• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校何年生からお子さんを塾に通わせましたか。)

小学校何年生からお子さんを塾に通わせるべき?

このQ&Aのポイント
  • 小学校1年生の男子を持つ♂です。内の子は、勉強が苦手で授業時間が長いと言っています。家でも宿題をしないし、自主学習もしません。友達は勉強しているようで、心配です。
  • 内の子は3つの習い事をしており、体育系の偏りが気になります。中学受験の予定がありますが、母親の意見が問題です。私は幼稚園から公文に通いたかったのですが賛成されませんでした。
  • 周りの話では、早くから塾に通うと勉強が苦でなくなると言われています。質問の意見を参考にさせていただきたく、お願いします。

みんなの回答

回答No.7

 長男には小5から英語塾に通わせました。  学習塾は中学に入ってからでした。(中、高、大は公立)  長女は小6になって急に私立に行きたいと言いだし  あわてて近所の塾に通わせ 中、高 大の 私立に入りました。    勉強は好きな子と好きではない子がいるので  早く塾に行ったから好きになるという事でもないのかな と  思っていますが、実際は解りません。  

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 塾へ通わせる年齢も、皆さんでいろいろですね。 もう少し勉強の出来具合をみてから判断しても遅くはないようですね。 妹の息子2人は、ともに勉強が嫌いで、当然のごとく高校・大学はろくでもない学校へ行きました。上は、就職もなかなか決まらずやっと親のコネで市役所に入りました。下は、大学卒業後も就職せずにぶらぶらしてます。何がしたいのか自分でも分からないそうです。 あんな風にはなってほしくないです。

noname#246945
noname#246945
回答No.6

こんばんは。 子供には周りの友達がどうなのか小学校の3年の頃に聞いてみて その後で「塾に行く ?」と聞いたら「書道教室」に行きたいと言ってきて 小学校の4年生の頃から行って、今は教室を持つ事が出来るまでになりました。 他の教科は中学2年か3年になる頃に行くようになりました。 あくまで全て本人がしたいという事はさせてきました。 こちらからはああしろとか言った事も一切ありませんね。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 書道を習えば、落ち着きのある子になるでしょうね。 本人がやりたいことをやらせるのが正解かもしれませんね。 ただ、内の場合は中高一貫校へやるつもりなので、ある程度出来ないと困るので、とりあえず私が教える方向で準備します。それで足りないとか困ることなどがあれば、塾を検討することにします。

noname#244657
noname#244657
回答No.5

こんにちは。 公文はとてもよいと聞きますけれど、ご本人にやる気がなければ身につかないでしょうね^^男の子でしたら大学進学は当たり前ですが、まだ小学1年生ですし、おおらかに考えてもよいと思います。”勉強しろ勉強しろ”と親から言われるほど、子供は勉強嫌いになるそうです。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 勉強を強制するのは控えます。 公文式の算数の参考書を買ったので、それで私が教えます。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16190)
回答No.4

うちは、塾には行きませんでした。3歳でピアノを首になりました。 先生に「私は、教えて貰いたくないの。自分で、したいことをしたいように するの。」と ずっと、それは変わらなかったので、これは塾とか無理だなと私が、教えました。 一応、絶対、無理だろうなと思ってた志望校にも受かり、本人の希望した会社に 入社し社会人になりました。 勉強嫌いや個性的な子は塾に入れるだけでは、難しいと思います。 娘の友達や、いとこの子を見て思いました。 塾に入れても本人に、やる気がなければ(何のために勉強するのか、どうして勉強しなくては いけないのかを理解していないと)行くだけ無駄です。 ゲームが好きでも、時間を決めてとかルールを作ったり、遊んでもいいけど毎日、 宿題+自習は必ずするとか。 小学校に入った時に、そういう指導は、ありませんでしたか?勉強をするというのを 習慣にしましょうっていう。 姪は今、小4ですが、学習塾には、行ってませんが英語は私が薦めて3歳から行ってます。 もう、すでに行ってて良かったと感じることが、あるようです。 ただ、中学受験は、しないらしいですが、見ていると勉強する習慣は、ついてますし おそらく、塾は行かなくても、かなり出来ると思います。 高度な問題を出しても解くので。わからないと、うちに連絡が入ります。(親の説明で わからないと) 塾に早く行くと勉強が苦にならないんじゃなく、何で勉強が必要かが、わかって勉強するから 苦にならないんだと。 塾に任せきりでは、娘の友達みたいに塾や家庭教師に毎月数十万、使ってるけど、いざ 受験となったら、どこも入る学校が無いくらい勉強が出来なかったというようなことに なりますよ。 その子は娘(地元では一番、難しいと言われてる学校で、一番、受験が早い)が合格した ってわかると「塾は?」と「行ってないよ。お母さんに教えて貰ってた。」と話すと 「え~おばちゃんに教えて貰うんだった。」と 受験直前で手の施しようがないくらいの学力でお断りしましたが。 塾に行けば全て解決じゃなく、家庭での時間の方が大事ですよ。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 塾へ通えば安心ではないということですね。 もともとの頭の出来が問題ですね。もともと出来る子は、塾なんか行かなくても優秀校へ行けるんでしょうね。 塾より家庭での環境が大事ですね。徐々に私が、教える方向で準備したいと思います。先ずは、算数と国語。その後、英語を教えたいですね。 私は、中学校へ入る前からラジオで「基礎英語」を聞いていたので、中1のときには、皆や先生から驚かれた経験があります。

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (283/1157)
回答No.3

3人の子供を育てました。 【学習塾】 3人とも一度も行かせていません。通信教育のようなものも受けさせたこともありません。家庭教師をつけたこともありません。「そんなんで大丈夫?」と近所のお母様方から心配されました(笑)。 【他の習い事】 3人とも音楽教室とスイミング・スクールに通わせました。どちらも行かせてよかったと思います。3人とも、今でもピアノが弾けます。 その後のことはくわしく書きませんが、学習塾に行かなかったことが3人の人生にマイナスになったことはありません。就職もちゃんとできました。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 塾が絶対必要かどうかは、考える余地がありますね。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.2

自分の経験だと、英語の塾に4年生の後半から行くことになりました。 英語の塾では、たまたま上の学年の子と一緒に授業をうけました。 中学に入学した時点で英語の学習は中学2年生の内容をやっていました。 高校に入学した時点で英語の学習は高校2年生の内容をやっていました。 そこまでは、テストも楽勝だし面白かったのですが、高校2年生以降の内容というと、単語などを覚え続けるしかなくなって面白くなくなりました。 ゲームができるなら、ゲーム的に勉強もできると思うので、目標と進捗がわかるような教え方してくれるところで一定時間勉強するようにしたらいいんじゃないでしょうか。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。

回答No.1

私も小1~高3まで公文式算数教室に通っていましたOGです いやいや勉強させることはしなくていいと思います いろんなことをやらせてみて、本人が好きな分野に進ませてあげたら良いのではないでしょうか? 私は公文式に通っていたおかげで、今は学習塾で助手やっています

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 無理じいは、良くないですね。 ただ、あまりに勉強についていけないようでは困るので、私がその点をチェックします。中高一貫校へやるつもりなので、そこそこ出来るようでないと困るんです。

関連するQ&A