- ベストアンサー
登記について
中古マンション購入を考えています。 今住んでいる人の、親の名義になっています これを購入する場合、自分で登記をしようと考えております。 この場合、どのような書類、印鑑などが必要でしょうか? 自分の父親が亡くなった時は法務局にききながら必要書類や印鑑その他そろえて自分でしましたが、ケースによって違うため教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2です。 物件に金融機関の抵当権がついていると司法書士以外ではその抹消登記ができませんので諦めるほかないです。また買主が借り入れしないのでコチラは問題はありません。以下物件に抵当権ナシの前提で回答します。 必要なヒト・モノ ・売主本人と公的な身分証(顔写真入りならば1枚、ナシならば2枚) ・物件の権利証 ・売主の実印と印鑑証明書(3か月以内) ・売り渡し証書 ・登記の委任状 ・買主と買主の住民票 ・買主の認印 ・収入印紙 売り渡し証書と登記の委任状は事前に法務局で作り方を聞いておきます。決済後に各書類に署名捺印等済ませ、法務局に行きます。収入印紙を貼付し、売主本人の照会と書類のチェックなどをしてもらい、書類を提出。 1~3週間で登記完了するので法務局に新しい権利証を取りに行きます。古い権利証は売主に返すか処分。 以上です。
その他の回答 (3)
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
身分・身元保証等、備品携えて、公証役場へ行けば”懇切丁寧に、プロ指導がアリます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8804/19966)
ご参考。 http://www.daishoyasan.jp/fp/pcr/pcr-01.html 上記に 他人との不動産売買で本人申請は無理です 銀行さんも相手にしません と書いてあります。 「他人との不動産売買で、本人が登記申請する事は、制度上は可能」ですが「事実上は不可能」です。 理由は、上記ページに書いてありますが、所有権移転登記の場合「登記義務者(売り主)と登記権利者(買い主)が共同で登記申請をしなければならない」とされています。 買い主と売り主が揃って法務局に登記申請しに行く事は「事実上、無理」ですから「どちらかが委任状を書いて、相手に委任する」事になります。 貴方が「自分で登記する」のであれば、相手の売り主は「赤の他人の、しかも素人に印鑑証明書や委任状を預ける」事になります。 ですが、今の世の中、赤の他人の、しかも素人に印鑑証明書や委任状を預けるバカは居ません。 つまり「相手が赤の他人の場合、自分で登記するのは絶対に不可能」です。どんなに相手を拝み倒したって、どんなに相手に土下座したって、相手は、貴方に印鑑証明書や委任状を預けはしないでしょう。 まさか、売り主に「○月○日の○時に、実印と必要書類を持って、法務局まで来て下さい」って、土下座してお願いでもするつもりでしょうか? また、 >中古マンション購入 と言う事ですが「本人申請」をする場合、素人がやると「専有部のみ登記変更して、共有部の登記変更を忘れる」など「素人が思いも拠らなかった重大なミス」をする可能性が非常に高いです。 「普通の人が、金を払ってまで、専門家に登記変更を依頼する理由」を考えてみて下さい。理由は「自分でやったらトンでもないミスをするかも知れない」からです。 >自分の父親が亡くなった時は法務局にききながら必要書類や印鑑その他そろえて自分でしましたが 相続による所有権移転登記は「相手が居ない」ので「自分でやる」のが可能です。 不動産登記法にも第六十三条2項で「相続又は法人の合併による権利の移転の登記は、登記権利者が単独で申請することができる。」と規定しています。 なお「登記権利者」とは「登記変更によって所有権などの権利を得る者(相続を受ける者、不動産を買った買い主)」の事で、「登記義務者」とは「登記変更によって所有権などの権利を失う者(不動産を売った売り主)」の事です。 不動産登記は「相続と売買では、まったく別次元の話」です。相続の登記が自分で出来たからと言って、売買の登記は自分だけでは不可能です。「相手が居る話」ですので。
- lock_on
- ベストアンサー率54% (64/117)
売主は親名義のマンション(以下、物件)に住んでいるという前提で回答します。 ・親は生きていますか?生きているとして行為能力がありますか? ・物件に金融機関の抵当権は付いていますか? ・買主は金融機関から借入をしますか? 上記が明らかでないと的確な回答ができませんので、ご回答お願いします。
補足
親は生きていて、行為能力はあります 買主は現金で一括払いです 抵当権については定かでありません よろしくお願いします
お礼
皆様ご丁寧な回答をありがとうございました よくわかりました やはり今回はむづかしそうですから専門家に任せることにします 大変ありがとうございました