• ベストアンサー

【日本の薬局は消費税を取っていないのはなぜですか?

【日本の薬局は消費税を取っていないのはなぜですか?】日本のドラッグストアは消費税を取るのにドラッグストア内にある医薬品は消費税が取られない。 なぜ? 薬局は製薬会社から消費税を払って薬を買って、消費者に消費税を取らずに売ってるの? 病院の診察代ももしかして消費税は取ってない? 何で病院と薬局は薬を買うのに消費税を払って患者から消費税分の負担を要求しないの? なんで消費税分を肩代わりしてくれるの? 調剤費の基本料に薬の消費税分が含まれてるってこと?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.2

社会的な配慮が必要なサービス(社会保険診療等)は、例外的に消費税の対象になりません これを「非課税」取引といいます 例えばカゼ薬を買う際、一般の『ドラッグストア』で買うと原則取引なので「課税」、『調剤薬局』で処方されると社会保険診療なので「非課税」です >病院の診察代ももしかして消費税は取ってない? 公的医療保険でカバーされる医療(社会保険診療)は非課税取引です したがって、医療機関等が社会保険診療を提供する際に、患者から消費税を受け取ることはありません >患者から消費税分の負担を要求しないの? >なんで消費税分を肩代わりしてくれるの? 社会保険診療が非課税取引であるが故に仕入税額控除ができず、医療機関等が仕入れに際 して支払う消費税は、医療機関等のコストになっています しかし、診療報酬や薬価等を設定する際には、医療機関等が仕入れに際して支払う消費税が医療機関等にとって実質的な負担となることがないよう、点数を上乗せすることで対応をしてきています すなわち、平成元年、平成9年及び平成 26 年の消費税導入・引上げ時において、診療報酬や薬価等の改定を行い、医療機関等が仕入れに際して支払う消費税に応じた上乗せ措置を行っています

参考URL:
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6201.htm
posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 薬価に含めているのか

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

健康保険の適用があるものは非課税と法律で決まってます。 >何で病院と薬局は薬を買うのに消費税を払って患者から消費税分の >負担を要求しないの? 法律で決まってますので消費税を請求すれば違法行為となります。 >病院の診察代ももしかして消費税は取ってない? 取ってません。 >薬局は製薬会社から消費税を払って薬を買って、 >消費者に消費税を取らずに売ってるの? その通りです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A