• 締切済み

自営業者の妻として間違っていますか・・・?

自営業者の妻として間違っていますか・・・? 現在、夫が自営業(士業)をしていて、私は他の自営業と大学非常勤講師をしながら、夫の事務所で、掃除、雑務、経理をやっています。その他、夫の仕事に必要な資格も取得し(夫は過去に2度受験に失敗、その後は時間がなくて取得が見込めないという理由です)、そちらの業務も行っています。夫の仕事の報酬は一応時給でもらっていて、家賃や家計費は三分の一ほど負担しています。 夫は非常に仕事熱心ですが、専制君主タイプで家事も一切やろうとしません。私も自分の仕事の事もあり、週6日、日に平均10時間ほど働いています。「今すぐやれ!」といういような無謀な指示には完全に従えないのです。 開業当事は収入も安定していなかったので、私が結婚前から続けている仕事をやる事に賛成していました。ところが最近は従業員も増え、さらに事業を成長する事しか頭にないみたいで、家族は労働者、自分は才能があり尊敬されるべき人間なのだから、今の仕事をやめて全面的に協力しろ、という事を言われる様になり、サラリーマン家庭に育った私は、夫の考えの変化についていけなくなってきました。 新しい家族を持つ事も望んでいます。開業当初は、子供は当面は考えられない、と言われていたので、私も言わないようにしていました。それでも私も30代後半。軸動に乗ってきたのを見計らって、そろそろ子供を望んでいる事を告げましたが、はぐらかされるばかり。比較的事業が平穏にまわっている時は「早く子供生んで」というような事も言われていたので、年齢的なあせりもあり、最近私は自信喪失・ノイローゼ気味です。いつも夫の中には自分のことしかありませんし、自営業はそういうものだ、の一点張りです。 自営業の家庭では子供を望むのは間違っているのでしょうか? 結婚前からの職を辞めて、自営業の家庭で夫の事業に従事しないのは悪い妻なのでしょうか? 自営業と自分の仕事、家庭について、何かいいアドバイスがあればお願いいたします。

みんなの回答

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.4

「そんなんだから、自営業から経営者になれないんだ。」 といってやりましょう。 他の方も書かれていますが、仕事と家庭は全く別物で混同するのは良くないです。 本来なら、自分ひとりで自営業→法人に転換すべきところでしょう。 目先の金しか見えない旦那さんは私から見ればレベルが低いとしか言い様がありません。 周りの人や客先もそう思っていると思いますが口に出す人は居ないでしょう。 「今の仕事をもっと大きな物にする為に引退する」と言うのは如何でしょうか?

bu-ko-bu-ko
質問者

お礼

確かに大きな会社で経理は奥様ってあまりないですね・・・ chubou3さんのおっしゃるような、夫の自尊心をくすぐる言い方で話てみようかと思います。 ありがとうございました!

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

ご主人はちょっとずれているように思いますね。 私自身、実家は農業ですので自営です。しかし兼業のため父は会社員でもあり、母も会社員です。 私は兄と起業し、兄と共に法人役員です。ある意味自営と変わりません。 私の前職は、税理士兼社会保険労務士事務所の補助者です。 家族は協力すべきです。 士業がどのような分野かわかりませんが、家族が一つの仕事をしていてトラブルに巻き込まれれば、大変なことにもなります。 あなたが外で働くことで、外から収入を得ることが出来ます。ご主人の仕事で問題が発生しても、最低限の生活が出来るかもしれませんし、手助けともなるでしょう。 ご主人は自営という部分での不安もあるのでしょう。そして、事業の成功を夢見ているのでしょう。結果収入が高くなれば、家庭が幸せだと思っているのでしょう。 私の前職の事務所では、所長とその息子が税理士で一つの事務所でしたね。しかし、奥さんや娘や嫁は事業を始めたばかりのときは手伝っていたようです。しかし、事務所が安定した際には、奥さんや嫁は専業主婦、娘は嫁いで専業主婦ですね。 家族で一つの仕事をすることは一般にほほえましくもありますが、24時間近く常に一緒というのはつらいものがありますね。そのためにも外の仕事を大切にすることも良いと思います。そして、子作り・子育ても夢がありますからね。 夫に対して、もっと周りを見ること、自営業が特別ではないこと、などをわかってもらうためにも、実家などへ行くというのも良いでしょう。考え方を変えることができないような人であれば、離婚を視野に入れたほうが良いかもしれませんね。

bu-ko-bu-ko
質問者

お礼

ben0514さん、アドバイス有難うございました。 士業では妻が手伝うケースも多いのですね。 私も全く協力したくない、という訳ではではないですし、資格も取得してその分の売り上げもありますので、感謝の言葉でもあればだいぶ楽になるんですけれどね・・・ 何せ、従事するのがあたりまえ、という自営業の家庭で育った夫と根気よく理解してもらえるように頑張ります。

  • kyouna
  • ベストアンサー率60% (270/450)
回答No.2

こんにちは。 同じ立場の者ですので少しでも参考になれば。 私は、まず夫が開業する以前に、どうしていくか。。をある程度決めていました。 夫が資格を取り開業してから一切、夫の仕事は手伝った事がありません。 手伝ってと言われれば、私もやっていた仕事ですので手伝うことは可能ですが あえてしませんでした。当然、夫婦ですので支えあうことは必要だと思いますが その形は、夫婦それぞれだと思います。 ですので、答えからいうと・・・ 自営業の家庭では子供を望むのは間違っているのでしょうか? >間違ってません。逆に自営業だからこそサラリーマンと違ってのメリットとして  自由な時間を自分で作れます。 結婚前からの職を辞めて、自営業の家庭で夫の事業に従事しないのは悪い妻なのでしょうか? >こうなると私は、極悪妻ですね(笑)絶対従事しなくてもよいと思います。 正直、開業は夫自身が決めた事ですよね。仕事熱心であれば、負の部分も背負うべきです それでこそ、開業した意味があるかと思いますよ。 私からすれば、事業を大きくしたいのであれば奥さんを会社内に置くやり方はどうか? っと思っています。なぜなら従業員を雇った場合、他の社員のモチが下がる可能性の方が ダントツに高いんです。 ですが、コストの面など考えて、奥さんをそういった担当にする人もいますが、逆に問題 だということを認識させるべきです。 開業時の一番大変な時に、とてもbu-ko-bu-koさんは貢献されたと思いますよ! 今迄は、夫のやりたい事に従事してきたわけですよね。 bu-ko-bu-koさんは子供産みたいですか? bu-ko-bu-koさんは仕事の配分をどうしたいですか? ご自身のやりたいっという範囲、希望ってあると思うのです。それを一度話しあいましょう。 もしそれでも決裂するのであれば、今夫を手伝っている仕事を放棄してください。 開業は大変だと重々承知ですが、それを決めたのはご主人自身です。もうそろそろbu-ko-bu-koさん のやりたい事を進めてもいいと思います。 結婚は、仕事を一緒にすることではありません。夫婦二人の物です。ですが人生は個人の物です。 あまり相手に合わせるだけでなくて、自分のこうしたい!っというのを話したり時には、横暴にでも 実行しなければ、ご主人のような方は失礼ながら付け上がるだけで、ご自身が大変になるだけですよ。 社長になれば、誰も悪いことはいわなくなるので、奥さんこそがその役目ではないでしょうか。 ですので、ゆっくり自分の方向性をある程度決めて、じぶんもこうしたい!っていう場を作られる 事をお勧めします。 あまり溜め込まず、少々自分勝手に行かれるのをいいと思いますよ。

bu-ko-bu-ko
質問者

お礼

kyounaさん、同じお立場ということでしたので、とても参考になりました。 励ましのお言葉ありがとうございました。 結婚して開業する時の「手伝う」の定義がそもそも夫婦間でずれてしまっていたので、あいまいな約束してしまったのが失敗でした。 改めて自分の仕事も譲れないという事を確信したので、その点では夫に感謝しています。 kyounaさんのおっしゃるとおり、私も結婚は仕事を一緒にする事ではないと思っています。 励ましを頼りに、自分の人生1度きり!と覚悟を決めて話合ってみます。

  • ryota0515
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

まずはじめに、僕は仕事に関するアドバイスはできかねますので、それ以外のことで。 僕の両親は共に自営業(実家で二人一緒に働いています)です。 が、20代半ばには既に僕は生まれていました。 そして3年後には弟も生まれています。 友人にも、兄弟がいてご両親が自営業、というケースがいくつか(少なくとも両手では数え切れない程度)あります。 このことから、少なくとも「自営業だから子供はあまり望んではいけない」ということはないと思います。 おそらく、子供ができると自分(旦那さん)や貴女が仕事に専念できなくなる。そうなると、事業の拡大に支障が出るからうまくない。 そういう考えが旦那さんにはあるのではないでしょうか? そして次に、仕事先についてですが、業種がわからないのでなんともいえないのですが、少なくとも、個人経営の商店の場合は、夫婦そろって店の切り盛りをしていることが多いように思います。 しかし、商店、というよりも会社に近い形態なのだとすれば、その限りではないのではと。 ただし、どんな理由であれ、二人とも自分の店で働くということは、当然ながら、外からのお金は入ってきません。 自分の店で得た収入がすべてです。 そこを忘れてはいけないのではないかなと。 総合すると、 ・子供を望んではいけないなどということはない ・自営業なのであれば、そこで夫婦そろって働くことはおかしくはない。ただし、デメリットもある。 こんな感じでしょうか。 旦那さんの「自営業とはそういうものだ」には、幾分疑問を感じます。 少なくとも、貴女の考え方が変、ということはないと思いますので、安心していいのではないでしょうか? ただ、家事も一切手伝ってもらえない環境で子供ができた場合、メンタル的にも体力的にも少し不安を感じます。 子供を産むのであれば、旦那さんの理解と協力は絶対不可欠なのではないでしょうか。 (万が一、「産むなら、今の状態をキープしつつ、面倒は一人で見ろ」などと言われた場合厳しいかと思います) まずは、仕事にせよ子供にせよ、しっかり相談して、「なぜそう思うのか?」を話し合うのが大切だと思います。 「自営業とはそういうもの」や、子供のことについてはぐらかす一方のうちは…。 アドバイス、と言えるかどうかはわかりませんが、 ・しっかり話し合うこと ・自分が悪いのだろうか、と自分を追い込まないこと この二点が、僕の思い当たる点ですね。 長文乱文失礼しました。 ろくなアドバイスもできず申し訳ありません…。 ご主人が考えを少しずつでも改めてくれるといいですね。

bu-ko-bu-ko
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス有難うございました。 問題点が混乱していましたが、ryota0515のおかげで少しすっきりした感じがします。 確かに、もし子供を持っても、夫は子育てに全く協力しない気がします。 私の苦労が増えるだけ・・・それでも自分の子供が欲しいのです。 本能としか言い様がありませんね・・・ ryota0515さんのおっしゃる、私が全面的に夫の仕事に従事した場合のデメリットを伝え、冷静に話し合っていこうと思います。

関連するQ&A