- 締切済み
ハンコ 上手くいかなかった時
もし書類にハンコを押してちょっとかすれちゃった時、どのような対処をとればいいですか? どこかのサイトだとハンコが2つ重ねると無効になるから、実質3回押すみたいなことを言ってたのもありました。ご教授願います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
ちょっとかすれてしまった・・・・というのが完全に半分以上朱肉の色も載ってない状況ならば、バツにして、再度隣に押すしかないです。 しかし、ある程度全体的になんとなく印影があるのならば、そのままでもある程度は許容されることが多いです。 全部くっきり見えていなくても、ほんの一部のかすれであるとか、全体に朱肉が薄いなどの状態なら、通用することもあります。 三回押す話は聞いたことがありません。公用文書なら再発行は難しいので判断を仰ぐ必要が出てくる可能性はありますが、社内文書などはそのままでも通る可能性の方が高い。 むしろ、三回押すと余計にばれると思います。 また、銀行の印影なども同じです。本気で〇部分も見えないなら押し直してほしいと要請されますが、ちょっとかすれているけど何とか読める程度なら、通ります。 また、印鑑を掃除しておく(ブラシなどで朱肉を落としておく)とか朱肉を確認しておくとか、下敷きを工夫するとか、沢山きれいに押せるポイントはありますので、その方を直していくことをついでにやると良いと思います。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
これは常識です。 明確な印影がひとつだけ必要なんです。 だからかすれた状態なのであればその印影を無効にして、正しい印影を押すべきなのです。 無効にするために、それとずらす位置にもう一度押し、近くの白い所にちゃんとしたものを押す、というのが昔からの伝統です。
- hiromu1988
- ベストアンサー率36% (197/544)
その書類が会社の書類や回覧程度だったら、名前が読み取りさえできればそのままって事もアリかなと思います。 ただ内容が目上の人に対するものであったり、公文書や銀行・契約書などといった重要な物であればやはり綺麗に押す必要がありますよね。 二度押しについては正直なところ慣れていないとかすれた感じになって結局は見栄えが悪くなる事が多いので、やめておいた方が良いと思います。 再発行等が可能な書面であれば素直にそれらへ押し直した方が良いと思います。 むしろ必要なのは”判子を押す環境を整える事”だと感じます。 特に「しっかりインクの充填された朱肉」や「捺印マットやそれに代わるしっかりした下敷き」はかなり重要になってきます。 そしてそれらを整えたうえで予め要らない紙などで試し押しをされることをお勧めします。 時折ですが紙屑などが付着してきれいに判が付けない事や、うっかり逆に持っていたなんてことを防ぐにも効果があります。
- aco55428
- ベストアンサー率0% (0/0)
それでしか対応したことがないです。 読みづらくて失礼いたしました。
- aco55428
- ベストアンサー率0% (0/0)
やはり、かすれたなどの時もその上から押し、少し離れたところに再度押す。結局は3回押すこととなります。 わたしはいままでそれであいかたいおうしたことがないです。