し合いの場で、相手も同席でお話されたのだと思いますが、そのあたりの状況を相手の方はどう考えておられるのでしょうか。また学校側としてはどうとらえている様子ですか。私だったらどうするかな、と考えてみましたが、たとえば正式な話し合いとは別に、担任の先生や養護の先生(養護の先生はこういった件で様々なケースをご存知です)などに非公式というかちょっとお手数をかけたお詫び方々お話をうかがいに行ってもう少し関係者の立場と状況を整理できないでしょうか。学校側の指導したいポイントはどこか、学校側の今回の判断が一般的な対応なのか、何か特別な理由があってのことなのか、特別な理由があるならその背景などを理解した上で結論を出されてはいかがかと思います。そうした情報を得た上で、念書について法律の専門家のアドバイスをうけられてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.naash.go.jp/kyosai/index.html
200812
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手のご両親は、後ろから何もしていないのに、怪我をさせられた。と思っているようです。ですが・・・故意ではないと思っています。と話し合いの席で言っておられました。 学校側はかなりの勢いでぶつかったみたいですよ。とそれ以外は私の方に何も話はありません。担任の先生と少しお話をする時間があったのですが、お気持ちは十分わかりますよ・・・といった感じで、具体的なお話はまったくしませんでした。 法律の専門家の方とお話をしようと考えております。その後、相手のご両親とお話をして円満解決ができればと思っております。

回答No.2

もと保健室の教員です。 学校の立会人は担任の先生でしたか? 学校でケガをしたときに治療費が出る、学校で掛けている保険があると思います。ほとんどの学校は加入していますので、そちらの学校も多分加入していると思います。 昔で言う「学校安全会」とか「学校健康会」、現在は「日本スポーツ振興センター」です。 この保険は登下校中のケガも適用です。過失か故意か、は関係ありません。 担任は、このことを知らない場合も多いです。 学校の中の、この「日本スポーツ振興センター」業務の担当者に連絡してもらってください。保健室の先生(養護教諭)か、事務職員か、の場合が多いでしょう。分からなければ教頭先生へ。 したがって、まず、あなたが治療費を払う必要はないです。 交通費は、話し合いになるかと思いますが、話し合いの席に、校長や教頭などの管理職がいたのでしょうか。 不在なら、ぜひ入ってもらってください。 申し出された内容は、ちょっと一方的な気がしますので、じっくり話し合ったほうがいいと思います。

参考URL:
http://www.naash.go.jp/kyosai/index.html
200812
質問者

お礼

ありがとうございます。 立会人は担任の先生と教頭先生でした。 学校側で掛けている保険の話は、話し合いの席で教頭先生が説明をしておりました。書いて提出します。と相手方は言っておりました。 私も良くわからないのですが、学校の保険はいつまで支払われるのでしょうか・・・

  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.1

故意でしたわけではないですよね? 下校途中、寄り道などしなければ、学校側が何故そんな簡単に署名するというのでしょうか?学校はその事故とかは検証してくれたのでしょうか? >女の子で傷が残ったら困る 確かにそうですが、男の子だって同じですよ。それを背負い一生懸命生きているたくましい青年は一杯みてきました。 >成人し、自分で問題ないと判断する迄とする これは誰が決めたんですか?法の専門家ですか? 自分の問題ないの領域なんて個々違います。完全になくなる、多少なら残る。等。 それにその3年生なら8歳ですか?12年間で、仮にですよ、海外に親の都合で永住、他の事故、病気の場合はどうするのですか? それに医師の診断書は手元にありますか? 故意なら100%お子様とその家族が責任を負うべきですが、避けようとした結果の事故ですよね。 なんか一方的な念書、覚書すぎる気がします。お子様の12年間の苦痛を避けなくてはなりません。無論、怪我を負った彼女にも誠心誠意、完治を希望します。ただ、あっさりサインをするのは、しないべきです。この文面では見えませんし。 1.故意でない。 2.何故、学校側は簡易的署名を容認するのか? 3.12年間の間に別のことが起きた場合はどうするのか? 4.医師の診断書は? 5.仮に治療費、通院費の場合、どの程度の通院、治療か?病院はどこか? 6.ここには法的な専門家の意見、相談が明記されていません。 以上のことから、質問者様、お子様、ご家族そして相手のご家族、怪我をした女性にも大変良い時期に(小学校から20歳まで)しこりが残ります。専門家に相談してみるべきですが、少し一方的な気がします。(この文面では) 下記参考まで。場所は東京ですが、地方の連絡先も教えてくれると思います。 お互い納得いく形での円満解決を希望します。 ※話し合いの時は冷静に熱くならないことです。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/
200812
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も”成人し、本人が問題ないと判断”がとても気にかかりますので、あっさりとサインをするつもりはありませんが、ついつい弱気な自分がでてきてしまい、サインしてしまおうかと・・・思ってしまうことがあります。でも、相手方の女の子、そして私の息子のためにもきちんと解決していこと思っています。