- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パワハラと、正社員から出来高制への変更について)
パワハラと正社員から出来高制への変更について
このQ&Aのポイント
- 40歳男性の正社員がポスティング業務で働いているが、ポスティングの枚数が減少し、社長から暴言や脅迫を受けている。
- 社長は車の運転中にサングラスをかけ、口癖のように出来高制への変更を言っているが、現実的には可能か不明。
- 給料は1ヶ月に16万円で昇給や賞与はなく、保険には加入しているが退職金はない。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
解雇してから、互いに同意するなら新たな契約を結ぶ、でしょ。 でも想像するに先方はそういうことわかった上であえて言ってる気がするけど。 他に選択肢がない人間は、掲示された条件を飲むしかないのが普通だから、俺の一存次第だって言ったんでは? あとパワハラかどうか聞いてどうするつもり、訴える?脅かす?「これはパワハラになりますよ」ってほのめかす? 酷くなるなら訴えますよでびびる相手は普通言わないと思うから、せいぜい、言い返す覇気はあるのかと思われる程度でしょ。 最初に言った、解雇してから再契約のことと同じで、おたくとの力関係計った上での出方と思う。 低賃金職につくような人は訴えたり脅すことによるメリットより、デメリットのほうが多くなりがち。 訴訟は勝っても負けても費用がかかる、時間もかかる、証拠不十分ならマイナスになる、そんなリスクおかす余裕あるのかな。 脅しでびびってくれる相手か、完全に勝訴できるならまだいいが、そうでないなら解雇されるだけでなく、社長の勢力の及ぶ範囲で仕返しされ続けるリスクが考えられるでしょ? 家の近くで仕事探すことが多いと言ってなかった? そういう可能性まで考えると、訴える・脅し返すは下手にやらないほうがいい場合多いが大丈夫なのか。 それから訴える・脅す前提なら証拠を録音すること。
お礼
確かに、力関係と言われればそうですね。