- ベストアンサー
ADSL(ea)12Mの速度低下
以前はリンク速度10M実行速度8Mでしたが、事業者がeaからソフトバンクに変わったころから実行速度2M程度まで遅くなりました。(リンク速度は10M) 使用機器は変わってません、原因はなんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>原因はなんでしょうか? 事業者が変更され、上流の回線網が変更になった為、ユーザーに割り当てられる「実効回線速度」の帯域が狭くなったのでしょう。 事業者の回線網、つまり、上流の回線網の「利用ユーザー数」が少ない場合は、少ないユーザー数で1本の回線を「時分割して共有する」ので「一人当たりの帯域が広い」つまり「通信速度が速い」です。 事業者の回線網、つまり、上流の回線網の「利用ユーザー数」が多い場合は、多いユーザー数で1本の回線を「時分割して共有する」ので「一人当たりの帯域が狭い」つまり「通信速度が遅い」です。 1人のユーザーが居て、1つのルーターに1個の回線が繋がっていれば、1本の回線を「1人で独り占めして使う」ことになります。 10人のユーザーが居て、1つのルーターに10個の回線が繋がっていれば、1本の回線を「10人で時分割して使う」ことになります。 この場合、上流の回線速度が同じ「10M」であっても、個々のユーザーの「実効速度」は、前者が10に対し、後者が1になります。 模式図で説明してみます。 ・Aさん1人が回線を独り占めした場合に、回線を通過するデータの模式図 ---AAA-----AAAAAA---AAAA-----AAAAA---- 上記の一定の時間内で「AAA」「AAAAAA」「AAAA」「AAAAA」の4回の通信が行なえます。 ・A~Eさん5人が回線を時分割使用した場合に、回線を通過するデータの模式図 ---CCDCDCACDACDACBEBEBEABEABE 上記の一定の時間内で「AAA」「AA」の通信しかできません。B~Eさんの通信も同時に行なわれるので、Aさんの帯域が狭くなります。 この速度低下は「事業者側の問題」つまり「事業者の1本の回線を、何人のユーザーに割り当てているかの問題」なので、ユーザー側では、どうする事も出来ません。 ADSLの場合、速い実効速度を望むなら「何時潰れるか判らない、利用者が少ない、料金が高い事業者を選ぶ」しかありません。 逆に言うと「値段に釣られて、安い事業者に乗り換えると、回線利用者が多くて、実効速度が低い回線(帯域が狭い回線)を使用する事になる」ので注意が必要です。 このようなケースでは「自分の所の機器をどんだけいじっても、何も解決しない」です。元通りの速さに戻すには「元の事業者に戻す」しかありません。
その他の回答 (3)
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
事業者がeaからソフトバンクに変わったころから実行速度2M程度まで遅くなりました 使用機器は変わってません、原因はなんでしょうか? >>(今と成ってはeaもSBグループに吸収合併ea消滅ymobil) 変えたから
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
その事業者の回線の実効速度が遅いのでしょう
お礼
ありがとうございます。 やはり、そうですかね。 どうしょうもありませんね。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3100/6967)
回線の速度測定は、WiFi無線LANルータで、WiFi無線での測定ではないでしょうね。 WiFi無線での測定を、人口密集地ならば、隣近所に無線LANが林立して混んでいるからでしょう。 回線の速度測定は、必ず、有線LANコードで、PCと、WiFi無線LANルータを直接接続して、回線速度を測定してください。 有線LANコードを接続しても測定ならば、速度測定サイトが混んでいるのでしょう。 また、WiFi無線LANルータを長い間、電源を入れっぱなしだと、だんだんと速度が遅くなります。 WiFi無線LANルータのリフレッシュのために、時々、WiFi無線LANルータのリフレッシュを電源のオフオンをしてみましょう。
お礼
ありがとうございます。 ルータリフレッシュや有線接続しても状況は変わりませんでした。
お礼
詳しくありがとうございます。 こちらでは事業者は変えてないのですが、イーアクセスがソフトバンクに買収されたようですね。
補足
(So-Net経由で)ソフトバンクに回線安定化をしてもらったところ実行速度が8Mに戻りました。