- ベストアンサー
口論で相手が体調を崩したら、私に責任ありますか?
- 口論で相手が体調を崩した場合、私に責任はあるのでしょうか?最近、母との口論で彼女が体調を崩したことがありました。私は彼女を思いやる気持ちで行動してきたつもりですが、彼女の言葉や行動に対してストレスを感じてしまいます。彼女は私の気持ちを理解してくれないようで、私が悪いと感じてしまいます。このような状況で私に責任はあるのでしょうか?
- 口論で相手が体調を崩した場合、私には責任があるのでしょうか?最近、母との口論があり、彼女が体調を崩してしまいました。私は彼女の気持ちを尊重しつつ、自分の意見を伝えるようにしていますが、彼女は私を理解してくれないようです。私は悪いことを言ったのでしょうか?私が彼女に責任を持つべきなのでしょうか?
- 口論で相手が体調を崩した場合、私に責任はあるのでしょうか?最近、母との口論があり、彼女が体調不良になってしまいました。私は彼女の気持ちを考えて行動してきたつもりですが、彼女は私の言葉や行動に傷ついてしまうようです。私が悪いのでしょうか?私には責任があるのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文章を読む限り、あなたのお母様は女として生きているように思いました。 親も人間だからという一言で済まされないのが家族と言う厄介な絆ですよね。 絆という字は結束と言う意味の他にほだしとも読み、縛りといった意味も持ちます。 家族ってまさにほだしにもなりうるなと思います。 私は親から 自分が結婚して家族を持ったとき、ある程度自分の親とは距離をとれ、 と言われましたw 親はなかなか捨てきれないものですが、 自分の中で見切りをつけ、新しい自分の家族と幸せになることを考えることが一番ですよ★ お母様の体調は心配かもしれませんが、不可抗力であるし、お母様はあなたの関心を自分に向けたいのもあるのでしょう。 しかしあなたには新しい家族がありますよね? お母様のことは新しい旦那様に任せてしまえばいいし、心の距離をとることで、あなた自身もお母様に何を言われても ふんふんそっか大変だったね と軽く流せるようになりますし、その方が精神的にも健康になれると思いますよ★
その他の回答 (8)
- hanahanakirin
- ベストアンサー率18% (9/49)
母と娘は難しいもので、近づき過ぎると甘えによる摩擦が生まれます。 遠く離れると気になるし・・。 意識してある程度離れることが、そういった喧嘩をしないコツです。 質問者様も家庭をもった大人ですから、もう再婚相手の方に、これから母がお世話になるから・・と、過剰な(?)気遣いはされなくていいと思いますよ。ご挨拶程度で、あっさりとしたお付き合いでいいと思います。そういった態度が、やはり父親がほしいのね・・と思わせているのかもしれませんし。実際はどんなものかわかりませんが・・なんとなくそんなカンジがしました。 あやまるかどうかですが、結局また同じ事の繰り返しになると思うので、あえて謝らなくてもいいと思います。そこは認めないよという意思表示です。私と母もよく喧嘩しますが、お互い謝らずになかったことになることが多いです。結局白黒つかないことが多いですからね。謝っても謝らなくても付き合いは一生です。
お礼
おっしゃる通り、もう過剰な気遣いは必要ないと私も思います。 なので今回そんな気持ちから、もうできることはやったんだからいいでしょという思いが強く出たんですよね。 今まで母のためにしてきただけであって、私が相手になついていたとかではないことをわかってる?などハッキリ言ったにも関わらず、話が通じていないのかわかろうとしていないだけなのか・・・ なんだかわだかまりが非常に残ったまま、結局また私が折れたという感じで終わりました。 でもこれを機に、母とお相手とは距離を置こうと思いました。 もうあとはふたりで好きにしてという思いが今は強いです。 回答ありがとうございました。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
貴女のお母さんだと、百万回、ヒャクマンカイ 議論しても 話は通じないと思います。 >ストレスで頭痛、めまい、耳鳴りで病院に行きました こう、言われたのなら 「私と話すことで病院に行かれたら迷惑をかけそうなので お母さんとは、距離をおいて、もう、メールも電話もしないことに決めました。 着信拒否にしておきます」 くらいの返事を出したらどうですか? 貴女もなんだかんだいいながら、母親が恋しいのかな? もう、結婚して家を出ておられるのなら、母親のことは、その「パパ」とやらに 任せて距離を置きましょう。 私には、「貴女の方が母親に近づいてる」ように感じます。 子供の頃の、今までの、母親の素行で、いかに 迷惑したか、寂しかったか、、 を母親にわかってほしい、、と願うということは、まだ、貴女が母親を恋しがってる 証拠です。
お礼
はい。確かに百万回議論をしても通じないと私も思いました。 私が本音を話したら、受け止めるどころか自分の意に反してることに勝手にショックを受けて体調を崩すのは、あまりに勝手な話だと思います。 母親が恋しいという思いは、とっくの昔に終わっていますよ。 綴ったとおりの幼少期ですから、親の色恋沙汰を目の当たりにし続けてきた娘の、家庭への諦めは案外早いものです。 私から母親に近づいているように感じている部分がどのあたりか全くわかりませんが。 いつも頼みごとのある時、お相手に気をつかって何かをしてもらいたい時だけ何か言ってくる状況に、私から近づいている部分がどこにあるのでしょうか・・・ 子どもの頃の、今までの母親の素行で、いかに迷惑したかさみしかったか、 それを今母に言ったところで何もなりませんし言う気もないので、私が話していることはそういうことではないのに、母は回答者さんのおっしゃるような話にすりかえるといった感じです。 わかってほしいだの、恋しがってるみたいなことは、一切ありませんね。
- cafeM
- ベストアンサー率24% (233/950)
質問者さんは、失礼ですがお母様を反面教師として、 すごくまっすぐに生きてこられた印象を受けます。 なおかつ、心の底ではお母様を愛していらっしゃる。 タイトルに表れています。 「結婚と離婚をくりかえす母親とのケンカ」とせず 「私に責任ありますか?」としたところに、 質問者さんの心の葛藤が見て取れます。 お母様より、質問者さんの方が 精神年齢がはるかにおとななんだと思います。 堂々巡りで解決の糸口が見当たらない口論です。 質問者さんが折れてあげてはいかがでしょう。 一番理解してほしい相手に気持ちが伝わらないのは 歯がゆいし苛々するとは思いますが、質問者さんには 旦那さまやお子さんという心の支えがあるのですから。 ある程度大人になると、どんな「母と娘」でも 「女と女」という関係性が強くなります。 質問者さん母娘は、だいぶ早い段階からそうだったのでしょうね。 もはや、関係性を変えることは無理だと思いますので 上手に付き合っていくしかないのだと思います。
お礼
親身な回答ありがとうございます。 確かに、反面教師として生きてきた部分はあると思います。 自分の家庭が悲惨だっただけに、あたたかい家庭を持ちたい気持ちは強いと思いますし。 そしてやっぱり母のことは大切に思っているので、こんな素行の母でもできることは協力してきました。 どんな生き方をしていようと母親であることは変わりありませんし、少なくとも異性関係が派手になる前は、普通に母親であった時期はありましたし。 おっしゃるとおり、女と女という関係性が強くなっている気はします。 私は幼少期から、成長しきれていないけどこどもでいられないみたいなタイプだった気がするので、今こんなふうな気苦労や葛藤をしているのかもしれません。 適度に距離をとって、上手に付き合っていこうと思います。
喧嘩の原因は分かりました。 そして、それが今に始まった事では無く、前々から積もっていた不満の現れだと言う事も。。。 さて、それにしても、あなたの質問を拝見していると、良いご家族なんだな~と自分には思えてしまいます。 あなたの質問には、お母様に対する愛情が基本にある事に、あなた自身はお気づきでしょうか? あなたは、とても母親思いの良い娘さんです。 そして、そういう娘さんを育てられたお母様も、きっとまた良い母親なのでしょう。 前置きが長くなりましたが、あなたも今、ご家庭を持たれて子供さんを持たれているのですよね? では、母親としての親の気持ちが、分かっている事と思います。 でも、「子はいつまで経っても子。親はいつまで経っても親」と言う言葉を、聞いた事がございませんでしょうか? これは「いくつになっても立場は変わらない」と言う意味合いのものでもありますが、もっと厳密に言えば、「絶対に子供が親を越す事はない」と言う意味でもあります。 あなたが結婚し、家庭を持って子供さんを授かり、いつかのお母様と同じ立場になったとしても、お母様とは絶対に同じ立場にはなれないのです。 あなたが成長して来た時間と同じ時間だけ、お母様も確実に先を歩まれておるのです。 どんなに長い時間を一緒に過ごした親子であっても、性格が異なれば言い方も異なって当たり前です。 今回は、そのすれ違いの問題であって、根本的に親が子を、子が親を思う気持ちは、どちらも間違ってはいないのではないかと思うのです。 親であって子供でもある自分には、やり方や言い方はどうであれ、お母様の気持ちは分かる気もするのですよ。 まぁ、あくまで第三者として冷静な目で見れるせいだとは思いますがね。 年を取って、やがて来るだろう老いと直面する時に、やはりお母様は娘のあなたの事を考えていたのだろうと思います。 「自分に配偶者でもいれば、家庭のあるあなたに、早い内から苦労をかける事もないだろう。」 その答えが、実際に子供の気持ちを無視したものであるか、自分の弱さに対してのただの言い訳であるのか、それとももっと他にも違う方法があったのか。。。 本人に取って「全てが正解だった」場合、誰かに一つに限定されてしまう事は、本心ではないのかも知れません。。。 「両親仲良く」しているつもりが、一方では「色恋沙汰」に見えてしまう。 「相手に娘をもっと良く思ってもらいたい」と思って言ったつもりが、一方では「デリカシーがない」と思われてしまう。 「本心」なんて、誰にも分かりませんよね。 あなただって実際に、あなたの本心がお母様に伝わらなくて、もどかしい思いをしているのでしょう? >「ストレスで頭痛、めまい、耳鳴りで病院に行きました」 「あなたのせい」ではなく、きっとあなたに心配してもらいたかったのではないですかね。 とっかかりは何であれ、仲直りのきっかけは欲しいのでは? あなたにも子供さんはおりますが、当然のようにあなたと子供さんよりも長い時間を、お母様はあなたを子供として見ている訳なんです。 子供のせいにしたい時もあるのではないですかね? 子供は子供で、「私のせいだとでも言いたいの?」でも何でもいいんですよ。 きっと、あなたがどんな育て方をしても、もしかしたら子供さんからいつかそんな事を言われる日が来るかも知れませんよ(笑 だって、それが親子なんですから(笑 親の前では、無理に大人になろうとしなくてもいいんですよ。 どうか良い仲直りが出来ますように。。。
お礼
はい。もちろん母を大切に思う気持ちはありますし、自覚もしています。 異性関係でいざこざがある前は、普通に優しい母親であった時期はありましたし。 いろいろあった今でも、結局そういう思いから何があっても大切な存在ではあります。だからこそ、娘としてというより女友達みたいな扱いをされることに違和感を感じたり、母親のままでいてほしいのでしょうね。 両親仲良く=色恋沙汰に見えてしまう では全くありませんよね?私の場合、両親ではないのですから。 母親の彼氏、次の彼氏、また次の彼氏と仲良くしているのを目の当たりにするのは、色恋沙汰にはならないのでしょうか?それも両親仲良くと捉えられない私に非があるのでしょうか・・・ 自分に配偶者がいれば将来迷惑をかけないだろうという気持ち、それがすべて嘘だと思っていないと綴ったとおりですが、それが今までの素行の最大の理由にされるのはあまりに身勝手であとからつじつまあわせのように感じてしまいます。 私も母親になった今だからこそ、より一層そう思いますね。
- hightandlow
- ベストアンサー率10% (217/2003)
貴女はよく頑張ってきました。 表彰状をあげたいくらいです、本当に。 旦那さんとお子さんの為に生きて下さい。 今度の義父さんのデリカシーの無さだけが 気になりますけど。 今度言われたら、じぃじぃ、と呼びなさいね。 お母様とは腐れ縁、喧嘩しながらも仲良くね。
お礼
身内の話、しかもここまでやっかいだと、友達に相談することもできませんし、自分で考えて行動するしかないだけに、今まで私がしてきたことが正しかったのか、間違っていたのかなどわからないんですよね・・・ それだけに、冷静にみれる第三者の方にそういっていただけると、ホッとします。 義父と母のデリカシーのなさは変わることはないでしょうから、それによって私がまたイライラしてしまうこともあると思います。 それだけに、適度に距離をたもつことが必要なのでしょうね。 回答ありがとうございました。
- MELISSA6700
- ベストアンサー率18% (4/22)
こんにちわ 世の中には、どうしても理解しあえない人がいます。 親兄弟がそれである場合もあります。 もぉ、メールも電話も、一切、親と関わらないようにしてみては、どうですか? ここでいろいろ書いて、少しはさっぱりしたかなぁ。 口論で体調が悪くなるのは、相手の問題だと思います。 ともあれ、ここで、あなたのせいではないですとか、あやまるべきだとか言っても仕方がないことだと 思います。 親離れ、子離れしては、どうですか?
お礼
さっぱりするために捌け口で聞いてほしかったわけではありませんので、綴ったところですっきりしておさまるといった単純なことではないんですよね。 親離れ、子離れは、かなり早い段階でしているのでは?と思います。 頼りたい時に頼れる人がいなかったのですから。進路相談もできませんでしたし、入学式に何を着ていったらいいかもわからず、他人に相談するくらい。 日常生活だって、ひとりで食事をつくって食べるのは、十代の私にとってはつらかったです。 親がいないも同然だったのですから、親離れも何もありません。 母は、母というより女なので、子離れしていないというより、私を女友達か何かと思っている気がするくらい、無意識にノロケ話をしてきたり、しょうもない喧嘩の話をしてくるので、両親のことならまだしも、母親と彼氏の話など娘にしてほしくないと思います。 子離れというより、友達感覚。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
心情が出てしまう事に関しては メールは避けた方がいいと思いますよ。 同じ文字を使う(打つ、発する)でも 随分受け取り方が違いますからね。 貴方が悪いとしたら 大事な事を心情が出る事なのに メールで伝えた事でしょうか。 伝えた事は間違ってないし、伝えてもいいと思うのです。 でも 伝え方が間違っていると感じました。 活字は難しいですからね、、受け取り方が多様にあります。 発した言葉でさえ 受け取り方次第って事がありますから メールでは尚更だと思いますよ。 今回お母様が パパ と言う発言について貴方に言った事は メールで返答するのであれば もぅ、うちは旦那もいるし、パパって立場でもないじゃない?親にったのは確かな事だけどさ~、パパはあくまでももぅ私の娘のパパ になっちゃう訳だし。 とでも 返答した方が良かったと思います。 メールで伝える様な事ではなかったよね~でもねパパはもぅうちのパパなんだよ。世間ではもぅオジイちゃんの立場なんだし そこでパパって呼ぶのはおかしいと思うよ。 って伝えた方がいいと思います。
お礼
私もそう思います。 会えるなら会って話したいですし、無理なら電話の方がまだ話がまがらずに伝わったかと。 でも母がお相手と一緒になってから、めっきり会う機会が減りましたし、電話も相手がそばにいるからできませんし、手段が他にないんですよね。 なので母も都合のいい要件だけはメールでバンバン言ってきます。 私も気持ちに余裕があれば、回答者さまのおっしゃるとおり軽く断れたと思うのですが、 今までさんざんいろんな協力をしてきたのに、そのことを何とも思ってなかったからそんなデリカシーない図々しい頼みがしてこられるのか?と思ったら、うまく流せませんでした。
- utilityahd
- ベストアンサー率15% (24/160)
文章を読む限り、お母さんの非が少し多いように思われます。 喧嘩、口論は一人では出来ないので、お母さんが100%悪いとは言えませんが、お母さんの性格上、あなたが我慢するしか方法はなさそうですね。 よく親は「子供のことは全て知っている」と言った発言をしますが、親の立場から見た子供を知っているだけのような気がします。 子供の目線から見て子供を理解している親はそう多くはないと思います。 今回の件でお母さんも傷ついたかも知れませんが、質問者さんの方が深く傷ついたように客観的には見えます。 近くにママ友達などがいれば、雑談などをしながら愚痴をもらしてみてはいかがですか?結構スッキリしますよ。 お母さんには、旦那さんがいるので大丈夫かと。
お礼
私の言い方、伝え方も良くない部分があったんだと思います。 そしておっしゃるとおり、母の性格上、私が我慢するしかないと思います。 本当に、親はこどものことはすべて知っているといった発言をしますが、知ったつもりでいる、知っていると思っているだけだと思います。 両親そろっていてあたたかい家庭でもそういうことはあるでしょうから、それなのにましてやうちのような一家離散した家庭で、こどものすべてをわかっているという発言をされると、わかっていてそれ?!と驚いてしまいます。 私の言いたいこと、言っていることを思いっきりかえて受け止めた母は、勝手に傷をおったと思いますが、無駄なやりとりに労力を費やし、結局何も伝わらず、むしろ違う解釈をされて相手に傷ついたと責められた私も傷つきました。 愚痴を話せる相手は大切ですよね。なかなかいませんが。。。 回答ありがとうございました!
お礼
絆という字、結束という意味の他にほだし、縛りという意味・・・ すごく納得します。本当に厄介な絆だと思います。 他人だと、そんなことをされたらさっさと縁を切るでしょうが、家族はやっぱり大切という根底があるから、何をされても結局力になってあげたいと思ってしまいますし。 今までさんざん大変なことがあったし、母が3回目の結婚をする時も祖母の説得などいろいろあったのに、いつまでも浮世離れして低年齢化していく母の姿は、正直情けないんですよね。 落ち着いて将来を一緒にともにするための結婚というより、人生一度きりなんだから楽しまなきゃ!みたいな感じなので、こどもからしたらいい加減にしてよという感じで。 母とは適度に距離を置いて付き合います。お互いのために。 回答ありがとうございました!