- ベストアンサー
人との接し方を忘れた私の不安とは?
- 2年ほど不登校で家に引きこもっていた私は、高校進学を機に人間関係に不安を感じています。人と話すことが苦手になり、答えに詰まってしまったり、笑って誤魔化してしまうことが増えました。以前のように自然な会話を続ける方法も分からなくなり、初対面の人と仲良くなることが不安です。
- 頭の中がグルグルして答えに詰まってしまう不安
- 趣味等の話をしていなかったため、どう会話を続けていたのか忘れてしまった不安
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
話しかけられたらそれにたいする答えを言えばいいだけですよ。 最初はそれだけを心がけておきましょう。 私は留学したときそんな感じだったけど、 まあとりあえずきかれたことに答えればいいやと思ってました。 それと、自分から発言したくなったら自分から話しかければいいんですよ。 用事があることだってありますよね。 用件を伝えるという目的を達成すればいいということなだけなんです。 質問を読んでると考えすぎだなと思いましたよ。
その他の回答 (1)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
心理カウンセラーをしています。 不登校児に対してもかなりの生徒に接してきました。自分の子供も不登校児だったので、その経験からお話しします。 まず、学校は基本的には「人とのコミュニケーションを学びに行くわけじゃない」ということが一つ。これは付随してあるもので、先にあるのは勉強です。でも朝登校したら挨拶しなきゃ・・・ですよね。ここにはあまりスキルは要りません。休み時間もあります。ここで高校なら教室移動などがあります。その際に誰かに何かを訊かれて答えなければならないことがあるとします。ここで答える要領は一つ。「純粋に答えだけを伝える」です。これの前にああいった方がいいだろうか、これを言うとなんて思われるだろうかという思考は要りません。そして重要なのはわからないことは「わからない」と答えても構わないということ。そして失敗を恐れないことです。間違ったことを言ってしまったなら「あ、ごめん間違った」と言ってやり直すのです。このことを躊躇してはいけません。 人との接し方など出来ている人などこの世にはいないと思います。 おばちゃんたちの世界だって同じなんです。何故にこの人とは普通に話が出来ないのだろう・・と思う相手がいます。曲解するっていうか、何でも「あなたは私たちと違うから~」とか言われてしまうともうね・・・。何も始まらないし進まない。 学校は幸いにも同年代で集まっているのですから、人生経験の豊富さでそこに差が出ることはまずない。先輩といえども二個上なだけですからそれほど差はありません。大人から見れば全部子供ですから。 考えすぎないことです。 不登校だったことを恥じることもありません。あなたにはそれだけの理由があったのだと思うし、そうやっていくことが今のあなたになってきているわけです。ここから積み上げて経験して世界を広げれば良いのです。いつからやってもいいんです。そして失敗をして、学ぶ。だからこそ他人を理解できるようになる。 人との接し方にパターンは無いのです。あったら面白くないですよ。 基本的なルールはありますけどね。社会的にどうしても守るべき「線」はあります。それは誰でもどこでもどの年代でも同じ。 臆せず進みましょう。
お礼
丁寧な回答有難うございます。確かに考えすぎでいたようです。不安が少し取り除けて良かったです!4月から頑張ります💪
お礼
こんな長い質問を読んで回答していただきありがとうございました。 確かに考えすぎな気がしました。少し不安が取り除けました!4月から頑張ります💪