- ベストアンサー
女性が高学歴にこだわる(拘ってた)理由は?
・高学歴 ・高身長 ・高収入 が一昔前の女性の望む条件らしいですが 高収入は生活がかかってるから、望むのは理解できるのですが 高学歴って結婚生活において重要なのでしょうか? 女性は何のために高学歴の男性を望むのでしょうか? 親戚や友達に旦那の学歴を自慢するためなのでしょうか? ここでは高身長は置いておきます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際、高収入の職種や職業にいる人の学歴を聞いてみれば、当然のように高学歴です。 就職選別の段階で学歴不問なんてうたっていても、しっかり学歴で選別していますよ。 ごくごく稀に学歴がなくても起業して社長になったのだのって人がいますが、凡人とは全く違ったアイディアやエネルギーがあってのもので、ブランド大学に合格するより大変だったと思います。 ここでもたまに学歴についての質問がありますが、学歴があっても役に立たない、なくても活躍している人もいるとレアケースを引きずりだして、学歴のある人を落としたい人がいますけどね・・・ 逆ですよ。 レアケースだから目立つのであって、学歴などあって当然なのです。 ほとんどの分野で上位職にいきたければね。 で、当たり前ですが、もらえる給料や賞与の額が全く違います。 いい会社とそうでない会社では福利厚生も全く違います。 いい会社だと思って入社したのに、つぶれた会社もあるじゃないですか・・・ってまた、レアケースを持ち出す人がいるのですが、そうでない会社の方がそれの何倍も倒産や自身のリストラされる可能性が高いのです。 もっとも、学歴が社会人としてのスタートラインにあることにはかわりないです。 学歴だけあったって使えない社員は確かにいますが、それ以上に使える社員の学歴を聞いてみれば、普通に高学歴なんです。 いわゆる超一流企業の社員の学歴を聞いてみてください。 聞いたこともないような大学出身なんて超レアものだと思いますが? ということで、高学歴は安定・高収入に直結しますからね。。。 その昔、3高なんてことが言われたわけです。 が、実はですね・・・3高の男性をつかまえた女性は自身も美と若さとその男性に釣り合う学歴・職歴・家柄を兼ね備えているのですよ・・・ 当時マスコミがそういって囃し立て、調子に乗って「理想の男はMARCH以上の大学出身で、年収1000万で、身長180cm以上ね」って言っていた女は確かにいましたが、品格のある男性はこんな下品な女にひっかかっていません。 3高の男性と結婚している女性は、自身もそれなりなのです。 身の程を顧みず、男性だけに理想を求め、結果結婚できずに40代を迎えた女性がいるのも現実です。 自分はまさにこれが言われた時代に生きていましたけど、自分とつりあった人と結婚でき、今幸せに暮らせていると思います。 夫は一応有名大学卒ではありますが、超高学歴とは違うし、一流企業ってわけじゃないです。 身長も高くないし、メタボ体型です・・・が、がんばって働いてくれているし、休みの日には家族で遊びに行き、穏やかで平和な家庭を築けています。 高学歴・高収入で絶対に幸せな生活をおくれるかどうかはわかりません。 そこから先はひとそれぞれですからね。 でも、低学歴・低収入よりは幸せである確率は高いと思います。
その他の回答 (9)
- wamodan
- ベストアンサー率10% (13/123)
わたしも高学歴とまでわぃぃませんが、学歴重視で相手選んでます。 なんのためでもないですが、子供の頃から学歴主義の親のもと育ってきたためその傾向が強いだけです。 自分もそれなりの大学出てるので、よけいにこだわるかなぁ・・・。 でもよっぽどアフォ大卒じゃなければべつにいいんですが← とくに出身大の自慢をしたいとかではありません。 考え方ですよ。
お礼
ありがとうございます。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
過去形にしているけど、女性が高学歴に拘るのは現在もそうですよ。 生物の本能として、女性は子孫を残すために少しでも能力の高いオスを必要としているのです。 鳥だって動物だってそうでしょ。人間だって一緒です。 高学歴:知能が高い 高身長:運動能力が高い 高収入:生存能力が高い これは動物におけるオス選びの基準である狩猟能力、運動能力、生殖能力と全く変わりません。 要するに本能です。 それをことさら学歴偏重批判と結びつけるのは間違っています。
お礼
ありがとうございます。
恐らく、女性側も高学歴・高身長・高収入なのだと思います。 >高学歴って結婚生活において重要 自分と同じようなレベルの相手を求めることは、謙虚です。 あまりに男性側が学歴が低いと、プライドを傷つけることになりますので、 男性の心を傷つけないためだと思います。
お礼
ありがとうございます。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
なつかしい、3高ですね。 このワードが流行ったのはバブル期、つまり約25年前です。 今でこそ大学の進学率って50%ですが、この時代はせいぜい25%。 つまり当時の女性は、大卒者と結婚できる確率は25%しかなかったので 非常に競争率が高かったのです。 ちなみに大学「進学率」は大幅に増えてますが、 少子化のせいで「進学者数」はそんに増えてないのです。 つまり「バブル期の18歳人口の25%」と「現在の18歳人口の50%」の数は あまりかわらないようです。 大学に進学する18歳人口はあまりかわらないのに 現在の大学数、学部数は、バブル期に比べて約1.5~2倍あります。 ですのでバブル期は今より2倍大学に進学するのが難しかった。 その上「ゆとり世代」の学生よりずっと学力が高かった。 当時の大卒者は今よりずっとブランド力があったのです。 そして当時は好景気。 大学生は就職活動の際、大手企業からバンバン内定が貰えた時代。 つまりなんとか頑張ってそれなりの大学に入れば、大手企業に入れた。 高学歴=高収入につながった時代。 というわけでバブル期は高学歴がもてはやされたのです。 質問者様は何歳かわかりませんが、「とんねるず」をご存知でしょうか? 彼らのデビューはもっと前ですが、バブル期にブレイクしました。 この時期特に石橋貴明は「高卒!イエイ!!」と高卒であることをネタにし、 高卒ながらも成功したみないなことをよくいってました。 当時はまだ私は中学生だったのでわかりませんが 「高卒ながらも成功した」ということをネタにするということは 当時は高卒で大卒以上の社会的成功を収めるのは難しかったのかもしれません。 もしそうなら、当時の18歳人口の75%が高卒者。 75%の人たちはなかなか社会的成功を収めるのはむずかしかった。 なので高学歴者が今以上にもてはやされたのでしょう。 まぁこれは私の予測であって、 ただ単に石橋貴明が学歴コンプレックスだっただけの可能性もありますが。
お礼
ありがとうございます。
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
3高と言われた時代は、今よりもずっと学歴と収入の相関関係が高かったのです 終身雇用の時代でしたしね 高学歴=上場企業就職もしくはキャリア官僚=一生高収入で安泰 のような共同幻想が成り立っていたのです あとは子どもでしょうね 知的に高い子どもが期待できるということです 生活面では、非合理的な事でイライラさせられることが少ないかもしれません …これは学歴というよりは知的に高い男の場合ですが あとは、女性の「尊敬できる男性が好き」という心情と、見栄もあるでしょう
お礼
ありがとうございます。
まぁ 自分の旦那が一流大卒だったら自慢でしょうね。 ただ、一流卒だから「人間性も一流か?」と言うと、そうとは限らない。 無機質でつまらない人もいるだろうし、さすがと言える人もいる事でしょう。 結婚生活に於いて高学歴が必重要か? 「知性」と言う面では必要かも知れませんが、相手の女性が「低級」では話になりませんよね。 相応な相手が居て、「初めて釣り合いが取れる」って事だと思います。
お礼
ありがとうございます。
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
>女性は何のために高学歴の男性を望むのでしょうか? 要りません。手に職は身に付けていてほしいけどね。 敢えていうなら、技能、資格(その資格がないと出来ない職種) 等は、“能力”で見ているとは思います。 “手に職”といいますが、手に職を付ける努力をしている。 = ある程度のちゃんとした水準を持っている男性。 とは見てとれる。ずっと、30代前半までホストでした。 という男性に女性は“これだ!”と思って寄って来ないと思う。 ※ 例えで出しただけでホストでも、経営したり、考えがある人は除きます。 真面目に考えるなら“高学歴”と言われる大卒以上になるように、 勉強という、カテゴリーを頑張って来たので、努力・継続は出来る人。 という評価はしてあげていいと思う。 実際、学校で成績上位って全員ではないが、根が真面目が多いし。 それが実社会で役立つか、活かせるか、は別として。 >親戚や友達に旦那の学歴を自慢するためなのでしょうか? という、女性は避けた方が超無難。女同士でも、避ける対象となる。 聞いている人の8割程は頭に入っていない。うっとおしいので。
お礼
ありがとうございます。
- ukoygwonim
- ベストアンサー率26% (286/1095)
ありましたね~3高。 高学歴は高収入の為に必要、という意味だと思います。 つまり高学歴の男は高収入だろうという浅慮ですね。 今は高学歴でも就職困難だし、 高収入でもリストラもされるし、 高身長だと介護の時が大変だし… あんまりいいことないですね。
昔は高学歴がそのまま高収入に直結していました。 低学歴の人でも高収入の人はいるけど、 子供のことを考えると、子供も高学歴になるように 優秀な遺伝子を求めたわけです。 もちろん、自慢したいというのはあると思います。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。