- 締切済み
生産国を気にしますか?それは何ですか?
刃物類は国産とドイツ製が宜しいように思います。 飲食関係のお仕事ですが、1軒の得意先が中韓は嫌いなので使うなと言います。 でも唐辛子は97%が輸入品です。 中国産でしたらお安いのですが、仕方が無いので自家栽培です。 この秋チベットから松茸が入荷したので、どうかとお聞きしました所、チベットを中国とは私は認めないと、許可が出ました。かなりの社会派に思います。 今年は冬に向かいハンガリー産の鴨肉の拡販して売れるようになった所で、鳥インフルエンザでハンガリー産の鴨肉及びフォアグラが輸入禁止になりました。 フランス産が前から輸入禁止ですので、フォアグラは国内在庫だけになります。 中国では鳥インフルエンザで大勢の方が亡くなってますが、鴨ロースのローストはずっと輸入され続けてます。加工品は良いようです。 食品に限らず、これはこの国のが良いとか、この国の何は使いたく無いとか、ご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
みんなの回答
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
今晩は。食器に関してなんですが私、以前に骨董を商ってまして、 主に陶磁器ですが、染付磁器、此れは景徳鎮が一番。カオリンと云う土で、音が違う。絵柄では伊万里有田も良いですが、矢張り本家は趣が違う。~ 但し清朝以前です。 特に茶人が愛好した明代の、古染付。~ 薄らと青味がかった透明釉にえも言えぬ雅趣が。 民窯で大量に焼かれた嘗ての雑器ですので、そう値も張らず、懐石に使用でした 五彩など色絵磁器も日本に大量輸入されてて近年、中華富裕層が数倍の値で買い戻してる、。私も可也儲けさせて頂いたので中華人の悪口は言えない。 継いで、戦国大名が愛玩した、李朝の陶器ですね、井戸茶碗とか、象嵌三島碗、堅手の酒器とか、硬く焼き締まってる。一国一城にも匹敵とも言われた代物ですので、 国内でも同様のが焼かれた。秀吉が連行して来た陶工が、唐津や萩に多勢居て、名品も多いのですが、土の硬さが違うのか、矢張り本家のは値が張る。目利には見抜かれます。~私は真贋判別できなかった。あの中韓の栄光はどうしたのか… 🍶個人的には国焼が好みです。徳利は備前ぐい呑は唐津、酒呑み其処に行き着くと云われ、確かに使い勝手と触り良し。あと時代劇徳利は丹波、花生は伊賀。何れも土物で 日本にしか無い物です。古田の織部焼の意匠は、現代美術ですしね。 陶磁器含め、近代の製品はダメ。五年前に中華製のラジカセとDVDプレーヤー買いましたが3年で壊れた。未だ駄目どころか、IC化で更に壊れ易いと思う、。鰻も台湾産迄です ~でも、今使用中のi-pad,アップル社の工場はChinaと台湾なんですよね( 困。 🍜食では私、日本酒と蕎麦やラーメンが主食、そのインスタント食品は日本製に限る!~ コンビニスーパーのスナック菓子や生菓子も。 天皇陛下はインスタント麺お好みだったらしいですが、アソタロー先生はカップ麺食べた事無い様で,~B級も知れば良いのに。 アメリカsnackは豚の餌みたいだった、申し訳ないですが。米国産は豚肉と牛肉も病と衛生に疑問符で敬遠中です。~エレキギターはmade in USAに限りますがね。フェンダーやギブソンJapanはどうも、木材質が違う様で。 ⚖政治.社会的な選択,〉イスラエルの製品は避け気味です。パレスチナ製を選ぶ。ビールとか、何方も美味しいですが、、道義性と戦闘被害者数で圧倒的な格差が有りますので。~でも民間防具やサイバーセキュリティ製品はイスラエル製を選ばざるを得ないです、防毒マスクとか、実戦向け。他国のは使えない。残念ながら日本製のは少ないなぁ。では
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
こんばんは 刃物はやはりドイツと日本なのでしょうね ドイツはゾーリンゲンでしたか? Yuria さんは包丁はやはり関のものを使っておられるの? もう随分と昔ですが新潟を旅行したおりに「三条」と「燕」へ寄ったことがあります 「三条」は金物の町で小さな工場ばかりでしたねえ 「燕」はスプーンのような金属食器、これも家族でやってるような工場ばかりでしたが 以前、私職人でもあるまいにマイ包丁を持っておりましてねアハハハハ 銘は「正本」と打ってありましたがyuria さんご存知? どこの包丁なんだろう? 生産国を気にするのは私は中国のウナギくらい 野菜と言われても私分かりませんしね 家内がそう言うことには神経質ですからまあ大丈夫なのでしょう ウナギだって鹿児島産と偽って中国産だったりする訳ですが 国のチェックを信じるしかありませんね お得意様がチベットの松茸ならいいと? 食の世界にも政治問題が絡むのでしょうかね?(笑) 質問と関係のない話しで申し訳ないのですが 鱈のホイール包みは私もこれはたまに自分で作ります、切身でしたら何時もあるようですし バターを二欠片ほど下にひいて玉葱のスライスと季節のキノコ🍄 美味しい作り方がありましたら教えてください 鱈の薩摩揚げは初めて聞きましたが これはすり身にしてしまうのですか? それとも食感を残して粗く叩くのでしょうか? それと一緒に何を入れますか? 別に急ぎませんのでお暇な折りにでも
お礼
ご回答ありがとうございます。 こんにちは。今日はこのお天気では開店休業です(笑) ゾーリンゲンも関のように刃物の街ですよね。 ヘンケル社の包丁がホームセンターに有りましたが、製造が関でした(笑) 関は利器材打ち抜き洋包丁が多く、和食用は少ないようで持ってません。 一番最初に買ったのが地元鍛冶屋さんの菜切りです。本当は片刃の薄刃が良いのですが、お高くて、まぁ追い回し時代ですから致し方有りません。 次が洗い方で、市場でのバイトは一石二鳥でお魚のお腹捌いて洗うのですが、ここで出刃包丁を頂いたのはラッキーで、三枚卸しも習いました。 その後、焼き方、煮方と昇格する度に包丁は増え、脇板の時初めてお刺身用の先丸蛸引きを親方から頂きます。この頃から包丁に凝り初めて、てっさもフグ調理師試験に必要なので買いました。 お刺身を引くのに100名様分で切れが悪くなると言われますが、大型店でしたから間に合いません。兄さん(兄弟子)に聞いたら粉鉄の特殊な物を使ってる。この店で花板になるのはそういう事だと言われ、それは一大決心で切り付け柳の高級品を買いました。カルチャーショックの包丁で切れは勿論バランスが良いので、小指の力加減でコントロールする高等テクも覚えました。 それ以来、包丁に関する考えが変わったように思います。ネットも良く無いですよね。当代一の包丁鍛冶富樫さんの包丁が意外に安く思えて白1鋼の蛸引きを買ったり、東京の伝統工芸士大河原さんのが意外に安いとか、きりがございません。すっかりコレクターで、危険です(笑) 燕の物流団地にはストックバスターズってアウトレットが有りますが、観光地のような賑わいです。日本で1位2位の厨房用品の会社が、それぞれ東京ドーム並みの倉庫を構えていて、圧倒されます。 新潟にも有名鍛冶士が居ますがご縁が無く、グレステンの洋包丁を片刃に研いで仕込みに使ってます。製造中止の生ハムスライサーも新潟です。 正本は東京のメーカーで一軒でしたが、何代か前に別れて築地と吾妻橋に有り人気です。関東では有次や子の日まるよしや康之が本職用で人気です。 鰻は種類の違うのが有りますから、信頼出来る所で仕入れるしか無いです。 生産国だけに止まらず、産卵期の鮪は使わない代替えに太平洋側の旬の黄肌が美味しいと言われ、静岡から岩手まで行ったり、腰長鮪探したり、平政が北の方がお安かったのはラッキーでしたが大変なんですよ(笑) 包み焼きはそれで宜しいと思います。茹でたジャガイモも合います。 薩摩揚げはすり身で、他のお魚が有れば混ぜて使う事も有りますが、牛蒡入れたり、蛸の端材が有れば入れたり適当です。 お試し頂きたいのは、真鱈子の煮つけ花煮です。 真鱈子にお塩を振って15分冷蔵庫で寝かし、水洗い。適当な幅でカット。 煮汁はお水100ccに対してお醤油、味醂、お酒をそれぞれ大さじ3づつ。 それと薄切り生姜を一枚。出来た時乗せる針生姜もここで用意します。 沸騰したら、真鱈子投入し、そのまま一分程。 くるっと裏返ってお花のようになります。 そのまま中火にして5分程で火を止めます。 お鍋のまま冷ますと味がしみます。 盛り付けて針生姜を乗せれば完成です。 見た目がグロいですが、皮剥いてイクラや明太子のような味付けも良いです。 スケトウダラのタラコに比べますと粒は大きいですが、美味しいですよ。 ただ生ですと、市場の方が新鮮なので、お勧めです。 暮れはお高めですが、年明けにはお安くなり、kg単価500円程度です。 市場でバイトしてた時は頂いて帰り、寮で後輩呼んで食べたものです。
- sqqrcxvx
- ベストアンサー率9% (84/911)
ニンニク どうなんでしょう、中国産と国産(例えば青森産)の価格差が大き過ぎる。こちらこそお聴きしたい。中国産は大丈夫ですか? カニ 安い中国産がありますが買った事はない。公害の成分をたっぷり含んだ河の流れは河口へ達しそこに生息する生き物に影響を与えない筈はない。 ワカメ 上記と同じ理由。沿岸部で繁殖している。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに価格差は大粒の青森産ですと、唐辛子並みにとんでもない開きです。 もちろん業者は大丈夫と言いますが、スペイン産の紫ニンニクが人気です。 青森産は6片の大粒ですから、ペペロンチーノ1人前作るのには大きいので、バルではスペイン産が丁度良いと言います。 お値段は青森産と中国産の中間程度です。 今月初め上海蟹が、ダイオキシンが基準値以上で回収のニュースが有りました。渡り蟹は輸入されてますが、バーレーン産の方が人気です。 蟹はロシアやカナダ、北欧産が殆どで、中国産は家の方では見かけません。 沿岸の海藻類や貝類も色々言われてますね。
こんにちは^^ こだわるのはやっぱり食品です。 中国のお野菜は農薬散布がひどいらしくって、地元のご家庭では一晩浸けて農薬を抜くんだそうですよ。 松茸の中国産は香りがまったくありません。松茸は、香りを楽しむものですのにね^^; 実家に送ったふぐは養殖ですけれど、それでも国産ですので安心しています。 お肉もやっぱり国産ですね。 アメリカやオーストラリアのお肉は硬いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こんにちは。やっぱり食品ですか。 富裕層は、日本からの輸入品を食べてると何かで見ました。 農薬除去も出来る、貝殻焼成カルシウムの出番ですね。 チベット産のは香りはしましたが、最近入ったトルコ産に比べますと、弱かったです。中々国産も高騰しますと、厳しい物が有ります。 フグもお高いですから、夏のお安いマフグで気分出しました(笑) お肉はコンビニで話題のサラダチキンは、国産で作って結構売れましたが、先月からジワジワ上がってます。クリスマスに頑張ろうと思います。 豚肉は輸入との差が小さくなって来ました。バラ先軟骨や豚皮とか変わった物が格安なので、お野菜高騰分に朝市ではレシピ付で売れてます。 牛肉は、どうなんでしょう。家の方は生活水準低いのかしら(笑) 9月頃が底値でしたので、USAやAUSが結構売れました。 味噌漬や塩こうじ漬での販売もしましたし、惣菜製造許可取得しましたので、コンフィの技法で作ったローストビーフとか、ご好評頂いてます。 安くても美味しいユリアマジックです。なんちゃって(笑) そうそう、お安い国産牛レバーですが低温調理しますと、レバ刺しじゃ無いのですが、レバ刺し風になるので、相方と祖父が大喜びでした。
- isoken
- ベストアンサー率32% (596/1825)
yuria さん、お久し振りです、こんばんは。 >生産国を気にしますか?それは何ですか? 基本気にしない方ですが、やっぱり食品関係は気を付けざるを得ないでしょう、特に中国産に関しては、過去に痛い目に遭いましたから・・。 それは10年ほど前の話です、家内とスーパーに行くと1500円のアワビが売ってました、 「 あら、珍しい 」 ・・と買ったはいいが、勿論中国産。 そこで魔が差しちゃった、家内に 「 刺身にしてくれ 」 ・・と。 後は御想像の通りです、尾籠な話で恐縮ですが、生まれて初めてといっていいメガトン級の腹痛に見舞われてトイレに駆け込むや、上と下から・・そりゃもう大騒ぎ、死ぬかと思いました。 ところで中国に駐在した経験のある先輩に聞きますとね、刺身が好きな日本人がよくやる失敗らしい、揚子江辺りの白身魚を刺身で食べて肝炎を患うんだとか・・。 日本と同じ物差しで見ては駄目ですねぇ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お久しぶりです。お陰様で昨年以上に忙しくしております。 アワビですと能登の輪島で売ってた舳倉島のを思い出します。 それはお気の毒に、大変なおもいをされてしまいましたね。 特に沿岸の貝類や海藻類は、色々言われてます。 数年前から、がってん寿司、元気寿司、寿司めいじん等が中国に進出してますので、そういった所なら宜しいかと思いますが、大都市だけみたいです。 元々、生魚を食べないお国柄ですから、感覚は違うように思います。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
食品は基本的に国産がいいですね。 社会派というわけではないのですが、中国産は怖いです。 と言いつつ、現在、中国・上海に出張中ですので、右を向いても左を見ても食べ物は中国産しかありません。選択肢が無い以上、腹をくくって毎日中国料理を食べています。食事に【覚悟】なんて持ちたくないんですが。 食品の中で唯一外国推しなのは【塩】。以前、やはり出張で訪れたポーランドでヴィエリチカ岩塩鉱産の塩をお土産に買って帰ったのですが、まろやかで美味でした。以来我が家ではポーランド産の塩を多用しています。 他に外国推しだと革製品(素材)。革はヨーロッパのものがいいです。 イギリス、ドイツ、イタリアの革は国産のものより手触りがよく、丈夫で長持ちです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 出張ですと、和食が食べたくなる時も有るかと思います。 やっぱり出張なさる方も多いようで、それだけ繋がりが有るのでしょうね。 ポーランドの岩塩坑は、確か世界遺産でしたよね。 中に礼拝堂とか有って神秘的な写真を見た事が有ります。 家はヒマラヤ岩塩が卸条件が良いので、大袋で仕入れて小分け販売してます。 皮革製品はバイク用のライダースと靴を何足か持ってます。 多少余裕が出来ましたので、少しはそういう物も見てみたいです。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
yuria2014 さん、こんばんは。 服ですね。中国製の服を買って、ひどい目にあいました。2週間、洗濯などしながら来ましたが、縫製が未熟ですぐに糸が切れてしまい、裾のあたりから15cm位切れてしまったのです。びっくりしました。 それから、中国製の服を買う気がしません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 衣料品は中国製多いですよね。 貧乏生活してた時は、シマムラ、サンキ、ユニクロのお安い御三家でした。 最近は多少余裕がございますので、海外ブランドも購入しますが、製造は東南アジア諸国のが増えた感じが致します。 最低限の品質はなんとかして頂きたいですね。
社会派の取引先!! うーん、それは・・・そういうことにまで気を遣うとは大変ですね。 私は特に気にしないことにしています。 最初に日本製があるか調べてから(お金は日本の業者に落としたい) なければどこか・・・どこでも・・・という感じです。 私の地元は、高校卒業すると進学なり就職なりで地元を離れる子が多い (地元は田舎過ぎて学校も企業もないので)地域なんですが、 実家を離れてみんな2年もすれば、特に生活が乱れているというわけでもないのに 皆ばたばたっと体を悪くします。健康上の理由で学業を全うすることが出来ず、 中退する子もいました。 今振り返って思うに、地元を離れるまでは実家の親が作っていた 野菜や米を食べて大きくなった、ある意味純粋培養の子どもが、 地元の外でいろんなところで作られたご飯をたべるうちに 体を悪くしたのだろうと思います。 一生純粋培養でいられないのなら、いっそ染まってしまえ (もちろん、向き不向きがありますが)というのが私の考えです。 これまでの転勤人生で、価値観を覆されることが何度かありました。 外国の人とは考え方が違うのは当たり前です。 日本の厚生省で認められているものが 劇薬として外国では忌避されているという事例もあります。 ならば、落としどころを見つけてうまく折り合っていかなくてはいきません。 私はどこの産地のものであろうが、適応していくつもりです。 人は立場で物を言ったり動いたりします。 いつまでもニュートラルでいたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こちらのお店は最初調理師指導って事で週末入ったのですが、職人2人が立て続けに辞めてしまい、私が出しゃばったのが悪かったのかと思ったのですが、オーナーの無理難題に耐えられなくなったようです。家の会社で厨房業務を請け負う事になったのですが、たまに逃げ出したくなります(笑) そうそう、昨年の社員旅行でお話したお店で、うちら一心同体だよねと言われ、今年の社員旅行も、夏の海も東京の展示会も何時もご一緒してます(笑) 純粋培養が環境の変化で、体調を崩すのは有るでしょうね。 確かに日本は色に拘りが有って、海外で使わない着色料を使ってます。 昨年から同居の祖父が添加物アレルギーなので、祖母が亡くなって以来可哀想な食生活をしていたようです。意気投合して一緒に商売始めて、同居して食事にも気を使ってます。親戚の中には良くあの爺ちゃんと同居出来るねと言う人さえ居ます。私も以前は家では気にしなかったのですが、今は無添加生活なので、外食が続くと体調崩すかも知れません。 今はお店と食材の販売ですが、家は田舎であまり高額なのは難しいです。 お肉はUSAやAUSも使いますし、アルゼンチンやチリのも使います。 ただ、変色したのを脱色した後、着色したような物はお客様には提供出来ないですから、裏事情も知ってますので、頑張りたいと思います。
- torje
- ベストアンサー率9% (23/231)
食べものはやっぱり中国産はちょっと遠慮しますね。国産とさほど値段が変わらないなら、国産を選びます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 中国産はお気になりますよね。 中国は牛肉も豚肉も国内生産では足りずに、輸入国になったのでメリットは減りますが、加工費がお安い分使う業者も有ります。 ご自分で調理するのなら、今後価格のメリットは野菜類位でしょうか。 家は畑も有りますから、極力国産で頑張ろうと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
ほとんどこだわりはないというか、気にしてもウンザリするほど中国製が多いので口に入るもの以外は偏狭なナショナリズムを前面に出しても仕方あんめえと思っています。 ただ、そんな私でもこと電動エアガンに関しては東京マルイ原理主義を掲げていますね・笑。最近は台湾製や中国製のいわゆる中華ガンがだいぶ増えてきてはいるのですが、どうしても昔の機械的信頼性が低くてショップが苦労して苦労して調整したものじゃないと使い物にならなくて、それでもよく壊れていた、なんて時代のイメージが未だに抜けないのです。 それでもここ数年はかなりクオリティが上がっているそうで、先日は台湾のG&G社製の銃を箱だし未調整のままで撃ってみたのですが、マルイ製とほとんど遜色なかったですね。 ただどうしても「でも中華ガンでしょ?」という偏見が抜けていません・笑。 ところでドイツ製の刃物がなぜ評価が高いのかというと、原材料の鉄鉱石がスウェーデン産だからだそうです。スウェーデンの鉄鉱石が世界で一番いいらしいですよ。 日本を始めアジアの鉄鉱石は硫黄がよく含まれているそうで、加工のときにそれを吹き飛ばしてもどうしてもスウェーデン鉱に比べると刃のもちが違うそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに調理家電にしても衣料品にしても溢れ返ってますよね。 以前、サバイバルフィールドのお話をして頂きましたが、そういうご趣味をお持ちだったとは、少し意外に感じます。 私はバイク趣味なのですが、ホンダの中華バイクがリコール続きと聞きます。台湾は戦中まで日本でしたから、何かの記事で、日本の技術書で勉強し工業力を上げたと読んだ事が有ります。 医療用メスがスウェーデン鋼ベースのモリブデンバナジウム鋼だそうで、包丁にも使われてます。日本刀は鍛えて作り抜群の切れ味にしたそうで、現代でもこの技法に近い、本焼き包丁ってのが有ります。 和食の中でも鮨職人が一番包丁にこだわりが有ります。私は料亭出身ですが、マニアなので白1鋼の包丁は持っていて、抵抗なくすっと切れる感じで、それなりの腕も必要に思います。昨年、親方の先輩のお鮨屋さんにヘルプに行った時、見せて頂いたのが白1本焼き黒檀銀巻き柄付でした。本焼きは本場堺でも打てる職人は何人も居ないそうで、私の包丁も安くはないのですが、おそらく倍以上のお値段に思います。 いやぁ~眼福でございます。こうなりますと昔の武士が誰某の鍛えし業物とか言う時代劇の世界のようでございます(笑)
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 食器はお仕事で使うので、多少の知識は有ると思うのですが、骨董に関してはさっぱりでございます。 物置から昔の食器を祖父が出して来て使ってます。 昔は人寄せを自宅で行ったそうで、明治期の物なので骨董価値は無いようです。それでも金襴手の尺五寸の大皿は祖父が子供の頃、床の間に飾って有ったとか、爺ちゃんそれって家宝じゃ無いの?使うのに気を使います(笑) 欧米や日本の有名調理器メーカーや電動工具メーカーが、挙って中国でOEM生産してますが、駐在員置いてその基準じゃ無いと難しいみたいです。 食品も然りで、一次生産から製造工程まで、付きっきりじゃ無いと難しいみたいです。USAからの物も食品衛生法違反が出ています。 しかしながら、自給率39%ではどうしようも無い部分もございます。 木はアメリカには色々有るみたいで、砂に埋もれて半化石化したデザートアイアンウッドを柄に使った包丁も有ります。 確かにアメリカ料理って、NY州のバッファローウィング位しか思い浮かびません。独自に進化した南米料理の方が評価は高く思います。 ペルー料理の場合は日本人シェフ松久さんの功績も大きいと思います。 家は祖父が添加物アレルギーなので、極力インスタントは避けています。 パレスチナやイスラエルの製品は存じませんが、イランのデーツは美味しいと思います。ベラルーシ製のガイガーカウンターは唯一食品検査が出来ると言うので購入しました。何でも高額測定機と誤差が5%とか、関東ですと、こんな物まで用意した方が良いっても何だか問題に思います。