- ベストアンサー
仕事を丁寧にするか、楽をするか?私の悩みとは
- 仕事を丁寧にするか、楽をするか悩んでいます。社員は仕事量が増えて嫌な顔をしますが、給料はバイトの倍以上です。バイトは楽をして仕事を残し、家に帰って自由時間を楽しんでいます。一方、仕事を丁寧にすることでイキイキと働く人もいます。私も社員になりたいと思っていますが、現実は楽をする人ばかりで社員になる制度も怪しいです。厳しい会社ですが、これが普通なのか悩んでいます。
- 仕事を丁寧にすると社員の人たちに愛されると思っています。しかし、私の会社ではバイトから社員になれる制度があり、給料が倍以上になるため、楽をするバイトの人たちも多いです。バイトの人たちは一見丁寧に仕事をするふりをしているが、実際には適当に仕事をして帰宅後に楽しみます。一方で、仕事を丁寧にすることでスピード感を持って働き、イキイキとしている人もいます。初めてのバイトなので、これが普通のことなのか悩んでいます。
- 仕事のやり方について悩んでいます。バイトの人たちは楽をするため、仕事を適当にして家に帰った後に自由時間を楽しむことが多いです。一方で、仕事を丁寧にすることでイキイキと働く人もいます。私も社員になりたいと思っていますが、社員になると仕事量が増えるため、周りの人たちに迷惑をかけることになります。給料はバイトの倍以上なので、お金を稼ぐ観点からは社員の方が良いと思いますが、ストレスが溜まることもあります。考えているうちに辞めるという選択肢もありますが、どちらが良いか迷っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
丁寧かどうかは関係ない やるべき仕事を、決められた時間内に、期待される状態に行なうのが社会人です。 仕事を残すのは最低 期待される状態に出来ないのは評価が悪い 社会人になればこれらが給料に反映されます
その他の回答 (4)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
アルバイトさんの研修を担当していたことがあります。アルバイトさんたちは学生だったり、音楽活動をしていたり、主婦だったりと本来業務を持っているものです。 だから私はそういうバイトさんたちに「皆さんには勉強だったり音楽活動だったり家族だったり大切なことがあるので、それを犠牲にしてまでバイトはしないでください。しかし、仕事中はちゃんと仕事をしてください。仕事が終わって会社を出たら、仕事のことは忘れて勉強や音楽のことを考えてください」といいました。 また、「シフトに入った時間で自分の仕事を完結することが、時給の中に含まれています。任された仕事は、シフトの時間内にきちんと終えてください。引継ぎが必要な場合は、きちんと引継ぎをしてください。それも給料のうちです」といいました。 自分でいうのもなんですが、私が担当していたときはバイトさんの離職率も低かったですし、残業代も少なくて人件費が予算をオーバーすることもほとんどありませんでした。時給分はきっちり働く。それ以上は要求しない。それが一番バランスがいいと思います。 ただ、「時給分働く」というのは現実としては少しズレが生じます。バイトからすると、「時給分働く」というのは自分の手取りの金額を指します。時給1000円なら1000円分働くということです。 しかし雇う側からすると、雇う側は実際には1500円とか1800円くらい諸々かかるんですね。源泉徴収とか交通費とかありますからね。そうすると雇う側からすれば「1500円働いてくれ」ってなるんです。 その認識のズレはどうしても生じてしまいますね。バイトからすると「時給以上にこき使われる」になりますし、雇う側からすると「時給分働いていない」となります。そのズレをなくしたいと思うなら、所得税をなくすしかないですね・笑。
お礼
ご回答ありがとうございます。ズレの話ですが、それは雇い主の方のズレですよね。(感覚の)けれど、私が書きたかったことは、若い社員と若いバイトでの収入格差のことなんです。どちらが得かって考えると、やっぱり社員なので私は社員を目指したいのですが、それが本当に得になるのかならないのか、のご経験をお聞きしたかったです。 社員からの指導はあります。けれど現実は厳しいものがあります。(スパルタなので素直に心に入って来ないんですよね、折れるというか) うまくやる=稼げるにつながらないなら、この会社に居る理由はないのでやめます。 あと、私の周りで音楽活動をしている人はいないです。社員になりたいけどなれなかった人が大半で主婦の方もいなくシングルマザーとかそんな感じの人はいます。 バイトから社員になるって道が唯一社員になれる道で、あとは面接に落ち続けることを耐えれる人(金銭的な面が大きいです)、今は12月なので正社員の採用募集自体も少なく、一日一日の食費などを考えると、バイトをしながらチャンスを待つ(採用の)しかないんですよね。バイトは主婦か夢を追っている人って感じは古いですよ。今はその日の暮らしのために働いている半分ホームレスみたいな人が多いです。
- sakes1026
- ベストアンサー率60% (3/5)
そんなもんじゃないですかね?? 多くの会社の社員がグレーな働き方をしてます。 身体に気をつけてくださいね。 身体壊したら、お金稼いでも何もならないですから。
お礼
ありがとうございました。 社員の中にバイトにやらせて楽出来てラッキー的なことって正直あるんですかね。きれいごと抜きに。でも、グレーって人間ぽいですね。そんなものって思うと楽になるって感じで。 体には気を付けます。
- _backyarD
- ベストアンサー率34% (199/580)
「そんなもんだよ」はちょっと違いますね。バイトの仕事に対する意識が低い現場ですね。そうでないところもたくさんあります。 お金を稼ぐという観点だけであれば、長期的に見て、まずは「他人がどうであれ、あなたは自分のポリシーできちんとやる」を徹底しておけばマイナスにはならないと思います。ただ、丁寧にやったら仕事が残る、というのはあまり良いことではないので、「スピードを上げる」か「丁寧さの加減を調整する」ができるようになれば評価もあがるでしょう。 そうすれば、長期的にはあなたのことを評価する人が出てきて、給料にも反映されるかもしれません(確約はできませんが)。 ちなみにバイトと社員と給料の関係ですが、社員と呼ばれる人の中でもある程度の年齢になっている人は、あなたに見えている以外のところでも仕事や責任を抱えていると思います。バイトの失敗をカバーしたり取り返すのも社員ですし、その現場自体の人の配置やトラブル、人手不足時の人員調整等をやるのも社員かと。なので「同じ仕事なのに倍の給料」ということはよほど若い社員さんでなければないと思います(若い人は社員でも仕事と給料が見合わない時期があるものです)。 ということは、あなたが仮に社員に採用されたとしても、仕事が今のままである可能性は低いです。見えない仕事やストレス、責任は増え、その分給料が増えます。ですので、仕事をきっちりやって評価を上げて、次のステップに行ったとしても、次の悩みや大変さが待っている、ということだけは覚悟された方がよいかと。 そういう大変なのが嫌だ、というのであれば、ほかの方と同じで適度にサボるのも金銭面と負担のバランスを考えればアリだと思います。 どっちを採るかはあなた次第ですね。結局のところ。うまくことが運ぶことを祈ります。
お礼
どうもありがとうございます。一文一文噛みしめて読みました。そうなんですね。。ポリシーの問題もあるんですね。私は合わすというか、バランスをとるんじゃなくてどちらの派閥に属するかみたいなことで考えていました。ちょうどよさみたいなことは、考えていなかったんです。どっちつかずってやつですね。。 社員になって責任が増えるってことはこれから経験して実感していきたいと思います。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
お金のために働く人が多いのでしょう。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。
お礼
ありがとうございました。 期待される状態という表現、とても参考になりました。 給料に反映されるのは期待される状態にするなんですね。なるほどです。 丁寧って書き方はちょっと違ってましたね、すみません。