- ベストアンサー
長き友が行方不明。どうしているのだろう。
80歳男性。一貫校から隅田川を越えた文人やお江戸の大店の寮でゆかりの都立高に編入。 出会いのなかった小中校から、ともに編入してきた福島郡山の哲人に邂逅し、私淑景仰して今日に至る。 私自身は図書館学、社会事業学、労組法などを各別の大学で専攻して46年間大学図書館に勤務してきた。がしかし彼は民衆の哲学者として、信仰という事にも距離を持ち、定職に就かず放浪。金と時間が許さなくなり(なったのであろう)、付き合いを断ずるためならん。 行方を告げず不明となる。 彼の生活についてどうか、ご想像を描いていただけませんか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#226203
回答No.2
その他の回答 (3)
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.4
- kazamidori360
- ベストアンサー率19% (25/128)
回答No.3
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 正に私のイメージに重なるご回答です。 ネット検索や、尋ね人は何度も試みたのですよ。 どこかですれ違えるかなとも思ったりしています。 暮れ六つ、吉祥寺の二合半。太宰の入水の小川の畔をよく歩きました。