• 締切済み

自営業の夫を支えるのに疲れ,アドバイスがほしいです

どうすればいいのかわからず,初めて相談させていただきます。 夫・自営業(飲食業)6年目,私・夫とは関係のない会社の正社員(年収500万円程度),子供4歳(保育園児)です。結婚前から夫は開業を考えており,私もそれを承知で結婚しました。夫の夢を応援し,できる限りのサポートをしたいと思っていました。ただ,私は仕事を辞めるつもりはなく,夫も開業後の収入に不安をもっていたので,私が仕事を続けるのは前提条件でした。 開業後は,事務仕事(経理事務全般,パートさんの給与計算,毎月お店に張り出すカレンダーやメニューブックの作成など)を私がやってきました。私の会社は兼業を禁止しているので,基本的に私はお店には出ないということは当初よりお互い合意していましたが,実際には,土日祝日やお盆GWなど,人が足りずお店に立たざるを得ないことも多々ありました。お客様に満足してもらいたい,よいお店にしていきたい,という想いは夫も私も同じでしたので,どうしても人がいない時だけなら会社に知られても大目にみてもらえるかな,と考え,手伝ってきました。 一昨年,夜のパートさんが辞め,次の人が見つからなかったとき,しばらく手伝ってほしいと言われ,週に3日,夜の営業を手伝い,その間,子供は私の実家に預けることになりました。ランチ中心のお店なので,お昼は夫とパートさん3~4人,夜は夫ともう一人という体制です。 夫は,悪い人ではないと思いますが,職人気質で自分にも他人にも厳しく,感謝の言葉などはあまり口にしないので,パートさんとの関係に悩むことが多く,私と二人で夜の営業をする日はとても気楽なようです。「これ(夫婦二人で切り盛り)が理想の形」とよく言っており,いつの間にか夜のスタッフの募集もやめていました。“私の本業はあくまで会社員だし,週3日も子供を母に預けるのは母にとっても負担だし,ずっとこのままでは困る,人を雇ってほしい”,と再三言ってきましたが,ずるずると1年半もこの状態が続いています。お店に出る日は,自分の仕事の後,18時から22時半頃までお店の仕事をし,眠っている子供を23時頃に迎えに行きます。私は,お店の仕事が嫌なわけではないですが,こんな生活はもう続けたくありません。会社では,子供が小さいからということで,あまり残業しなくていいよう配慮していただいています。早く帰らせてもらっているのに子供の面倒もみられない,というのが悲しいです。そして最近は,部署全体が超繁忙期でみんな深夜まで仕事をしています。そんな中,私は仕事が終わらなくても切り上げてお店に行っていました。終わらない分は,土曜日に子供を保育園に預け,こっそり仕事に行ったりして補っていました。でも,仕事を中途半端にしてさっさと帰って夫の仕事を手伝っているというのは社会人としておかしいし会社にも同僚にも申し訳ないという気持ちが強くなり,このところはお店の日でも区切りがつくまで仕事をすることにし,お店に着く時間が遅くなることが増えてきました。「遅くなってごめんね。」と行くと夫はたいてい「俺一人でお客さんが何人も来て大変だったー。これ以上来たらどうしようかとドキドキしてた。」という反応です。忙しい中がんばって帰ってきても,「お疲れさま,ありがとう」という言葉はありません。 先日,お昼のパートさんが立て続けに辞めることになり,来月の営業ができるかどうかわからないという状態になってしまいました。これまで,良いスタッフに恵まれ,ほかのお店と比べても明らかに有能な方が何人も入ってきてくれているのに,夫は人を大切にすることができず,結果的に何人も辞めていきました。最初は,開業したばかりで夫にも心の余裕がないんだろうし仕方ないかな,と思っていましたが,どうやら夫は相手の立場にたって物事を考えるのが苦手なようです。自分だったらこれくらいできる,自分ならもっと頑張る,自分なら…という考え方をするので,できない人や自分ほど仕事のモチベーションが高くない人の気持ちが理解できないようです。夫の態度や言動がパートさんを追い詰めているのだろうと想像しますが,夫にはそんなつもりは全くないのです。自覚がないので,私が「もうちょっと人の気持ちを考えて・・」などと言うと怒ります。さらに,夫が苦しいときに私が味方になってくれない,と,悲しくなるようです。 私は辞められてつらい夫の気持ちも辞めていくスタッフの気持ちもわかるので,これまで人が辞めるたび心が痛みました。本業での悩みなどちっぽけだと思うくらい,毎回悩んでいました。でも,同じようなことを何度も繰り返すうち,夫の人間関係で悩むのもばからしくなってきました。夫が自分で蒔いた種は自分で解決してもらいたい,私は関わらない!と割り切ることにしました。だから私は,今回夫がスタッフのことで悩んでいるのは知っていましたが,自分からは何も聞きませんでした。夫に余裕がないのはわかりましたが,私は,本業と子育てをきちんとするために,自分を守らなければならないと思うようになりました。 先日,夫に「こういう状況でも“一緒に頑張ろう!週末のお昼は私がお店に出るよ!”とか言ってくれたら乗り越えられるかもしれないと思うけど,今は独りぼっちでつらい。もっと支えてほしい。金曜の夜に(私が)“今週は疲れた”とか言ってるのを聞くと週末お店に出てほしいって言い出せなくなるからやめてほしい。」と言われました。あまりに一方的で腹が立ちました。甘えるのもいい加減にしてほしいです。私がお店を手伝っても特に感謝もなく,私の本業については理解しようとしないのに,自分の仕事は支えてくれというのは勝手すぎると思います。それを言うと「でもあなたの仕事の中身を知らないから。」と言われました。まったくとんちんかんで想像力に欠けていて,絶望的な気持ちになりました。(私も余裕ないですね・・。)私が本業で忙しくても「お疲れさま」と言ってくれたことは一度たりともありません。むしろ不機嫌になります。(不機嫌にはなりますが,私が忙しいときには夫が自然に家事分担を増やしてくれたりするので,それが不器用な夫なりのいたわり方なのかな,とは思いますが。) 以前,3度目の流産をして精神的ショックと腹痛で数日間寝込んでいたときに,何日も仕事を休むことを非難され,怠けているだけだ,自営業だったら休めない,そんなことより次の週に遊びに行く計画をどうするか決めようと言われたときに,本気で別れようと思ったことがありました。自分の精神状態も悪かったので,こんなに人の気持ちがわからない人とは絶対に一緒にいられないと思いました。 その後,うやむやなまま時が過ぎ,もしかしたら夫はそんなことがあったのも忘れてしまっているかもしれないけれど,今はまた同じような気持ちです。 夫と別れるか,少なくとも自営業を辞めてもらうかしないと身が持ちません。 私は甘いのでしょうか?どうすればうまくいくのでしょうか? こういう問題がないときは,夫婦仲はそんなに悪くありません。夫は家事も得意で家のことはよくしてくれます。趣味も合い,夫も子供のことを大変かわいがっています。元来なまくらな私が毎日活発に生きていられるのは夫と子供のおかげだと感謝しています。小さな問題や不満はいろいろありますが,それはお互い様だし,どこの夫婦にもあるものだと思っています。 でも今は,夫の人の気持ちのわからなさに絶望しています。時間や精神的に余裕のない日々にも疲れました。別れて楽になりたいです。でも,別れたら幸せになれるのかどうかもわかりません。私はどうすべきなのでしょうか? 大変長い文になってしまいました。最後までお読みいただきありがとうございました。

みんなの回答

  • r060317
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.17

質問者さんのお辛い気持に同情します。 私が同じ立場ならフルタイムで仕事していて尚且つお店の営業までは まっぴら御免です。 私は独り暮らしで実家は近いです。数年前まで実家では自営業をしており、事務的な仕事は 全て私が引き受けておりました。 人を雇ってもいませんでしたし、小さい店でしたので、暇な時間にこなせる程度の 事務量でしたので閉店まで続けられたんだと思います。 ですが、質問者さんの場合はフルタイムで稼いでおられるし、お子さんも小さいし、自営業の 業務量も多いので本当に大変だと思います。 自営業を続けるなら人を雇う!でも御主人は人を思いやれないとなると・・・ 自営業を辞めてもらうしかないでしょう。しかしそれが難しいとなるとお子さんは引き取って 離婚するしかなさそうですね。 ご実家も大変でしょうが、お子さんも徐々に大きくなりますからそう長く親御さんの負担には ならない事と思いますが・・・ 御主人と親御さんも交えてじっくり最善な方法をお決めになって下さい。

nazonaonazo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。夫なりに、人の気持ちを考える努力もしているようです。うまくいくかはわかりませんが、見守りたいと思います。 親や友人に話を聞いてもらったり、コメントしてくださった方々にもずいぶん助けていただき、なんとか底は脱しつつあります。答えをいそがず、少しずつ改善していきたいと思います。

  • bzcf737b
  • ベストアンサー率12% (14/113)
回答No.16

今まで大変でしたね。 読んだかぎり、あなたは本業を続けたいし辞めたくない。。 全てはお店のスタッフがいれ解決!に思いました。 でもこの先も人材不足ですし、今解決してもすぐにまた慢性的に 人で悩まされると思います。 俺も居酒屋7年目です。よく人手不足で悩みました。 結論は経営で一番めんどい「人」を使わない運営に行き着きました 今は1人で店まわしてます。そういうオペレーションを考えました オーダー受注も「0円」で自分でシステむ開発しました。 飲食業務はオーダー受けが一番大変です。 20席ですがなんとかしてます。人を雇用してた時よりむしろ楽です 売り上げは下がりますが、人件費は0なので経営は今の方が楽です。 利益率も上がりました。 僕は工業高校出の凡人です。ない学で考えればなんとかなりました。 「人」使ってるときは本当に大変でした。感情に起伏、いう事聞かない、人件費、教えても忘れる 週末急に休む。あーめんどくさーーーーーい!! いまは「ノーストレス」です。 またはこんなんもあります。 https://www.otet.jp/

nazonaonazo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。20席のお店を一人で切り盛りしていらっしゃるとはすごいです!そのようなシステムを生み出されたことも素晴らしいです。伝授していただきたいくらいです(笑) 今回、私が店舗での手伝いを辞めることに決めましたら、夫も経営について本気で考え始めたようです。今まで、夫を支えているつもりでおりましたが、却ってダメにしていたのかもしれません。そして私も、夫の相談に乗れるくらいの心の余裕が必要だなと感じています。 ウェブサイトのご紹介もありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • chisai47
  • ベストアンサー率12% (17/139)
回答No.15

夫も今は自営業で、一昨年開業したばかりなのに、今年副業として企業と手を組み、人を雇う仕事を始めました。 私はうつを患っているので、開業当時から簡単な仕事を頼まれた時にやっています。 それ以外は全く関わっていません。その代わり、高校生の子どもが手伝っています。 申し訳ないと思いますが、頭がついていけず、行ったら返って邪魔になるかもという 気持ちの方が強いからです。 実際、言葉がわからないということで、辞めさせたということがあったようです。 副業でも、勝手に人を辞めさせたということもあったようです。 なので、尚更、行って手伝いをすると夫が気を使ったり、思うように私が動いてくれなくて 苛立つのではないかと思うのです。 スレ主様がよく動かれるから、当てにされているのだと思います。甘えたいんです。 それか、家族で仕事が理想だと思われているのではないでしょうか? でも開業を決断したのはご主人です。ご主人の責任だと思うのです。 今のままではスレ主様の体のほうが心配です。二人で話し合うのはお互いに甘えが生じ、うまくいかないと思うので、第三者をたてられた方がいいと思います。体や頭が働くうちに、良い方に向かうといいですね。 上手くアドバイスできなくてすみません。お大事になさってください。

nazonaonazo
質問者

お礼

お気遣いいただきましてありがとうございます。話し合いは、第三者を交えた方がうまくいきそうですね。二人だと感情的になってしまうので。 今回は、親や友人が、別個に夫の話を聞いてくれて夫により所をつくってくれたので、私はきっぱりと手伝いを辞めると伝えることができました。まだ解決していませんが、少し良いほうに向かっているようです。 うつを患っていらっしゃるとのこと、おつらいことと思います。どうかお大事になさってください。

noname#231824
noname#231824
回答No.14

あなたの勤務先にとって、自宅の都合なんて何の関係もありません。 本業?なんか言い方がおかしくありません? 私があなたの上司や同僚なら、ブチ切れます。 あなたの給料に、自宅のお手伝いは含まれておりません。 お手伝いを続けるなら、さっさと退職してパートでも探してください。 >夫と別れるか,少なくとも自営業を辞めてもらうかしないと身が持ちません。 どちらも無理なのは重々自覚されてるはず。 共働き(ましてや奥さんがフルタイムの正社員)の上に、自分の仕事まで手伝わせて感謝もしないような人間に見込みはないと思います。 子供さんがいなければ、強く離婚をすすめています。 酷いことを書き並べてしまいましたが、何とかお子さんのために、ビシっと「けじめ」を付けてください。 No.4様の、離婚を突きつけて様子を見るという意見に賛同します。

nazonaonazo
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。厳しいご意見、ごもっともです。会社にとっては迷惑な話でしかかないですね。1年半も続けてしまった私も悪かったと反省しています。お店は、今入っているご予約を最後に、今後一切出ないことに決めました。夫はショックを受けしばらく口をきいてくれませんでしたが、今は経営について自分でいろいろ考えているようですので見守りたいと思います。ご回答ありがとうございました。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.13

もう一切、手を引いてください。 経理なども含めて。 「こういう事務仕事も含めてあなたの夢。あなたがやるべき。頑張って。」 と言って手を引いてください。 そして、今後どうするかはご主人が考えて決める事だけど、 最悪、腕があるなら雇われコックにもなれます。 でもその前に一人ですべてができるカウンター席しかないようなお店に縮小する方法もあります。 そのあとでもいいんじゃないでしょうか?離婚をするのは。

nazonaonazo
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。突然すべて手を引くことは夫にとっては離婚宣告と同等にとらえられてしまいそうなので、今月末をもってお店に出るのをやめることにしました。それだけでずいぶん気持ちが楽になりました。今は、今後の経営について、夫自身がいろいろ考えているようで少しほっとしています。ご回答ありがとうございました。

noname#244420
noname#244420
回答No.12

あなたの気苦労、、、いやいや実際に体力的にも精神的にも追い詰められている様子はよく分かりました。 結論から申しますとご主人が変わらなければ負のスパイラルは止めることは出来ません。 言うならば、経営者としての気質に欠けていることを自覚していないことに問題があります。 とっくの昔に経営破たんしているのにあなたが財務処理(延命処理)をしているだけです。 飲食の内容は二の次の話で、先ずは社員が楽しく元気に働ける環境づくりから始めませんか? もう一度、旦那さんの「夢」って何ですか? 店を持つこと?(お金があれば誰でも出来ます。) お客様に喜んで貰うこと? 漠然としたここに問題があるのです! 高級料亭に通うお客様の舌と庶民的な店に通うお客様の舌にはそうそう違いがありません。 ガウンタウンの浜田がMCを務める「芸能人格付け」番組をみていれば分るでしょ!? 所詮あんなもんなんです。 対価に見合う雰囲気、おもてなしに満足し、次のサプライズを期待してリピーターになるんです。 それが経営の根底にあることをご主人は分かっていらっしゃらない。 職人としてではなく「経営者」として見聞を広めるべきです。 人気店の店主は、どのように鵜飼の手綱を引っ張っているのか? 幾つも店を回ってここだ!と思えば、1ヶ月でも2ヶ月でも身に付くまで修行してくればいい。 順調に切り盛りしている様子を見るのではなく、スタッフがミスった時、お客様とトラブッた時、そこの店主はどんな振る舞いをするのか? それだけでも一見の価値はあります。 今時、人材集めも一苦労です。 そんな時に、ご主人の店を選んで来てくれる人に感謝し、人材を育てることが店の繁盛に繋がるというスパイラルにしなければいけません。 それが出来てから、先程のサプライズ(新メニューや期間、数量限定品、お客様の記念日の催し)を考えつつ、本来の料理人たるや究極の味を求めて研鑽することです。

nazonaonazo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。夫が経営者としての資質に欠けているが自覚していないというご指摘、ごもっともです。ある意味では自覚はしているがいろいろ追いついていない、ともいえるのかもしれません。ぜひ夫に読んでもらいたい内容でした。読んでもらうのは無理でも、私が感情的にならずうまく伝えられるようがんばってみます。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.11

52歳の既婚お父さんです! 結局のところ 貴方が何とかして助けられるから 貴方を当てにして 旦那は真剣に考えないんでしょうね~ ただ他人ならともかく 夫婦なら正直 旦那が困っているのを 無視出来ないのも確かで 貴方の気持もわかります とりあえず 完全に手伝いを止めるんじゃなく 少しずつ減らしていく方向で 旦那と話し合いましょう まずは無理してはいけません 出来ない時は出来ないって言いましょう そして旦那にも パートが辞める原因が 何故なのか 真剣に考えてもらって 旦那が原因なら改めてもらう事 そういう話し合いを重ねたら 旦那もちゃんと考えてくれますよ! 自分の店の事なんだから 大丈夫ですよ! 根気よく話し合いましょう 私は旦那も大したもんだと思いますよ~ 若いのにお店を経営して ただやはりちょっと 考えが甘いだけなんですよ 今を教訓にして 気持を改めて上手くやっていけば 大丈夫ですよ 旦那なら出来ると思うけどな~

nazonaonazo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。もう一人でできる規模に縮小するしかないな、と思っていたところにお父さんのご意見を読んで、ん~もうちょっとがんばれるかも!?と思いました。単純ですが。いずれにしてもお店をどうしていくかは夫の選択なので、私は自分のできることできないことを明確にして、きちんと話し合いたいと思います。

  • DANA0358
  • ベストアンサー率27% (55/199)
回答No.10

凄いですね。 今までよくぞ!頑張っていらした・・ 質問者さんがやっていらした事、本当に凄いと思います。 しかしそれでは問題は解決しない、 むしろ悪化するであろう な訳で。 皆さんが仰るように 「ご自身での態度・線引きを明確に」して それを貫き通す事なのではと思います。 質問者さんは気付くから、(気持ちや状態が)分かるから ご主人様のお手伝いをしてしまうのでしょうが 「ご夫婦」という事は一度脇に置いて。 ある店主が切り盛りするお店において 人が居付かない、色々が足りない状況に堕ち入る、 それは誰が責任を取るか? 店主しかいない。 「本人が」それに気付き「本人が」策を考えるしか無い筈。 これ以上質問者さんが手を貸してしまったら その機会をますます奪う事になりますよ。 また、質問者さんも 何が何でもご主人と2人でお店をやっていく! という覚悟が無い限り これ以上 本業の正社員の仕事(会社)を中途半端?に してしまうのは宜しくないと思います。 要は、ここでご自身の中で「心を鬼にして」の 選択をしない限り 全てがより悪化、 場合によってはお店も本業も失う事になるかと。 必要なのはまず 「主人は主人」「私は私」の態度では無いでしょうか。

nazonaonazo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにその場しのぎで私が助け、私がいなくてはだめになり、今回のように私自身もつぶれかけるというのはよくないですね。ご指摘のとおり、自分の意志を明確にして、夫が理解してくれるように伝えてみたいと思います。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.9

はっきりと、すれ違ってる。 おそらくは、もう、旦那様の頭の中では、都合よく、パートのおまかせチーフぐらいな感覚での店の立ち位置があ・な・た。 いずれは会社もやめて、しっかり、どっぷりと店に関わってほしい、いや、それが当然ぐらいなまでにイメージはあるでしょう。 そこまでの生活設計としてのビジョンはあっても、経済的な自信、確信はないでしょう。 だから、いわば、えばりたいだけの甘ちゃんです。 支えると言っても、実際にパートさんのように労働するのはなしです。 コレはもう、絶対に駄目です。 同じ会社で延長労働、休日労働するなら、明らかにブラックでしょう? すぐに全部をあなたの思うようにはならない。 ひとつづつです。 第一、基本的にそれほど人がいて、店舗営業として成り立っていたのかどうか。 今後も’無給・無休’の妻労働がなければやれないなら、自営しているとは言えない。 そこを自覚させるためには、あなたが手を貸して甘い汁だったことを知らなければ なんともならない6年間のいわば怠惰です。 そうでなければ、自分が店を切り盛りしている間、あなたが別に昼寝しているわけじゃなし、’仕事内容が想像できない’にしても、子供の世話も実家に預けて、更にダブルワークという事がどういうことかが自分と同じではなく、『それ以下の労働にすぎない』との判断は出来ないです。 だって、もっとやれと言って当然、何故やらない、何故つかれたというのだというのですから。 大人の発達障害の話はなしです。 たとえそうだとしても、治療?の暇もないし、だからどうなの?という具体的に明日が明るくなるようなマジックみたいな解決策はないから。 最初にすることは、今は気が張っているから、なんとか持っているけど、それだって ご自身のことだから、二重三重に気が張っているに過ぎない。 実母様に対する遠慮、子供に対する申し訳無さ、会社に対する感謝、そしてご自身の不甲斐なさと、旦那に対する思いやりのない怒りと、怒りをぶつけても仕方ないとまでの諦念までゴールしてる。 で、することは一切もう、実労働としては関与しない。 実母様に預けるのもなしです。 第一、実母様が具合悪くなったらどうする? そこをでっち上げてもいいでしょう。 11時過ぎまで預かるのが大変だということ、血圧でも高くなったとか、 4歳の子と夜遅くまで関わって、泣いたりもするので、抱っこしたりして、 可愛いけど、ぎっくり腰にもなって、もう無理とか。 そして、ドウモ、子供が情緒不安定で・・・も、ありえる。 ’店はどうするんだ’というなら、一人でとりあえず出来るだけのキャパでダウンサイジングです。 その上で、スタート地点に戻ってです。 一足飛びに離婚までは、今までともに頑張ってきてくれた実母様にも申し訳ないでしょう? 良かれと思って手を貸したのに、それがかえって無理に無理を重ねてが常態になってしまって。 ’一番弱い所’からだめになっていくということをわからせなくちゃダメだということ。 次は取り返しのつかない、子供です。 終生の傷が残るかもしれないし。 次があなたですが、あなたのダメージは旦那様には何時までたっても「わかりたくない」ので、実際に何があっても、いなくなって初めて分かるようなものなので、 コレはわからせる方が効率が悪い。(実は我が家も同じようなので。) 離婚しなくても手段は取れるし、離婚が全てを解決するわけじゃない。 子供を預けるのを辞める。 夜の手伝いはなし、週末も当然に預けられないのだからなし。 店は店としてダウンサイジング。 もめるでしょうから、家庭内別居ぐらいは覚悟です。 そうでなければ、実母の支援に行くぐらいの言い訳で、逆に実家に行かなくちゃならないとする。

nazonaonazo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。弱いところからだめになっていく、本当にそうですね。私が守るべきは私自身だけじゃないのだと思い知りました。 自分のつらさをわかってもらおうとしてもきっと報われませんので、確かに仰るとおり効率が悪いですね。どうしたいかを具体的に伝えてわかってもらう努力をしたいと思います。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.8

旦那さんはお店を経営、貴方は会社員として、仕事をしている。旦那さんのお店で、ちょっと困ったことがあると、夫婦なので、手助けをしている。ところが段々手助けが増え、負担になって来たという事ですね。 夫婦なので、貴方が手助けすることは悪い事ではないと思います。でも貴方の本業(会社員)の負担になるとなると話しは別です。 これが、お店が繁盛し、人手が足りないというのなら良いのですが、どちらかと言うと、旦那さんの経営手腕の問題のようです。 夫婦の感情は横に置いて、ビジネスとして二人でしっかり話した方が良さそうですね。 あなたの500万円というのは、女性としては素晴らしいものだと思います。ご相談の話しを読む限りは、旦那さんのお店の今後をどうするかがテーマだと思います。

nazonaonazo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。仰るとおり、夫が経営者としていろいろ追いつかないのだと思います。どんな方向へもっていくのか、様々な選択肢を示し具体的に話し合ってみたいと思います。 夫から評価してもらえていないので収入も認めていただいてうれしかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A