- ベストアンサー
これって、方言でしょうか??
「とり頭」って言葉、使いますか? それとも局地的な方言なのでしょうか?? 私は「とり頭」というのはどこでも使う言葉だと思ってきましたが 最近「それって方言?」と人に言われ、ちょっとびっくりしました。 私のお国なまりだと関東では本当に言葉や意味が通じないことがあるので あまりくせの強いイントネーションや言葉はつかってなかったのですが。 とり頭・・・三歩歩いたら物事を忘れると言われる鶏になぞらえて 忘れっぽい人のことを意味します。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
こんにちはronje さん 「トリ頭」は私はも言われもしますし言いもするのです 最近は私は三歩歩かずとも一歩踏み出した途端に忘れるのですが 局地的な方言? さあ?これはどうでしょうね? 私は断定は難しいのかな?と思いますけど No2のmichiyo さんなどは知らないと言う、単に彼女が知らないだけなのかも知れませんが 方言と言うのはそれほどに線引きが難しい 柳田国雄と言う民俗学の大家がおりますね❓ おそらくなのですが柳田さんにしてもそこまでは精査はしておられない であれば、それを方言ではないと言い切るのは無理かな?と思うのですが 北海道は使っておりましたね 私の母親は大正の始めの産まれの人でしたが 私が子供の頃、 「お前はニワトリか?」、 ニワトリ頭どころの話しではない ニワトリは頭をおとされても少し生きているのですね 要は頭がなくてもあっても一緒だと 我母親ながらひどい事を言うアハハハハ
その他の回答 (12)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
とりあたま? とりがしら? どっちですか? 初耳です 忘れっぽい人は「忘れっぽいなぁ」で済まされます@神戸
お礼
こんばんは。 「とりあたま」と読みます。 忘れっぽいというのは全国どこに行っても通じるので 紛らわしさがなくていいですね。 私の周囲では、四国九州の人には通じたんですが、 関西の人には通じませんでした! 同じ西日本圏だけどそういうこともあるんですね。 ありがとうございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
どうでしょうね・・・ 諺が元になっているから方言ではないと思います。 どちらかと言うと、「三歩で忘れる鳥頭」、「鶏は三歩歩けば忘れる」と云う諺すら知らない人が増えたということではないですか? 「鶏は三歩歩けば忘れる」という諺は元々知っていましたが、「鳥頭」という言い方は「究極超人あ~る」という漫画で知りました(笑) >最近「それって方言?」と人に言われ その人に「鶏は三歩歩けば忘れるって諺は知ってる?」と、聞いてみましょう。
お礼
こんばんは。 私が初めて「とりあたま」という言葉を聞いたのはいつだったか、 忘れてしまいましたが、いつのまにか、覚えた言葉です。 知らなくてもなんとなく通じるかと思っていました。 ことわざを知らないのかもしれないですね。今度訊いてみます! ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
おはようございます。 北海道は使われるのですねー。 私は柳田國男は「遠野物語」だけしか読んでいないのですが 言葉に関する書籍もあって、関西から全国にどう言葉が広がったか、 みたいなのを書かれていたと思います。(彼は関西出身ですね) そちらは読んだことがないので今度読んでみたいです。 言葉って、不思議ですね。その広がり具合とか。 鶏の話しですが、昔は庭先で飼われていた家も多かったんでしょうね。 大正生まれのお母様・・・すごいです。 頭落とされても・・・というのが、うーん・・・食糧っぽくて。 私が地元で教えてもらったのは、「鶏は風邪を引くと洟をたらす」 ということと、「鶏は飛べないけど3mは空中で羽ばたける」でした。 役に立たない情報ですが。しかも、3mって、どこからの数字なんだろう。 ありがとうございました!