- ベストアンサー
正月に身内に不幸が。年賀状返しはどうしたらいい?
21歳、社会人一年目です。今年(昨年?)は年賀状を出せなかったので、会社でいただいた方に返事をしようと思っていました。しかし、昨日の夕方に母から祖父が亡くなったと連絡がありました。 この場合喪中という扱いになるのでしょうか。また、年賀状は返すべきなのでしょうか? 親族が亡くなるのは初めてのことで、マナーのこともよくわかっていません。具体的に教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
肝心な事を書き忘れてました。 喪中の場合は年賀状は出せない事は前回に書いた通りですが、それでも新年の 挨拶だけはしたいと言う場合は、「寒中お見舞い」で挨拶をします。 寒中お見舞いは暦を見て寒の入りから立春の前日までに出します。 年賀状は年神様を共に招いて、共に新年を祝おうとして出しますが、寒中お見 舞いの場合は季節の挨拶として出します。 一例ですが、 寒中お見舞い申しあげます 厳しい寒さが続いていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。 喪中のことゆえ、年始の御挨拶は遠慮させて頂きました。 まだ気持ち的には落ち着けませんが、それでも普段の生活に戻れるように家族 一丸となって頑張っています。 インフルエンザも蔓延していますので、どうかお体だけには注意されて下さい。 まずは寒中お伺いまで。 〇〇年〇〇月〇〇日 〇〇 〇〇 最後の〇〇は遺族代表として出す場合は喪主名で、あなたが個人的に出される 場合は、あなたの個人名だけ書きます。 住所は別居の場合は現在住んでいる住所を書きます。同居の場合は実家の住所 を書きます。 何度も書いて申し訳ないのですが、寒中お見舞いは寒の入りから立春前日まで に出します。これを過ぎると寒中御見舞いでは無く、余寒お見舞いとなり内容 も変わって来ますので注意しましょう。
その他の回答 (3)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
年賀状が出せなかったのは、祖父の方が死去された事とは意味が違いますよね。 会社の方の誰かの家族が死去されたから、それでその方には年賀状が出せなかっ たと判断して宜しいでしょうか。 まず会社の誰かの身内が死去された場合、その方は喪中となりますので、年賀状 だけでなく新年の挨拶は控えなければいけません。その方は昨年中に喪中はがき を出されますので、そのようなハガキが来たら年賀状を出すのは控えるようにし ます。ただ喪中ハガキが来る前に年賀状を投函された場合は、これは行違えにな った訳ですから、別に後で問われる事はありません。この事は仕事始めで会われ た時に詫びれば問題ありません。ただ喪中ハガキが来たのに年賀状を出すのは相 手に失礼と言うより亡くなられた方に失礼ですから、このような事はしては駄目 です。 質問日が3日ですから、祖父の方が亡くなられたのは2日だろうと思います。 この場合は質問者さんにも喪は掛かります。ただ祖父の方が父方か母方で喪に服 す期間は違います。この事は重要ですから必ず書くようにしましょう。 父方の祖父である場合、孫である質問者さんは150日喪に服す事となります。 母方の祖父である場合、孫である質問者さんは90日喪に服す事となります。 ただ父方である場合は質問者さんの御父さんは13か月喪に服す事となりますの で、この場合は質問者さんは150日で喪明けとなりますが、同居されていない 場合は150日で喪は明けますが、同居されている場合は御父さんの喪が明ける までは一切の祝い事を控えなければいけません。 喪中の場合に慎まなければならないのは、神社に初詣、節分祭にての神社参拝、 棟上げ式、新築祝い、子供のための宮参り、結婚式出席、自分の結婚式及び披露 宴開催、会社での祝賀会参加などの祝い事すべてです。 ただし既に結納は済ませていて、結婚式及び披露宴の日時が決まっている場合、 祖父の方の遺言があれば行っても構いません。もし遺言がない場合は自分の結婚 式を取りやめて葬儀を優先させなければいけません。葬儀と結婚式は葬儀が優先 されるんだと覚えて下さい。 会社の方や友人知人や親戚での結婚式出席の時に、家族(身内で同居別居に限ら ない)で誰かが死去された場合は、出席の招待状を出していても事情を話し相手 に取りやめる事を伝えます。 ここまで書いて理解はして貰えたと思いますが、まだ不明な点があれば補足質問 で質問されれば、わかる範囲で回答します。 亡くなられてから葬儀までの流れを全て書くと大変ですから、これは行われる事 に逆らわずに他の人がやっている通りにされれば問題ありません。 ただ服装だけは申しておきます。御通夜の際は私服で構いませんが、御通夜を過 ぎて本葬をする前までに喪服に着替えます。光ものはタブーですから、男性なら タイピンやカフスボタンやアクセサリーは付けないようにします。女性なら首に 付けるネックレスやイヤリングは真珠だけになります。ただ結婚指輪に関しては 光ものでも構いません。それと自分用の数珠は忘れないで下さい。数珠は邪悪な 霊から身を守るための物ですから、他人の数珠は借りない事です。今後も会社の 葬儀に参列する事もあるでしょうから、数珠だけは自分用を買いましょう。 喪服に関してはレンタルもあるので、これは心配いりません。 御香典袋は必ず薄墨で書きます。ただし薄墨で書くのは葬儀までです。それ以降 は通常の濃いさで書きます。表書きは「御香典」と書きます。葬儀が終わってか ら四十九日法要までは「御霊前」と書き、四十九日法要後からは「御仏前」と書 きます。 葬儀に関しては「参列する」と言い、祝い事(結婚式など)は出席と言います。 間違っても結婚式に参列すると言ったら大恥になりますよ。
- sentencespring
- ベストアンサー率14% (257/1794)
自分の側が喪中の場合は年賀状を出しませんよ。 普通、年末に喪中はがきを出しますよね。 どうしても返事したい場合は身内がなくなって喪に服している旨を報告する葉書を出します。 亡くなったことを知らせる葉書を出すオプションが葬儀のオプションでありますので、 葬儀会社の人に逝去お知らせ葉書を用意してもらえばいいのでは。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
少し遅れて寒中見舞いを出せばいいです。 年賀状の返信が遅れた場合も寒中見舞いです。 http://www.jp-guide.net/manner/ka/k-mimai.html