• ベストアンサー

仕事しない社員

仕事しないで、仕事しているふりして 一日過ごす何らかの精神の健康崩している人は もう放っておくしかないのですか? 効率悪い機械のように、合法的に入れ替え出来ないし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.4

仕事の内容に能力が追い付いてない事例ですね。 採用時の人事担当者の読み違いでしょうか。 上司の教育能力不足でしょうか。 そういう人が社員として採用された事については、社員本人に責任はありません。 人事の採用ミスとしか言いようがありません。 教育できないなら、人事の責任で配置換えしてもらうしかないでしょう。 あとは適材適所という事で…。 ただし、この質問のような評価を受けながら、数年後には評価が逆転するという事例はザラに有ります。 短期的な評価で否定するのは簡単ですが、 そのせいで職場全体の評価が下がる場合も有ります。 AIも学習による能力向上が当たり前の時代です。 社員の一人くらい教育できずに、入れ替えという結論を選択するようでは、 上層部からの評価が下がるのではないでしょうか。

nopne
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は人が他人の資質を量る能力って、そんなに高くないと思ってます。 読み違えもあるでしょう。 メンタルを崩す人や元々危険な性質のある人。 大きい企業ほど、クビにし難いでしょうね。 本来、そんな人でも、それはそれで。見合った業務を提供するしかない。 そして、見合った業務さえ、努力しない。 さらに、見合った仕事を探して提供する。 そして、理屈を捏ねてはやらない。 配置換えも早くて1年後ですからね。 でも、たいていの人は、関わらないようにしますね。 同じ給料でアルバイト6~7人雇えるんじゃないでしょうかね。 大企業におけるメンタル系の受診拒否が一番厄介なのかも。 メンタル崩した人は、なかなか回復しない。いや、在職中回復自体無い場合も多い。 色々考えることが出来ました。

その他の回答 (3)

  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.3

私の会社では、社長の方針で 障害者を2名採用して居ました 一人は、昼食弁当の注文受付をして 開いた時間は、待機 簡単な雑務等して もう一人は、簡単な作業をして居ました

nopne
質問者

補足

ありがとうござます。 そういった枠での採用ではなく、元は普通の人だったケースです。 すみません。

noname#232468
noname#232468
回答No.2

その社員がどのような条件で採用されているのかわかりませんが 1. 一般の企業は,常用労働者の2.0%に当たる人数以上の障害者を雇用しなければなりません。 2. 常用労働者が100人を超える企業が法定雇用率を満たしていない場合は,納付金の納付が課されます。 会社が障害者として雇用しているのであればほっておくというかやれるまで待つしかないでしょう。

nopne
質問者

補足

ありがとうござます。 そういった枠での採用ではなく、元は普通の人だったケースです。

回答No.1

態とやられている場合は仕方がないが、 それ以外の場合は、 ゴールがない為と思われる 彼、彼女がゴールを設定できるように ゴール設定が出来る様に 働き掛けてみては如何でしょうか?

nopne
質問者

補足

みなさまありがとうございます。 私はこれまでこれ系の人を何人か関わりました。 受診し、うつという診断を受け、それを報告する者、 周囲が10人中10人が精神状態を疑うレベルの人でも、異常を隠す人。 (したがって病院にも行かない) 様々です。 私から見て、彼らは(圧倒的に男性が多い)、やりがいを与えられることを望んでないです。 ・奮起なんかしたくない。 ・そうっとしておいてほしい。 ・異常だと思われたくない。 ・必要以上に労働したくない。 ・必要の半分から3分の1程度の仕事量にして欲しい。 ・でも、使えない奴と思われたくない。 ・お金は欲しい。 ・優しくされたい。

関連するQ&A