• ベストアンサー

化学。この問題の解き方がわからないです。教えて頂け

化学。この問題の解き方がわからないです。教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1. NaHCO3 + NaOH → Na2CO3 + H2O 炭酸ナトリウムが0.10mol得られるので、水を蒸発させて生成される炭酸水素ナトリウム十水和物の物質量は 0.10mol…(答) Na2CO3・10H2Oの式量を 106+180 = 286として、質量は 28.6g …(答) 2. 炭酸ナトリウム(無水物)10.6gが溶質であり、溶液全体の質量は 28.6+71 = 99.6g なので 質量パーセント濃度は 10.6 ÷ 99.6 × 100 = 10.6... → 11%…(答) 3. 溶液の体積は 99.6 ÷ 1.1 (mL) = 99.6 ÷ 1.1 ÷ 1000 (L) 、溶質は 0.10mol なので 求めるモル濃度は 0.10 ÷ (99.6 ÷ 1.1 ÷ 1000) = 1.10... → 1.1(mol/L) …(答) 4. Na2CO3 + 2HCl → 2NaCl + H2O + CO2 水溶液に溶けている炭酸ナトリウムは 250 × (4.0 ÷ 100) = 10gであり、 その物質量は 10 ÷ 106 (mol) なので発生した二酸化炭素の物質量も同じ。 気体定数を R = 8.3×10^3 (Pa・L / mol・K) として、気体の状態方程式より求める体積は V = (10÷106)×(8.3×10^3)×(273+27)÷(1.0×10^5) = 2.34... → 2.3L …(答)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A