• 締切済み

結婚出来る人っているの?

彼女作りや結婚するには高学歴、高収入、高身長であることは必須ですよね。 しかし、そのような男性はめったにいません。 何故ブライダル業界は潰れないの? 今は恋愛や結婚が超難関時代なのに。

みんなの回答

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.9

高学歴、高身長、高収入…いわゆる3高は、今の時代そこまで求められていないと、以前ブライダル業界の方がテレビで仰っていました。 少し前は3平、最近では4低、でしたでしょうか。 長くなってしまいますので端折りますが、ぜひググってみてください。 時代によって変わってきている気がします。 いまだに3高のみに価値を感じる女性は売れ残るだけではないでしょうか。

noname#225524
質問者

お礼

ググりました。(^^; ご回答ありがとうございました。

回答No.8

同じぐらいのスペックの人同士が結婚するから大丈夫ですよ。 高望みする人やわがまま言う人や性格がよくない人や条件がよくない人は残りますけどね。

noname#225524
質問者

お礼

残り物が増えちゃって日本はどうしようもない国になってますよ。日本早く破滅滅亡しろ!って感じよ。(笑) ありがとうございました!

回答No.7

そんなハイスペックな男性もいませんが、女性もいません。 それなりの学歴、年収の相手と結婚する女性がほとんどです

noname#225524
質問者

お礼

まぁそうなりますよね・・・(^^; ご回答ありがとうございました(´・д・`)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.6

その理論だと、高学歴、高収入、高身長の人は全員、結婚、出来ることになると 思いますが、それに当てはまる人で彼女すら出来ない人、ゴロゴロいるでしょう。 じゃあ、それだけで選んでないということですよ。 うちの夫は、どれも当てはまらないです。身長の高い人、一緒に居ると圧迫感が あって嫌なんです。 女性だって、みんな高学歴で美人さんじゃないですし。 式、披露宴をしないという人は、増えてるので、そちらの方面は傾くかもしれませんが 自分で相手を見つけれない人は増えてると思うので、(恋愛をしない人が増えてる) 相手を見つけるという業界は、数が増えれば潰れるとは思いますが、完全になくなるって ことは、無い気がします。

noname#225524
質問者

お礼

身長高い人が嫌って珍しいですね!男性は身長高いとカッコ良いと思いますがね。低いとなんかみすぼらしい。(笑) ご回答ありがとうございました。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.5

高学歴、高収入、高身長でなくても魅力的な人はいくらでもいますし、同じ条件でも、人としてつまらない人もいます。女性も一緒ですよね。確かにカタログデーターは重要かもしれませんが、相手の何処を見るかでも人の評価は変わります。なんと言っても、男女の人数は、ほぼ一緒でしょうし。

noname#225524
質問者

お礼

つまらなくても容姿の良い、条件の良い男性を選ぶんじゃないかな普通の女性は。(^^; 女性は現実的だし打算的ですからね! ありがとうございました。

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.4

自分は40代になってから誰かと縁があって結婚できるといいなと思っていました。 結婚することは本当に難しいと、実感していました。 でも、本人も気付かない程、自然な状態で、縁のある人とはトントン拍子に結婚まで進みます。33歳のときに超スピード婚をしました。私は女性ですが、「相手が高学歴、高収入、高身長であること」は元から眼中にありません。異性の好みは人それぞれで、私は特異みたいです。でも理想と現実は違うということ。9歳年上の夫は、ワイルドなプーさんのようです。(どちらかというと結婚前は痩せた草食系が好きでした。) この瞬間も常に結婚につながる出会いをしている男女がいるから、ブライダル業界は健在なのでしょう。

noname#225524
質問者

お礼

ワイルドなプーさんですか!(笑)(^^; お幸せに!(・∀・)ノありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.3

あなたの意見から回答すると必須事項が必須ではないからです。全て欠けてても結婚できる人もいます。 それから、業界は潰れないためにニーズに応えた多様なプランを新しく作り、提供してますから。 これはブライダル業界だけではないですけどね。

noname#225524
質問者

お礼

なるほどねー。たくさんプランを考えているわけかぁ。納得。ありがとうございました。 (´・д・`)

noname#228046
noname#228046
回答No.2

1年間に産まれた子供の数が100万人を切った事で 人口減少が加速するって騒ぎになってますが、 1年間にそれだけ子供が産まれてるって事です。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei16/dl/2016suikei.pdf 2016年の婚姻件数は62万1000組 となっていますね。 人間って自分と常識や倫理観が違い過ぎる人と一緒に居ると、 些細な言葉や価値観が不愉快で気持ち悪く感じる為、 理解や共感できやすい同類と親しくなりその輪の中で生きがちになります。 好いた惚れた飽きたで生きる人も、人を条件で見る人も、 能天気な人も、病んだ人も、真面目で家族愛の深い人も同類で集い易く、 似たもの夫婦から同類相応の応酬に至って結末が変わりがちでもあります。 親の離婚必至な奔放な価値観に染められ育った人が 何度も結婚と離婚を繰り返し離婚率を上げているケースもあれば、 殆ど離婚を起こさない家系などもあり開きがあります。 一緒に居て自然に口から出た言葉を受け入れ合えない人は そもそも恋愛にすら発展しないので縁すら生まれません。 同じ世界に生きていても精神的には絶壁だらけなんです。この世界。 変化し続ける環境(社会)で結果子孫を繋げた者が命を繋ぎ、 環境の変化に適応しきれなかった者が淘汰される。そこは自然界と同じ。 結婚出来た人も出来なかった人も 一緒に居て不快じゃない同類達と一緒に居て生活していて お互い居ない様に感じる日常を生きているだけなのかもしれません。

noname#225524
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました(´・д・`)

回答No.1

 ちょっと古い数字ですが平成23年には66万組が結婚しました。 婚姻数が一番多いのが昭和47年(1972年)の110万組です。これはもちろん団塊の世代が適齢期を向かえて結婚するということで数が多いのは当然です。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/kekka04.html ちなみに昨年は62万組が結婚しました。  ブライダル産業は「冠婚葬祭」すべてまかないます。 結婚式も葬式もプロデュースします。 葬式の方は確かに家族葬が増えましたが、2人で1組の結婚式とは違い、ひとりひとり葬式があるので倍の数になります。結婚式自体も昔昔のような派手な結婚式は減り、結婚式自体行わないことも多いですが、昭和の時代とは違い、再婚の人も増えています。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei16/dl/2016toukeihyou.pdf こちらで見ると、婚姻数が多かった1972年には(婚姻数110万組)68万人が亡くなっていますが、昨年(婚姻数62万組)は130万人亡くなっています。婚姻数とほぼ逆の数字なのが面白いですね。  もともと冠婚葬祭関連はサービス業なので利益率は高いです。 もちろん地方の大型冠婚葬祭会場が次々閉鎖されていますが、小さい規模の冠婚葬祭会場が増えているのも事実です。

noname#225524
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました(´・д・`)

関連するQ&A