• 締切済み

遺産相続、みなさんならどうしますか?

父が亡くなりました。 少しずつ遺産相続の話が出てきていますが、自分でも正直どうしたらいいか決めかねていて、皆さんのご意見を聞けたらと質問させていただきます。 財産は、 ・預貯金 ・実家の土地、家(古いです) ・小さな土地 1件 相続者は、 母、私(既婚、夫、子供二人)、弟(独身) 法に基づけば私が1/4で、風習もしらなかった私はそのまま受け取るのが問題ないと思っていたところ、 母との電話で、親戚が私が受けとるかどうかを話題にしていたこと(田舎なので、嫁にいった者は放棄したり、跡取りに譲るのが普通なようです)や、母自身も私が放棄し弟に譲るのを期待してるように感じました。 遺産が欲しい!!という欲はないのですが、何だかモヤモヤとした気持ちになってしまいました。 確かに跡取りは長男の弟ですし、独身であることを父はずっと心配していました。 実家に住んでいるため、これから母が高齢になるにつれ頼れるのは弟です。 が、、、 弟は実家で父と一緒に住みながらも20年前から挨拶さえ交わさず、 父が入院していた3年間、見舞いは5回程度(10分位)、 父の入院中に母の手伝いは最初の頃のみで、 今であっても母の文句を言っています(思いやりや優しさを感じない) 父の墓を守っていくこと、古い家を建て直したり修繕する可能性があり、そうする意思があれば、私分の遺産を譲るべきと思います。 母は、弟の将来が不安だ、あなた(私)は結婚して子供もいて幸せだから不安はない。遺産といったって、家を建て直せば無くなってしまうからと、私が放棄することを期待してるようです。。 嫁にでたら放棄という空気は分かりました、、が、 私だって離婚する可能性が無くはなく、母のことだって介護が必要になったら私がみることになるきがします。(母は、なぜか頑固に面倒にならないといいますが、経済的に余裕がないのに他に方法はないと思ってます) 墓についても、弟が独身であり続ければ、いずれかは私の子供たちが見ざるを得ないのでは?と思います。 なので、私の分を全部、弟に譲るということに何かモヤモヤしてしまうんです。 もっと両親を大切にしてくれていたらこうは思わなかったと思いますが。。 かといえ、争うことはしたくありません。 皆さんだったらどう考えるか、どうするか、聞かせていただけないでしょうか? 私のモヤモヤ、おかしいでしょうか?

みんなの回答

回答No.10

自分は長男です。財産分与で自分も苦い経験があります。人間界の金欲による骨肉の争いはとても怖いものです。一円でも余計に欲しいくて攻撃してきますね。骨肉の争いにて兄弟の醜い争いはごめんだと思い分与放棄しました。で、放棄したらしたで一円も分与しなかったなら世間に格好が悪いと少しでも受け取ってとの申しでしたがそれでも受け取りませんでした。一円でも受け取ると分与されたと思われるので縁を切る覚悟で拒否しました。骨肉の争いから開放されて物凄く精神的楽になりました。特に妹等の金欲には正体を見た気がしてショックでした。兄弟とは今では余り付き合いはしていません。お祝いの時等では向うから連絡してきます。祝儀の催促です。縁を切ってるから他人に祝儀包む義理はないと言ってきっぱり断ってます。最近では着信拒否でもしようと考えてます。 墓は相続から考えたら弟さんが相続権が発生します。自分の事を言えば我家の墓は自分が全額負担して建立しました。もともとはお寺の納骨堂に骨収してました。恥ずかしくないように立派な墓を300万掛けて建立しました。地方ですので300万位で済みますが都会でしたら倍はするでしょう。墓は当然自分の名義です。本来は我家は浄土真宗西本願寺派の門徒になります。浄土真宗門徒は本来墓を持たないのですが墓掃除は誰もしないし掃除は自分が年三回してます。自分の出費ですので大切にしないと思い兄弟とは一度も掃除はした事はありません。維持費、管理費でも馬鹿になりません。今では墓じまいして先祖の骨をまたお寺に預かって頂こうと考えてます。墓じまいは恥でもないのでこの件には誰にも口出し出来ないので今はそう考えてます。自分の事ばかりになってしまいましたが参考になれば幸いです。 最後に精神的に疲れないように早い決断をお勧めします。

15-mama
質問者

お礼

大変参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

  • sk150808
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.9

お母さんが全部相続するのがいいと思います。 不動産を弟名義にすることだと思いますが、やめたほうが賢明です。 弟さんが結婚し、子供が出来た場合を考えてみましょう。

15-mama
質問者

お礼

大変参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

noname#233747
noname#233747
回答No.7

>やはり土地他を弟に譲り、現金を少しもらうのが無難ですかね。 私はそうしました と、言っても父の遺産ではなく、祖母の遺産です 今から5年ほど前に、父方の祖母が亡くなったのですが 死後に身辺整理をしていると、祖母名義の銀行口座が見つかったそうです 先に書いた通り、父は私が15歳の時に亡くなっていますから 世襲相続で、私達3兄弟に相続権が発生しました ですが、父も次男で遥か昔に実家を出た身なので 遺産は本家の方で処理して貰えば良いとの事で 私達兄弟は相続放棄しました (と、言うより母からの連絡が来た時点で既に放棄の方向で話が進んでいましたが…) ただ、そうなると相続人全員の署名と判子が必要になる訳ですが 私は同じ県内(石川県)で、さらに隣町だったからさほど問題は無かったですが 嫁に行った姉の嫁ぎ先は神戸ですから、従兄弟(本家の跡取り)は 色々と大変だったろうな…と(あちこち飛びまくりましたので…) で、相続は放棄したので、何も貰う気はさらさら無かったのですが 後日、従兄弟から気持ちばかりのお金を頂けました 貰った金額から察するに、そこそこの金額だったんじゃないかと思いますが 元々、貰う気は無かったので気になりませんでした 金額を知らない方が、返って幸せって事もありますね

15-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当ですね、いっそのこと本当に家だけだったら簡単だったんだと思います。 そして父の生前にもっと普通に親子をしていてくれたら、気持ちよく譲れたかもしれませんが、 苦労した母への親孝行の気持ちでなるべく譲りたいと思います。 母がいざというときに、きちんと施設など用意してくれたり、入れなければそれなりのケアを用意してくれるならと思うのですが、 今までの様子をみているとやはり自分のペース第一なんです。介護もお金も大変なことです、独身の弟にできるのか心配なんです。 主人は遺産どうこうではないですが、独身には大変なことだから、母もお墓も覚悟してうちがやるよと話してくれているんです。(母は荷物になりたくないらしく断ってますが…実際は意思よりも現実問題としてそうなってきますよね) 母は実家の家を少しでも大きく引き継ぎたいと思います。親孝行と思ってそうすべきですかね。。

noname#237141
noname#237141
回答No.6

No.5です。 お礼コメント有難うございます。 土地で3000万円ですか?再販価格ではなく、 業者売却価格でそれぐらいあるのなら話は別です。 かなりの物件額だと思いますよ。 預貯金も5000万くらいあるとか?そうなってくると不動産合わせて 相当な額ですから「少し貰って終わり」はもったいないですね。 貰える権利はあるのですから。 今でもそこそこの固定資産税はかかっているでしょう? こういう資産があるのなら、それはそれで有効活用すべき だとは思います。弁護士(特に無料)に相談しても 大した話は聞けませんし相談したい内容(聞きたい内容)を きっちりまとめておかないと、大抵はありきたりのことしか 回答してくれません。 まあ、普通は「法定相続割合で分割しますが、長男がすべて相続するような 土地柄なら、ご家族でよく話し合ってください」的な回答だけです。 家庭内で決めていいことまで口出ししませんからね。 顧問弁護士でもない限り税対策も言ってくれないでしょう。 将来売却する可能性が大きいなら弁護士なんかよりも、 銀行など金融機関、資産運用相談の方が良いと思いますよ。 節税対策とかある程度教えてくれますから。ただし鵜呑みには しないことですよ。今は言わないと思いますけど、数年前までは 積極的に集合住宅を建てろとかあったようですね。 お互いの利害が一致して良い方向へ結論出せたらいいですね。 一応念のためですけど、親子で話し合いの場では議事録取っておいて ください。話し合い終了後に各自、判を押して全員確認・(その日の)合意を 記録しておくことです。だいたい、どこかで手の平返すような事が 起こります。そうならないための予防策として、です。

15-mama
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 想像がつかなかったので、ネットで坪単価を調べて、坪数をかけただけで、実際は少し安くなるのでしょうかね(^^; 親がいなくなった時には、弟もそこに永住するわけではないと思います。 それこそ、私たち夫婦は定年後に実家くらいの田舎でもいいかなと思っていたので、住む可能性はあったのですが、 それもしかたないですね。 知り合いに弁護士さんがいるので、いくらかかるか分かりませんが、いろいろチェック入れてもらい父の亡き後を手伝ってもらうほうがいいのかもしれませんね。 やっぱり無料だと、わかってるようなアドバイスになってしまうんですね(笑) 現金でない遺産は難しいですね、 幾度もありがとうございますm(_ _)m

noname#237141
noname#237141
回答No.5

相続で一番難しいパターンですね。 預貯金、不動産総額からあなたの取り分をいいところで 決めて(やや少なめ?)、現金で貰う。 これが一番現実的です。 家とその下の土地ともう一件の土地は全て弟名義にする。 実際問題、あなたが田舎の土地なんて取得しても草刈りとか 整備とか無理でしょ? 相続による不動産権利の変更登録費用だって1回で済みます。 お母さん名義も残すのならお母さんが死去した場合、 そこの名変費用がまたかかります(弟さんの経費になります)。 嫁いだ者は相続せず長男にすべて譲る・・たしかに そういう田舎(農家)特有の地域ルールはありますが、 それはあくまでも、その土地で生きていく(田畑をやったり)ことへの 財産なわけで、仮にお母様が亡くなって弟がすべて売却して よその土地へ行くこともあり得ます。 先のことは分かりませんが、売却したところでいくらにもならないの だったらそれはそれであなたも諦めつくと思います。「損した」とも 思わないと思いますよ。そんな風習の根付く地域だったら、家と土地と 少々の田畑を売っても1000万円にもならないでしょう。 修繕が必要な物件だと数百万が関の山です。 高く買ってくれるお客さんは、風呂もトイレも台所も最新設備が 入ってオシャレな改装されているリフォーム会社が手掛けたような 物件しか買いません。田舎で古民家改装してカフェでもやりたいっていう 若い人らは金もないので100万円くらいで買える物件しか売れません。 どの程度の評価額の地域なのか分かりませんけど、安ければ相続税なんて かからないだろうし、融資受けてまでも支払い義務うんぬんは まあないと思います(そんなのは都会だけ)。 それでも安い土地でもあっても司法書士代はそれなりにかかりますし、 取得する者が基本は出します(つまりあなたも負担者です)。 また仮に土地権利を有することになっても共有名義はしないこと。 先の回答にもあるように、弟さんの税負担分でどうしようもなくなった時、 あなたが全額支払うことになります。 土地の共有名義だけは一番やってはいけないことです。 仮にあなたに何かあった場合に、お子さんが弟さんと今後協議していく ことなります。禍根を残さないことも当事者世代の義務です。 (私は父がほったらかしにしていたので、父の兄弟姉妹と協議する ことになりました。これはこれで親世代の責任でやってはいけない ことだと思いました) まずは弟さんと相続に絡めて、お墓のことまで含めて 話し合いされることです。先に書いたようにその土地から 出ていくようなことを少しでも思っているなら、そこにお墓が ある必然性もありません(改葬した方がいい)し、あなたの子供さんが 将来見ていくことが濃厚ならなおさら不便なところに墓を構えていては いけません。少なめでもいいので現金で相続するのが一番賢明でしょうね。 (一見)損したように見せて実を取る、だと思いますよ。

15-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に難しいですね、 やはり土地他を弟に譲り、現金を少しもらうのが無難ですかね。 実家ではない土地はいらないので売却予定で、実家は家はゼロでしょうが土地がで3000万くらいかと思います。 母がいるうちは土地を守ると思いますが、不在となれば売ってアパート住まいする可能性大かと思います。 母の意向も変わらず、私も無知で妥当なラインが分かりません。 家族で話すのももちろんですが、 無料弁護士相談などで皆で話をきいてみようと思います。 参考になるお話ありがとうございました。

回答No.4

小賢しい方法を伝授します。 今回は弟さんに全部登記を書き換える方法であなたの権利を放棄することをお勧めします。 多少でも登記の権利が残ると、それに伴う固定資産税などの納付を負担することと、登記税などの負担を要求されることになります。 それを放棄することで免除されることになる、当面の出費を控えることが可能になります。 仮にあなた25%、弟さん75%で登記しておくと、弟さんが固定資産税を払わない事態になると、あなたに請求が来ます。その後、仮にお母さまが30年生きたとすると、その分をあなたが負担する可能性もある、結構な負担です。 また、弟さんが結婚しても、子供ができるとは限らない、そうなると、数十年後には弟さんが死亡すると、あなたがその土地を相続するか、あなたのお子さんが相続できます。 弟さんが土地を手放さない限りとの限定ですが、未婚のままならば、100%そのままの相続でしょうし、どうなるかは運にもよるのですが、困ったときにあなたに資金援助を持ち掛けられるよりは、その土地を手放すことで断る理由にもなります。 今の段階で手放すのならば、売った代金の一部を放棄は悔しいでしょうが、今後の支払いとか、弟さんが経済的に困ったときの断る理由などとして、25%の土地の登記を持つことは負担でしかないと思います。 私は、父が亡くなり、一部相続しましたが、母が50%、その他で分けたのですが、固定資産税などは私が毎年支払う状態、家屋の維持費も負担している状況です。母が仮に20年も生きると、それこそ、母の相続の分を分けてもマイナスになりそうです。 お墓も私が実質上管理して掃除などしているし、お布施や利用料金、毎年のお寺さんに納付する管理料を全額負担している、一年分でもそれなりの金額ですが、今後も続くと考えると、相続分の土地代金以上になるのは確実の状況です。 母が亡くなれば、そのときは、私は相続放棄しようと考えています。父の時に大変な精神的にも肉体的にも苦労しましたので、放棄によって残った家の処分などをしないで済むならば安いと思うようになった、遠方ですので、通って家財処理などは20年後ですと厳しいと思うからです。 あなたの親戚からも、あなたが放棄することで、嫌みなどを言われないでも済むようになる、ある意味、気楽になると思います。私は相続で不足分の一部として、500万円も金融機関から借り入れして支払った、それだけでなく、上記のような継続した支払いを続けているので、父の時に放棄していれば、楽だったと反省している、私の持ち分の土地を売っても、ギリギリ足りるかどうか、その程度ですので、損得も考えると、放棄も悪くないこともあるものです。

15-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 母が、税金でみんな無くなってしまうと話していたのは、きっとそういう意味だったんですね。 無知のため、感情が先走って悩んでいたこと、恥ずかしいです。。 登記を母と弟、半々でもふたりに損はないでしょうか? 実家に関するものは母か弟にと、それは考えていたので先々負担が少ないように提案してあげたいと思います。 預貯金等に関しても、父の入院費を払い、生活を支えた母に返したいと思うのですが、それで母に負担が増えることはないでしょうか? 私はいろんな税金を払える環境にありません。そういう見方をすれば、放棄がいちばん気楽で無難かもしれませんね。 気持ちがらくになりました。 とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#233747
noname#233747
回答No.3

私は放棄するつもりでいます 実家には母と兄夫婦と娘が二人住んでおり 私と姉は結婚して家を出ています 父は私が15歳の時に他界していますので 母が亡くなれば、遺産としては兄と姉と私とで1/3で分割って所でしょうが 私も姉も、結婚して20年以上前に実家を出ていますし 私自身二人の息子も、上は18歳、下は15歳と、あと数年もすれば 独り立ちするでしょうし、住宅ローンもあと9年で 私が定年を迎える5年前には払い終えてしまいますので そんなにお金も必要有りません 逆に兄は結婚したのが42歳と遅く、二人の娘もまだ幼いですし ましてや女の子ともなれば、これから沢山のお金が必要になります 正直な所、遺産があるのであれば、私では無く二人の姪っ子の為に使って呉れと思っています それに次男の私と違い、長男である兄は実家を守り母の面倒を見ている訳ですから 全ての遺産を相続するのは当然だと思っています まあ、それ以前に私が結婚する際、結婚式の費用や建売住宅の頭金やらを 母に払ってもらっていますので、自分の取り分はそれでチャラですね

15-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 温かい親御さんを思う気持ちに触れ、私はやっぱり親不孝なのかなと罪悪感を感じます。 回答者さんとは違って、私は専業主婦で、子供がまだ幼児です。30代で、主人とは結婚してすぐトラブルがあり、いつか離婚がないとも言い切れない不安があります。 既婚で実の娘だからと、介護や墓の世話も任される可能性も大です。。 実家の弟が既婚ですべて任せろと言ってくれるなら安心して譲れるのですが、いわゆるゆとり世代の生き方でいつ結婚するかも分かりません。 だから、大切な遺産をすぐに消化してしまう不安も私は感じてるのかもしれません。 私のこんな考えも、母には全く届きそうにありません。遺産なんてないほうがいいですね、考えていると悲しくなります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

まず、借金など負債が無いか確認してください。負債も相続の対象になります。無ければ例えば家は親と弟に譲り、現金を受け取るとかすればいいと思います。他の相続人が賛同すればそれで構いませんが、そうでないときは争う覚悟が必要になります。

15-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 父がそういうのは嫌いなので負債はないと思います。 家と土地は譲るつもりでいました。 が、私は全部を放棄するという空気はしっくり来なかったんです。 少ない額でもいい、いざ離婚や介護のときのためにもらいたいと思うのは、空気をよんでないのでしょうか。。 家を出たのだからともらうのはゼロ、しかし介護や墓の世話を任されたとしたら見ないわけにいかなくなるでしょう、主人にも申し訳なく思うだろうと。 今の母の気持ちは100%独身の弟へと頑なな気がします。こんな話をして、私は親不孝になりますね…気が重いです。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>皆さんだったらどう考えるか、どうするか、聞かせていただけないでしょうか? 私のモヤモヤ、おかしいでしょうか? べつにおかしくないと思います。 相続について、素直に思うところを伝えればいいでしょう。 ただ、よくある現実問題として、相続財産として土地や家があっても、それは処分しなければ分けることできません。 預貯金がたっぷりあればいいのですけど、全相続財産の1/4分を現金でもらおうとすると、家や土地を処分しないと無理なケースも多いでしょう。 そうなると、お母さんと弟さんが住む場所が無くなります。 まあ、相続問題がこじれると、そんな結果になるケースもある気がしますけどね。 将来のこともありますから、現金はもらわないけど、土地の権利などを分けてもらうとか、いろいろ柔軟に考えて対応すればいいと思います。

15-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、住むところは奪うつもりはありません。 ただ、母の話では100%弟に、という空気なんです。 弟は結婚の見通しもなく、いずれ介護や墓の世話は私にくるのではと思ってます。 もらうのはゼロ、なのにいずれ見ないわけにいかなくなるでしょう、主人にも申し訳なく思うだろうと… 私自身、専業主婦で、貯金なんてありません。もしもの時や困ったときのために少しでいいので…と考えてしまうところがあります。 でもこの空気の中、私はこんな話をして親不孝になるのではと悩みます。 月に何日か父を見舞うために、数時間かけて通いました。専業主婦で少ない自分の小遣いを削って、貯金もなくなりました。 言わないけど、主人にも理解をしてもらい迷惑かけてきたんです。 父に会わない弟の分もがんばったつもりです。 独身だから、墓があるからと、でもいずれ自分たちの入る場所なのだから普通とも思います。 私が全部を放棄しなきゃいけないほどに、弟を優先しなきゃいけないのでしょうか。 何かあったときに、私がもらった遺産で助けてあげる、ではいけないのかなぁと思いました。 私は無情なんでしょうか、、母が当然のように私に放棄するように言ったことも悲しかったです。 気持ちは分かるんですけどね…他の姓になると冷たい気がしました。 愚直ばかりすみません。。 土地ですね…よさそうな気がします。 でもいざって時は、ふたりの了承がないと売ることもできないんですよね。 代々受け継がれた土地で、最悪のときまで手放さないと言ってました。 でも権利もらっておくべきでしょうか、、

関連するQ&A