• ベストアンサー

神社の手水出口をゆすぐときは

柄杓に入れた水を手に入れて口をつければいいですか? 柄杓からダイレクトはダメですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 濯いだ左手で受けて、それを口に含んで、口を濯ぎ、吐き出す、という順番ですね。  ひしゃくに直接口を付けるのはダメですね。  まず、ひしゃくを右手にもって、ひしゃくに水をすくいとる。  まずその水で左手を濯ぐ。  ひしゃくを左手に持ち替えて、右手を濯ぐ。  右手に持ち替えて、左手に水を入れる。  その水を口に含んで、口の中を濯ぎ、吐き出す(飲んじゃだめ!)。  ひしゃくを立てて、ひしゃくの中の水を垂らして、ひしゃくの柄を濯ぐ。 という手順だったと思います。

HIWCRJNCD
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#237141
noname#237141
回答No.4

手に入れた水で口をすすぐ、です。 ダイレクトは駄目です。 誰が使ったものか分からないし、汚いし そこに自分の口を直付けは良くないですね。 場合によっては、手だけすすいで口まですることは ないです。

HIWCRJNCD
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 2番回答者です。  口を濯いだ後、もう一度左手を濯ぐというのを書き忘れました。  五回水を使うので、ひしゃくの水は、5分の1ずつ使うことになります。

HIWCRJNCD
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • gyuppo3
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

右手で柄杓を持ち、左手を洗う 左手に持ち変えて、右手を洗う 右手に持ち変え、左手に口をゆすぐ水を入れる 口をゆすいだら、左手を洗う 最後に両手で持ち、柄杓をたてて持ち手を清めてもとの場所に戻す の動作を1杯でするのが良いと思います。柄杓からダイレクトに口は絶対ダメです。

HIWCRJNCD
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A