• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鉄道会社(新卒・中途)へのESの添削をお願いします)

鉄道会社への駅務職員希望者のES添削

このQ&Aのポイント
  • 鉄道会社への駅務職員希望者が実務経験や学習したことを活かし、安全かつ正確な業務を行い、お客様に対応する意欲を持って働きたいという志望動機を持っています。
  • 駅務職員希望者はアルバイトでトラブル対処の経験を積み、課題を改善しながら成長しました。 また、企画制作の技術向上のために新しいことを学び、実践しました。
  • 実務経験から学んだことは、目配り気配りによる安全の確保と接客の重要性です。また、バスの経由地などの情報を正確に伝えることや、謙虚さを持って仕事に取り組むことも学びました。これらの経験を活かし、鉄道会社での仕事に臨みたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 もう一人の回答者と同意見で、なんというか…お粗末すぎて…驚きでした。何からどう指摘していいのやら…という感じです。  自己PRですが。  抽象的な表現が多すぎて、全然具体的な話が書かれていません。  最初のトラブル対処のアルバイトですが、「たくさん」とは?具体的に「こういうトラブルが多く、こういう対処をしました。」と書かないと、さっぱり伝わりません。  その次の企画制作の~の文章も、具体的に「企画制作の技術向上のため、こういうことを学び、こういう仕事をしました。その結果、こういうことがありました。その経験をしたことで、こういうことを学びました。」と書かないと、さっぱりわかりません。  自己PRでしょ?kokokujaさんを知らない人に、自分を売り込むんでしょ?それをこういう表現で「俺ってすごいでしょ?」とわかれっていう方が無理!  kokokujaさんは、初対面の人から「俺って、新しいことバンバンやって、実践している!すごいでしょ!?」と言われて、kokokujaさんは「すご~い!」と思うのでしょうか。  「俺はこういう会社を立ち上げ、こういう仕事をしてきた結果、前は数人の社員だったけど、今は数百人の社員を抱える社長をやっています。」と具体的に言われたら、すごいと思いませんか?  アルバイトのクレーム話から、突然バスターミナルの経験したことを書いていますよね?全然つながりないし、詰め込みすぎです!  アルバイトのことを書くのか、バスターミナルのことを書くのか、どちらかに絞るべきです。  バスターミナルの話も最初の文は…当たり前のことでしょ?そういう部分を長々と書く必要はないです!  「様々なお客様」の「様々」を具体的に表現するべき!外国人が多いとか、年配者が多いとか。  私も「怒鳴られ」とよく書いたなぁ、と思いました。「お客様からご指摘をいただき」かなぁ。  「改善を繰り返し」とは、何をどういう風に改善し、どういう評価されたのでしょうか?自己評価ではなく、周囲から「こういう成果や好評の意見があった。」という評価でなければ、改善された、とは言えません。  最後の方も、大学の話を書いたり、ボランティアの話を書いたり…何が言いたいのやら…と感じを受けました。  何度も言います!自己PRでしょ?自分を売り込むために、自分の何を売り込むのか、どういう経験をし、どういうことを得たのか、そして仕事としてどう活かしていくのかを具体的に書くこと。    志望動機もねぇ…。  最初の「勤務地での経験から」って何?だから、何度も言うけど、会社側はkokokujaさんのことを知らないわけ!  今勤めている会社が、書類を送ろうとしている鉄道会社だろうが、関連会社だろうが、そんなの関係ないんです。  kokokujaさんが今働いている場所なんて、会社側は知らないですよ!いちいち履歴書と照らし合わせて見ろってこと?  「人々の生活を支えたい」とすごい大きなことを書くなぁ、と思いましたが、次の文章で接客の話を書いていますが…。  人々の生活を支えること、と接客対応は違うものです。  私は「接客」は「お客様に喜んでもらうため」だと思っています。喜んでもらうことが生活の支えになることではない、と私は思いますが…。  kokokujaさんがいう「人々の生活を支えること」とは具体的にどういうことなのでしょうか。  また後半にも「新しい仕事」と書いていますが、「新しい」とは何ですか?具体的に「こういうことをやりたい」と書くべきです。「新しい」という言葉で片付けないこと!  全体的に、最初に「人々の生活を支える」と書き、つながりがないまま次に「接客のこと」を書き、最後もつながりがない「外国人の話」を突然書き…全部ばらばらですよね?  kokokujaさんは一体何のことを書きたいのでしょうか?自己PRも志望動機もはっきりいってバラバラなことを書いていて、全然何も伝わりません!  それと「自信の語学」って…ところどころ変な表現ありますよね?自己評価は意味ありません。  語学も「英語」だけなのか、それとも数カ国の言葉が話せるのか、で全然違います。  数ヶ国語が話せて、「どんな外国人でも対応できます」という書くのもいいけど、言葉が通じない場合「どう対応しているか」を書いた方がおもしろいと思います。  また最後に「地域を盛り上げ」と書いていますが…本当書くことはでかいけど、中身が全くない!外国人と話して対応できることが、地域を盛り上げるのですか?  最初に「人々の生活を支える」と書き、最後の締めに「地域を盛り上げる」って全くつながっていませんよね?  一体何がしたいのですか?素人の私ですらそう思うのですから、人事の方はもっとそう思うでしょう。  最後の実務経験の上学んだことですが…。  本当お粗末すぎて…こんな文章でよく出そうと思ったなぁ…と思いました。  まず一つ目ですが、全く内容がないですよね。「経験の上学んだこと」でしょ?  目配り・気配りは当たり前のことであって、それをどう実践したかを書かないとダメでしょ。  「年間○万人のお客様がご利用されるので、毎日笑顔で挨拶と声かけを心がけています。」→その結果お客様からこういうご意見をいただいた、と効果があったことを示す。  「毎日○本のバスが移動しますので、月○件事故(未遂も含め)が起きています。」とおおよその数字でいいので、状況を説明する。→事故を減らすためにこういうことをみんなで取り組むようにし、月×件に減りました。と結果を示す。  事故やトラブルを起こさないためには、kokokujaさんが一人で頑張ってもどうにもならないですよね?  その鉄道会社に入ったとしても、kokokujaさんが一人で仕事をするわけではないので、「みんな・仲間」で取り組むにはどうするべきかを示すべきだと思います。  何度も言いますが、kokokujaさんのことを知らないわけだから、どういう状況かを説明しないとわからないし、すごさもさっぱりわからない。  東京みたいに大きな街であれば、バスの本数はめちゃくちゃ多いし、地方の田舎であれば本数は少ないし、kokokujaさんがどういう環境で仕事をしているのか、その状況で受け取り方が全然違います。  決して○○県△市の…と書くのではないです、数字などで状況を想像させるのです。  二つ目に関しては…添削をお願いするにしても、こういう文章をよく書いたなぁ、と思いました。会社や人のことを悪く書くことはご法度でしょ!たとえそれが真実だとしても!!  そして二つ目もそうなんだけど、バスの路線覚えることと謙虚さは全然関係ないし、つながりないですよね。  先ほども書いたけど、kokokujaさんの勤務のバス路線は何本走っているのか、それによってすごさは違いますよね。  その覚える本数にもよりますが、「こういう風に覚えています」と覚える工夫があれば、紹介するべき。  例えば「休みの日には、路線の道を車で走り、かかる時間やおすすめの場所などを調べ、県外のお客様に紹介できるように心がけています。」とか。  路線を覚えることだけではなく、覚えたことにより、どういう風に役立っているのかを書かないと意味がありません。  あと「謙虚さ」?…わざわざ書くことかなぁ…。  kokokujaさんが書いた先輩話は…あれを書くことはありえません!  憧れの上司や先輩の良いところや憧れた部分を例えに出すべきかなぁ…。そして「自分もその上司のような姿勢を心に留め、これからも仕事に取り組んでいきます。」みたいな締めを書くべきかなぁ。  でもあえて「自分は謙虚です」と書くのは…難しいことだと思いますよ。  長々と書いてしまいましたが。  以前も文章の添削を依頼していましたが、あれから全然進歩していないですね…。多少は良くなると思いますけど、結局人の話を聞いていないし、文章を書く練習もしてないし、良くならないのだと思います。  もうね…今回の文章を読んで、ちゃんとしたプロの人からきつ~く指導してもらわないと、良くならないと思いました。  この質問出してから、だいぶ日数が経っていますが、こんな文章で提出したのでしょうか…。これで受かっていたら…びっくりですけど…。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ提出してないです。 トラブル対処はアルバイトで~、と バスターミナルの~、外国人への施設案内~の文はつながってます。アルバイトでバスターミナル勤務をしてました。「具体的に言いますと」といった言葉をつなげるべきでした。 >自信の語学 タイプミスです。自身です。 >先輩話は 削除しました。  >「年間○万人のお客様がご利用されるので、毎日笑顔で挨拶と声かけを心がけています。」  「毎日○本のバスが移動しますので、月○件事故(未遂も含め)が起きています。」 何と言いますか、事故は起きてませんし、具体的な数値もでませんし、工夫しても具体的な成果の出ない仕事です。 >バスの路線覚えることと謙虚さ そうです。関係ないです。2つ目は経由地を~3つ目は謙虚さです。と書くべきでした。 >人の話を聞いていない どのように練習すればいいかわからない状態です。何とかしたいのですが。 文が乱れているのは言いたいことが明確でないのも理由の一つだと思います。交通局は受けたいところではないですし、そのために努力したことがないからエピソードを継ぎ足していくみたいな。 成果のことを書こうにも、社員になれば成果を出せるのでしょうが、アルバイトだと頑張っても「ありがとう」と言われるのが関の山です。あなたは私が無能だといいたいのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.1

あんまりあきれて誰もコメントしないようですから私が言います。 文章を書くという訓練はされていないのでしょうか。そこが大きな疑問です。 >何度も怒鳴られ、改善を繰り返してきました。 なんていう文を、回顧録ならともかく志望動機の資料に普通書きますか。 >何でも勉強しました。 ってなんでしょうか。だれでもいろんなことは勉強するのが当たりまえだし、それができないなら最初から失格でしょう。 そもそも、何でもという言葉ですが、何と何ですか。 「いろいろ苦労して」と同じ通り一遍の表現ですね。誠意が感じられませんね。 もうひとつ。 >よりよい仕事を模索しました ってなんでしょうか。相手をなめてるんですか。 >その人は、年上にも後輩であれば偉そうにする人でした。 他人の悪口を自分の売り込み文章に書くのですか。 具体的なことが数字入りで入っている部分はひとつもありませんね。 こんな文章で、相手にアピールすると思うほうがおかしいと私は思いますよ。 間違いなく、だとか注意深く、なんていう、定性的で雰囲気だけの表現はマイナスにしかなりません。 自分はどういう価値があるか、を具体的に数え上げ、何かを努力したというならその前と後の数字をならべて自分の仕事をアピールし、何をしたいというなら明確にこれこれをしたいといわなければ何も自己宣伝になっていません。 あなたはデザイナーなんだから、登場人物を絵にして、どういうことをいうか、相手がどう感じるか、を絵にして考えてみてください。 それだけで文章の格は全然違いますよ。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。 >具体的なことが数字入りで入っている部分はひとつもありません バスターミナルの仕事は数値の出ない仕事のため、こう書くしかありません。 >明確にこれこれをしたい 伝わるよう、書き方を工夫します。 >その人は、年上にも後輩であれば偉そうにする人でした。 他人への評価は消します。

関連するQ&A