- ベストアンサー
日本の強襲揚陸艦、その用途
- 日本の強襲揚陸艦は、敵前上陸を目的としない軽空母として位置づけられる可能性があります。
- 既存の護衛艦とは異なり、ヘリコプターや固定翼機を搭載することができ、使用目的に応じて艦載機を変更することができます。
- 日本の海上自衛隊にとっては導入する意義があり、また『空母』に対する憧れもあるようです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結局、戦争したいだけでしょ。 そして海外まで攻めていって、数十年後にはまた侵略だと文句言われるだけ。
その他の回答 (3)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
jopan さん、こんばんは。 島しょ部に対する敵の進行を食い止めるための抑止力として強襲揚陸艦が必要になったというだけの問題です。 例としてF35B等はあと少なくとも数年は実用戦力にならない。海上自衛隊よりも航空自衛隊の方が優先されるためです。奇数も大した数はつめないはずです。飛行甲板にあとジャンプ台が必要かもしれませんね。 船体から上陸用舟艇や輸送ヘリコプター、攻撃ヘリくらいの武装はあると思います。 あとはシースパローSAMとファランクスくらいでしょうか?あとはせいぜいハープーン対艦ミサイルでしょうかね? ただ、肝心の陸上自衛隊の上陸部隊は2個中隊くらいは必要で、その訓練度がカギとされると思います。
お礼
ありがとうございます。
- nanasi3de
- ベストアンサー率34% (135/395)
日本は専守防衛が建前ですからね。 まあ、島しょ防衛の為の逆上陸が運用の主目的になるかかな~と これには、LCACとオスプレイで対応を考えてるようです。 まあ、強襲揚陸艦、軽空母では周辺国を刺激するからあくまで輸送艦と呼称ということでしょう。 しかし米国でもそうらしいが、根本的な問題があります。 この大きさ(マキンアイランド、アメリカ級 満載: 45,570 t)になると喫水線の問題で水深がないところには近づけないので、結局は既存の港を利用することになり、何の為の強襲揚陸艦か?ということになっているようです。
お礼
ありがとうございます。
建前上、日本は憲法上、「空母」(軽空母やヘリ空母も含む)は持てません。 つまり、専守防衛の概念から攻撃型兵器は装備出来ません。その攻撃型兵器に「空母」は含まれます。 その詳細は『防衛白書』に記載されてます。 自民党が唱える憲法改正にもこの「専守防衛の概念」だけは崩さないと明言しております。 自民党政権に限って、 生涯自衛隊が「空母」を有する装備の計画は一切無いです。 ですので、F35Bの調達、装備は自民党政権下ではあり得ません。 しかし、以下の背景により 正規空母以外の「○○空母」を保有する想像は出来ます。 能力は軽空母やヘリ空母並みを有する容姿も空母似自衛艦はもう既にあります。 あくまでも名称は「○○空母」や「強襲揚陸艦」とせず、「いずも型護衛艦」や「おおすみ型輸送艦」です。 また、日米合同訓練「ドーンブリッジ」で実際、理解不可能な訓練をしてます。その理解不可能な訓練とは、実際、米軍のオスプレイが海自の自衛艦に着陸訓練をしてました。 なぜ、理解不可能としたのか? オスプレイはヘリコプターの類ではない航空機です。その用途は「輸送機」です。 私はこの訓練は空母の意味を果たす訓練と見て、憲法違反ではないか?と感じるのです。 どの政党も国会議員すら政府や防衛省に突っ込んでません。 戦闘機は駄目!で、輸送機はOK?との解釈かな? 建前上、「○○空母」と呼ぶことは無いと思いますが、能力は同等並みの自衛艦はもう既にあります。 オスプレイのような輸送機を搭載可能にしても、戦闘機や攻撃機などの戦闘機は搭載しないと思います。 輸送艦や強襲揚陸艦の意味を超える自衛艦は将来も装備しません。 また、他国へ直ぐ様に侵略可能な装備、つまり、具体的には、陸自一個師団(5000名規模)が一度に輸送出来る能力を有しないと言うこと。 自衛艦の今現在、事実上の軽空母並みの能力を有する強襲揚陸艦を保有してます。 オスプレイなら甲板を強化しなくても発着は可能です。 前述の「ドーンブリッジ15」で経験済みです。 しかし、運用上は空母には出来ません。 それ以外の用途です。 陸自に「海兵隊」のような部隊がまもなく新編されます。 主な用途は、島しょう作戦です。 この作戦に強襲揚陸艦は必要です。 また、災害派遣にも全通型甲板は利用の価値が広くなります。 その時、ヘリ空母化になるのでしょう。オスプレイも視野に入れるでしょう。オスプレイも着陸可能になれば、既に「軽空母」です。 将来、およらく災害派遣に限って必要ならば、強襲揚陸艦が一時的に「軽空母」化にすると思います。
お礼
ありがとうございます。
お礼
まぁ、はっきり言ってしまえばそういうことなのかもしれません。 ありがとうございます。