• 締切済み

好きな人がいなくても、結婚するべき?

私は適齢期の後半の女性です。 好きな人がいなくても、適齢期になったら、 結婚するべきだと思いますか。 それとも今の時代、 好きな人がいなければ、特に結婚する必要はないと思いますか。 例えば相手から言われて、 自分は全く想ってない人とか、 お見合いとかしたりしてまで…。 できれば私は“大恋愛”をして結婚したいのですが、 なかなかうまい具合にいきません。 (自分が想ってる人に想われない、 自分が想わない人に想われる…。^^;) その“大恋愛”を待ってると、 適齢期を逃しそうなんですが…。^^; ある程度“妥協”して、 結婚するべきなのでしょうか。 もしこれから、ずっとみつからなくて、 でも孫の顔は見せないといけないしとかで、 自分は相手のことを、ほぼ想っていないか、 もしくは30%ぐらい想ってる人とでも、 “親に孫の顔をみせるため”という理由だけで、 結婚していいのでしょうか。 昔はよく、“お見合い結婚”で、 好きじゃなくても、無理矢理結婚させられ、 子供を作ることが、かなり重要視されていたと思います。 今の時代はどうなんでしょうか。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.11

好きな人との結婚→なんでこの人と結婚したんだろうと悩む元 嫌いな人との結婚→しない 好きでも嫌いでもない人との結婚→嫌なところを見ても「こんなものだ」と思える。スキになれるところが出たらもうけ。子供ができれば恋愛感情など無用。顔かたちでなく「収入が確実」「優しさがある」「馬鹿ではない」程度の男と一緒になると、天涯孤独になることからは逃れられる。 私は「食事をするときにぺチャぺチャと音を立てる人だけは嫌だ」という消去法を用いて相手を決めました。

noname#105187
noname#105187
回答No.10

えーと、心の底から好きなのに、結婚できない女性を知っています。  好きになってしまった男性が、あまりにも“だらしない”と思っているからだと思います。(大汗)  私としては、もう少し『サメのようなゾッとする部分を無くして欲しい』と願うばかりなのですが・・・。  ちなみに、私も似たような部分がありますが、陽性です! 決して、サメのような人間ではありません。ええ。(^^ヾ  

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.9

いやあ、既婚歴23年ですが、私とは根本的に考え方が違いますね。 >好きな人がいなくても、適齢期になったら、結婚するべきだと思いますか。 適齢期であろうとなかろうと、結婚は好きな人とするべき。でも… >例えば相手から言われて、自分は全く想ってない人とか、お見合いとかしたりしてまで…。 相手から言われて、自分は全く想ってない人とか、お見合いとかしたりすることが、きっかけとなって、人は人を好きになる。 >できれば私は“大恋愛”をして結婚したいのですが、なかなかうまい具合にいきません。 あたりまえ。そもそも恋愛は、反対されないと、なかなか燃えない。そもそも大恋愛は、一目会ったその日から始まるわけではない。 >その“大恋愛”を待ってると、適齢期を逃しそうなんですが…。^^; 話は戻りますが、結婚したい時が、その人の適齢期。ちなみに40過ぎて初産の女友達も何人かいます。 >ある程度“妥協”して、結婚するべきなのでしょうか。 というか、結婚はそもそも、そんなに夢のようなものではない。 >“親に孫の顔をみせるため”という理由だけで、結婚していいのでしょうか。 人それぞれ。ご自由に。でも私は、それほど好きでもない人と子供を作ったり、その人の子供を産んだりできない。ただ、「想う」って何だろう。ある人にとっての「30%の想い」って案外と、別の人にとっては「99%の想い」なのかも。 >昔はよく、“お見合い結婚”で、好きじゃなくても、無理矢理結婚させられ、子供を作ることが、かなり重要視されていたと思います。 何百年前の話でしょうか。 とりあえず、結婚を考える前に、たくさん恋をしてみてはいかが。恋しているうちに、その人と結婚したくなるかも。なんだか、「誰それのために結婚しなきゃ」という義務感にとらわれていらして、きちんと考えられなくなっているような気がする。そもそも結婚って何??

noname#107966
noname#107966
回答No.8

こんにちは。 好きでもない人と結婚。。。したくないです。 だったら結婚しなくてもいいです。 時々気持ちがぶれるときがありますが。 でも、今は30%かもしれませんが、時間を一緒に過ごす中で100%になることもあるかもしれません。

noname#108517
noname#108517
回答No.7

好きでもない人と結婚してどうすんの。 結婚するか否かは本人の考え方次第です。 馬鹿ほど早く結婚するでしょ。

noname#128488
noname#128488
回答No.6

義務ではありませんから。 結婚する・しないは、結局のところ大人であるあなたの判断です。 「~すべき」という事ではないと思います。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.5

>好きな人がいなくても、結婚するべき? 結婚というのは好きな人だからですね。 好きではなかったら結婚するべきではありません。 妥協とおっしゃっていますが、結婚は時期でするものではありません。 出会いがあった時が「結婚する時期」なんです。 世間的な適齢期ではなく、自分が好きな人に出会った年齢が適齢期なんだと思います。 ・・・以上は理想ですが、現実はそうはいきません。 そんなに好きでなくても、付き合っていくうちに情が通じて好きになっていくことがあります。 私の知り合い(女性)も、男性から交際を申し込まれた時“そんなに好みじゃないけど”と言いつつ、今も順調に付き合っています。 見た目全然好みじゃなかったけど、結果的に結婚する人も沢山います。 相思相愛お互い100%大恋愛なんて、そうそう落ちているものではありません。 好きな人は、ある意味自分から作るものです。 “あばたもえくぼ”と言いますが、あばたをあばたと感じているうちは好きにはなれません。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.4

大恋愛ではね「アバタもエクボ」といいます、結婚してみたらこんなはずでは・・・・という事もありますよ。 お見合い結婚でも、出会いのきっかけがお見合いというだけでそこから恋愛に発展すればいいのではないですか。 新婚時代=大恋愛中ならいいんじゃないですか。 ま、恋愛結婚を否定するものではないですけどね。     恋愛はせいぜい数年、しかし結婚生活は何十年です。その間、生活を共にしていく間で子供を設け、育て、お互いを思いやり、家族としての絆が育まれていきます。 だから長い年月を共にした夫婦というのは何とも言えず味があるのです。 そこには恋愛結婚か、見合い結婚かという見分けをつけることは出来ません。 そんな事を思いますけどね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

「大恋愛」ですか(汗)。 うーん…「出来ると良いですね」とか、そんな適当な言葉しか言えないんですよね。 恋愛のステージが大きいものになるか、ささやかなものになるのかは「運次第」ですからね。 ただね、私は「生き方を大きく望めば、その分だけ波も高くなる」と思うんですよ。 波が高いと言うのは「ドラマチック」ってことですよね。 自分でそれが出来ないならば、ドラマチックに生きてる男を見つけて、ひたすら食い下がるしか無いです。 …ただ、そうなると「結婚」というのは遠くなるし…。 上手くいかないもんです。 >昔はよく、“お見合い結婚”で、 好きじゃなくても、無理矢理結婚させられ、 子供を作ることが、かなり重要視されていたと思います。 これは「誤解」もあります。 事実だけだとそうなりますが、まず「そういった傾向」は、かなり時代的に限定されたものです。 戦地に赴く人が、子孫を残すための手段としてとった方法であるとか、 貧しい家庭に生まれ育った女性が、親戚筋などを頼って嫁に行ったとか、いわゆる「お家の事情」としてのみ存在したことなんです。 これは近代…明治以降になって「身分」というものがやや崩れ始め、階級間の格差が「絶対的」で無くなってきた頃からの傾向です。 現在のように、極めて「階級意識」が希薄になってしまうと、そういった昔の人の「心情」というものが消えてしまって、ただ「好きじゃない人のところにお嫁にいった」ということだけが残ってしまうので、本当のところは「不平不満ばかりじゃない」と思うのですよ。 実際、当時の嫁ぎ先もちゃんと「理由がわかっている」からこそ、嫁を大事にしたと言う部分もあります。 余談ですが(長くてすいません(汗))群馬県には「かかあ天下」という言葉がありますが、これは単に「女性が強い」という意味ばかりでなく「女性無しには、どうにもならないよ!」という男の「ギブアップ宣言」のようなところもあるんです。 それくらい、上州の女は働き者だったと言うことですね。 尊敬の念を込めての「天下」という意味です。 これは「嫌々」だったら、絶対に出来ることじゃない。 子供を生むための役割だけを、女性に求めたんではないんです。 「家族の一員として」ということが、正しく重要視されてきた良い例だと思いますよ。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

昔とはだいぶ違いますし、人それぞれですが・・・ 女性の場合は、結婚できるうちにしたほうがいいのかも。 このできるというのは、若いこと。です。 残念ながら男性は、年齢がある程度行っても可能です。 収入や仕事、その他で補うことができますが、女性の若さだけはどうにもなりません。 有無かどうかは別として、出産年齢も関係してきます。 ただ今のご時世だと、あまりに男性にいろいろ求めてしまうと難しいと思います。 収入も含めて。 JALのニュースや上場企業の倒産は耳にするかもしれませんが、中小企業であれば数えきれません。 あと大恋愛って、少女漫画というか、結婚円満の秘訣は「我慢」「忍耐」とか言われますよね。 つまり、最初はともかく、愛というのは飽きてしまうのかもしれません。 私は男なんですが、30過ぎてちょっと焦っていました。 もう子供のいてもおかしくない年だからです。 ただ最近はちょっと、別にやりたいことが見つかった。 自分に魅力が増えれば自然と女性もみつかるだろう。 と思ってきました。 男と女だと結婚の価値観が大きく違います。 女性にとっては、変な男でなければ「安心」「安全」「経済力」が手に入ります。 男性はこれを補うため「責任」などいろいろ負担になることが多いです。 だから結婚したがらない(難しい、躊躇する)人も増えてきています。 もちろん女性も結婚しても3割が離婚して、幼稚園児の15%近くは母子家庭(離婚)ですからね。 もしそうなった場合、慰謝料云々とかの前に今後の人生に大きな障害となると思います。

関連するQ&A